Bark Yellows(バークイエロース)

学生時代に結成、今年50年目の4人組。American Folk SongのCoverをやってます。

Hangman (The Maid Freed From The Gallows)

2021年10月01日 | Song(F・G・H・I・J)

Peter, Paul and Mary ー「Hangman」 ー 

The Kingston Trioー「Hangman」

「The Maid Freed From The Gallows(絞首台から解放されたメイド)」は乙女(若い未婚の女性)または男性が未知の理由で)絞首刑にされようとしています。彼を賄賂を受け取るかもしれない人の到着を待つために、絞首刑執行人に嘆願します。通常、最初に到着するのは、死刑囚の親や兄弟ですが、何も持ってきません、彼らが絞首刑にされたのを見に来ただけ。最後に到着したのは、最愛の人その本当の愛は、彼らを救うために金、銀、または他の貴重なものをもたらすというストーリーのバラードです。多くの異なる国から民俗的な変種が存在し、様々なフォーマットでリメイクされています、特に英国の民謡のバーjジョンはアパラチア地域に伝わり録音されています。1961年、Jean Ritchie(ジャン・リッチー) は、ダルシマー伴奏でアルバム”The Best Of Jean Ritchie”に収録しました。米国ではフォークシンガーのJohn Jacob Niles-(ジョン・ジェイコブ・ナイルズ)が、1940年「The Maid Freed From The Gallows」として、コンピレーション・アルバム””My Precarious Life In The Public Domain”に、1960年、アルバム”The Ballads Of John Jacob Niles”に「Hangman 」として収録されました。1958年、Peggy Seeger(ペギー・シーガー)はアルバム”Folksongs And Ballads”、1961年、The Kingston Trio(キングストントリオ )はアルバム”Make Way!”、1965年、Peter, Paul and Mary(ピーター、ポール&マリー )はアルバム”See What Tomorrow Brings”、1970年、Led Zeppelin(レッド・ツェッペリン)はアルバム”Led Zeppelin III ” 、1974年、The Virginia Mountain Boys(バージニア・マウンテンボーイズ)はアルバム”Country Blue-grass From Southwest Virginia”に曲を収録しています。

John Jacob Nilesー「The Maid Freed From The Gallows

Jean Ritchieー「Hangman」

Hangman  Peter, Paul and Mary

Slack your rope hangman, slack it for a while
I think I see my father comin' ridin' many a mile
Father have you brought me hope or have you paid my fee
Or have you come to see me hangin' from the gallows tree?

I have not brought you hope, I have not paid your fee
Yes I have come to see you hangin' from the gallows tree.

Slack your rope hangman, slack it for a while
I think I see my mother comin' ridin' many a mile
Mother have you brought me hope or have you paid my fee
Or have you come to see me hangin' from the gallows tree?

I have not brought you hope, I have not paid your fee
Yes I have come to see you hangin' from the gallows tree.

Slack your rope hangman, slack it for a while
I think I see my brother comin' ridin' many a mile
Brother have you brought me hope or have you paid my fee
Or have you come to see me hangin' from the gallows tree?

I have not brought you hope, I have not paid your fee
Yes I have come to see you hangin' from the gallows tree.

Slack your rope hangman, slack it for a while
I think I see my true love comin' riding' many a mile
True love have you brought me hope or have you paid my fee
Or have you come to see me hangin' from the gallows tree?

Yes I have brought you hope, yes I have paid your fee
For I've not come to see you hangin' from the gallows tree.

絞首刑執行人 絞首刑にするのを待ってくれ
俺の親父が今やってくるのが見えるだろ
親父が保釈金を払ってなんとかしてくれるか
あんたが俺を絞首台からぶら下げるのを見に来るからさ

息子よお前を救ってやることは出来ないし、金も払ってやれない
絞首台からぶら下がるのを見に来たんだよ

絞首刑執行人 絞首刑にするのを待ってくれ
俺の母親が今やってくるのが見えるだろ
母親が保釈金を払ってなんとかしてくれるか
あんたが俺を絞首台からぶら下げるのを見に来るからさ

息子よお前を救ってやることは出来ないし、金も払ってやれない
絞首台からぶら下がるのを見に来たんだよ

絞首刑執行人 絞首刑にするのを待ってくれ
俺の兄弟が今やってくるのが見えるだろ
兄弟が保釈金を払ってなんとかしてくれるか
あんたが俺を絞首台からぶら下げるのを見に来るからさ

お前を救ってやることは出来ないし、金も払ってやれない
絞首台からぶら下がるのを見に来たんだよ

絞首刑執行人 絞首刑にするのを待ってくれ
俺の恋人が今やってくるのが見えるだろ
あいつが保釈金を払ってなんとかしてくれるか
あんたが俺を絞首台からぶら下げるのを見に来るからさ

そうよあなたを救いにきたのよ、お金を払うためによ
絞首台からぶら下がるのを見に来きたんじゃないわ

Peggy Seeger -- 「Hangman, Hangman」

The Virginia Mountain Boysー「Hangman Song」

Led Zeppelinー「Gallows Pole」


If Not For You

2021年09月17日 | Song(F・G・H・I・J)
Olivia Newton-John 
George Harrison
 
"「If Not For You(あなたがいなければ)」は、Bob Dylanの作詞、作曲のDylanの最初の妻、Sara Dylan (サラ・ディラン)へのラブソングです。1970年、アルバム”New Morning”に収録。また、The Beatlesの解散直後1970年5月1日にGeorge Harrison(ジョージ・ハリソン)と一緒に曲を録音しました。George Harrisonは同年アルバム”All Things Must Pass”に収録しています。1971年、Olivia Newton-John (オリビア・ニュートン・ジョン)はシングルをリリース、彼女の最初のヒットシングルとなり、英国シングルチャートの7位を記録、彼女のデビュー・アルバム”Not For You”のタイトルトラックになっています。1972年、The Anita Kerr Singers(アニタカー・シンガーズ)はアルバム”Daytime, Nighttime”、1973年、Glen Campbell(グレン・キャンベル)はアルバム”I Knew Jesus (Before He Was a Star) ”に曲を収録してぃます。
Bob Dylan
If not for you

If not for you
Babe, I couldn’t find the door
Couldn’t even see the floor
I’d be sad and blue
If not for you

If not for you
Babe, I’d lay awake all night
Wait for the morning light
To shine in through
But it would not be new
If not for you

 If not for you, my sky would fall
Rain would gather too
Without your love, I’d be nowhere at all
I’d be lost if not for you
And you know it’s true

If not for you, my sky would fall
Rain would gather too
Without your love, I’d be nowhere at all
Oh, what would I do
If not for you

If not for you
Winter would have no spring
Couldn’t hear the robin sing
I just wouldn’t have a clue
Anyway it wouldn’t ring true
If not for you
If not for you
If not for you
If not for you
If not for you

あなたがいなければ
ねぇ、一晩中眠れずに
朝日が差し込むのを
ただ待っている
今に始まったことじゃないけど
あなたがいなければ

あなたがいなければ
ねぇ、扉が見つからない
床さえ見えなくなって
私は悲しみ、落ち込む
あなたがいなければ

あなたがいなければ、空が落ち
雨も激しくなる
あなたの愛がなければ、私はどこにもいられない
あなたがいなければ、私は迷子になる
本当だ

あなたがいなければ、空が落ち
雨も激しくなる
あなたの愛がなければ、私はどこにもいられない
あぁ、どうしようもない
あなたがいなければ

あなたがいなければ
冬の後に春が訪れず
コマドリの歌声も聴こえず
私は成す術なく
どれもが嘘に見えてくる
あなたがいなければ

The Anita Kerr Singers
Glen Campbell

I Left My Heart In San Francisco(想い出のサンフランシスコ)

2021年07月30日 | Song(F・G・H・I・J)

Tony Bennett.

Julie  London

「I Left My Heart In San Francisco(想い出のサンフランシスコ)」は、1953年、ニューヨーク市ブルックリンのマチュア作家、George Cory(ジョージ・コウリー)が作曲、Douglas Cross(ダグラス・クロス)が作詞したポップスです。二人のがニューヨークに移った後に、サンフランシスコに対して抱く郷愁を歌にしたものです。この曲は、もともとはClaramae Turnerクララナ・ターナーのために作られたもので、彼女のコンサートのアンコールでしばしば歌っていました頑張って自分自身で実際に吹き込むことはありませんでした。Tony Bennettトニー・ベネットは二人の友人あったバックバンドを務めていたRalph Sharon (ラルフ・シャロン)の紹介を受けシングルをリリース、歌は彼のトレードマークとなりました。1962年、billboard・Hot100で19位を記録、その後、同名のアルバムに収録され、ゴールド・ディスク、そして、その年のグラミー優秀男ゴールド・ディスク性ソロ・ヴォーカル賞を受賞しました。1963年Julie  London(ジュリー・ロンドン)はアルバム”I Left My Heart In San Francisco”、Brenda Lee(ブレンダ・リー)はアルバム”All Alone Am I”、19696年、Dean Martin(ディーン・マーティン)はアルバム”I Rat Pack”に曲を収録しています。

Claramae Turner

I Left My Heart In San Francisco

The loveliness of Paris seems somehow sadly gay
The glory that was Rome is of another day
I've been terribly alone and forgotten in Manhattan
I'm going home to my city by the Bay

I left my heart in San Francisco
High on a hill, it calls to me
To be where little cable cars climb halfway to the stars
The morning fog may chill the air, I don't care

My love waits there in San Francisco
Above the blue and windy sea
When I come home to you, San Francisco
Your golden sun will shine for me


パリは素敵な街なのになんとなく派手すぎる
ローマが都だったのも今となっては昔の話
マンハッタンにいた時も,ひとりぼっちで辛くて,友達もいなかったから
カリフォルニアの湾岸のあの街に帰るんだ

サンフランシスコに想いを残してきた
あの街が丘の上から帰って来いって呼んでいる
ちっぽけなケーブルカーが急坂を夜空に向かって登るところ
朝霧が立ち込めて冷え込んでくるけれどそんなの別に構わない

大好きなサンフランシスコが忘れられない
強い風の吹きつける青い海を抱いた街
だから私が帰ったら
降り注ぐ太陽の眩しい光で迎えてくれ

Brenda Lee

Dean Martin


I Will Always Love You

2021年06月18日 | Song(F・G・H・I・J)

Whitney Houston (Official 4K Video)

映画『The Bodyguard』(1992) - Fight Scene

『The Bodyguard(ボディガード)』は1992年製作、俳優Kevin Costner(ケビン・コスナー )と女性歌手Whitney Houston(ホイットニー・ヒューストン)が共演し、ヒットしたロマンティック・サスペンス映画です。「I Will Always Love You 」はWhitney Houston初出演となった映画の自身歌唱の主題歌です。David Foster(デイヴィッド・フォスター)の編曲したサントラ盤は全世界で4,200万枚を売り上げる大ヒットとなり、Billboard Hot 100で14週第1位を記録し、ベストセラーとなりました。2012年、Whitney Houstonが亡くなるとこの曲は再びチャートインしました。

曲はシンガーソングライターのDolly Parton (ドリー・パートン)が作詞、作曲したカントリーです。曲の内容は「愛しているけれどあなたの邪魔になるだろうから去っていくわ」と女性が語る別れの歌です。

1983年Dolly PartonI はシングルをhe King's Singersはアルバム" Circle Of Life”に2019年、南アフリカのシンガーソングライターSteve HofmeyrとシンガDemi Lee MooreのーデュオSteve Hofmeyr & Demi Lee Moore(スティーブ・ホフマイヤー&デミ・リー・ムーア )シングルを収録しています。

Dolly Parton 

I Will Always Love You 

If I should stay, I'll only be in your way
So I'll go, but I know
I'll think of you every step of the way
And I will always love you
I will always love you
You, my darling you, hmmm,
 
Bittersweet memories
That is all I'm taking with me
So, goodbye
Please, don't cry
We both know I'm not what you, you need
And I will always love you
I will always love you
 
I hope life treats you kind
And I hope you have all you've dreamed of
And I wish to you, joy and happiness
But above all this, I wish you love
And I will always love you
I will always love you
I will always love you
I will always love you
I will always love you
I, I will always love you
 
You, darling, I love you
Oh, I'll always, I'll always love you
 
ここに留まるなら 貴方の邪魔になるだけ
だから行くわ でもわかってる
私は考えるのだと 貴方のことを
どんな時でも
いつも愛しているのでしょう
ずっと愛し続けるのでしょう
最愛の貴方を
 
ほろ苦い思い出
それが全て 私が持っていくのは
お別れね
泣かないで
お互いにわかってる 貴方に私は必要じゃないと
いつも愛しているのでしょう
ずっと愛し続けるのでしょう 貴方を
 
人生が優しくしてくれるように
夢見た全てが手に入るように
貴方のために祈るわ 歓びと幸せを
けれど何よりも 私は貴方のために祈ってる 愛を
いつも愛しているのでしょう
ずっと愛し続けるのでしょう
貴方を
 
貴方は最愛の人 愛しています
そして私はずっと 貴方を愛し続けるのでしょう

The King's Singers

Steve Hofmeyr & Demi Lee Moore 

 


If

2021年06月04日 | Song(F・G・H・I・J)

The Singers Unlimited

Perry Como 

「If」は米国で結成されrたソフト・ロックバンドのBread(ブレッド)が1971年にリリースしたシングルで、全米チャート4位、Billboardアダルト・コンテンポラリー部門において1位を獲得しました。そして、彼らの3枚目のアルバム"Manna"に収録されました。作詞、作曲はグループリーダーのDavid Gates( デヴィッド・ゲイツ)です。

  Olivia Newton-John(オチビア・ニュートン・ジョン)は1971年、アルバム”Olivia Newton-John ” 、 The Singers Unlimited (シンガーズ・アンリミテッド)は1973年、アルバム”Four Of Us”、Perry Comoは1981年、アルバム”20 Greatest Hits” Volume II”に曲を収録しています。

また、米国TV『刑事コジャック』役の俳優Telly" Savalas(テリー"・サバラス)は1974年に朗読のような語りにストリングスにがバックコーラス被るヴァージョンは全英シングルチャートでNo1に輝きました。

 

Bread

If

If a picture paints a thousand words
Then why can't I paint you?
The words will never show
The you I've come to know
If a face could launch a thousand ships
Then where am I to go?
There's no one home but you
You're all that's left me too
 
And when my love for life is running dry
You come and pour yourself on me
 
If a man could be two places at one time
I'd be with you
Tomorrow and today
Beside you all the way
If the world should stop revolving
Spinning slowly down to die
I'd spend the end with you
And when the world was through
 
Then one by one the stars would all go out
Then you and I would simply fly away
 
1枚の絵で千の言葉を描き出せるとしたら 
何故、私はあなたを描けないんだろう 
言葉では決して表せないから
私が知ったあなたを
顔を向けるだけで千隻の船を出航できるとしても 
私は何処へ行けばいいんだろう
家にはあなた以外誰もいない 
あなたそれは私に残された全て 
 
私が生きていくための愛が尽きかける時
あなたが来て私にあなた自身を注いでほしい
 
1人の男が同時に2つの場所に居られるとしても 
私はあなたと一緒にいる 
明日、そして今日も
世界が回転を止めて
螺旋を描きゆっくりと死に向かい落ちていっても 
私はあなたと共に最後を過ごす  
そして、世界が終わった時
ひとつずつ星は全て消えてゆく
その時、あなたと私はただ飛び去ろう

 

Olivia Newton-John

Telly Savalas


Here Comes The Sun

2021年03月26日 | Song(F・G・H・I・J)
Nina Simone
The King's Singers

「Here Comes The Sun」は、The BeatlesGeorge Harrison(ジョージ・ハリスン)作のフォーク・ロック・バラードで、1969年、アルバム”Abbey Road”に収録されました。
1971年、米国のジャズ歌手、フォーク、ブルース、R&B、ゴスペル歌手、ピアニストである Nina Simoneニーナ・シモンはアルバム”Here Comes The Sun ”に、フォークシンガー、ギタリストの Richie Havensリッチー・ヘブンスはアルバム”Alarm Clock”に収録、曲はシングルカットされ、BillboardHot100で16位を記録しました。
1980年には米国の女性ロック・バンド のThe Runawaysランナウェイズはコンピレーション・アルバム”Flaming Schoolgirls”にThe King's Singersはアルバム”New Day”に2002年、カントリー&ウェスタンを中心にしたシンガーソングライター のSheryl Crowシェリル・クロウ)はアルバム”Home For The Holidays” に収録 、2007年公開のアニメーション映画『Bee Movie 』の中で歌っています。

George HarrisonーLive in Japan.
The Beatles

Here Comes The Sun
Here comes the sun
Here comes the sun, and I say
It's all right

Little darling,
it's been a long cold lonely winter
Little darling,
it feels like years since it's been here

Here comes the sun
Here comes the sun, and I say
It's all right

Little darling,
the smiles returning to the faces
Little darling,
it seems like years since it's been here

Here comes the sun
Here comes the sun, and I say
It's all right

Sun, sun, sun, here it comes
Sun, sun, sun, here it comes

Little darling, I feel that ice is slowly melting
Little darling, it seems like years since it's been clear

Here comes the sun
Here comes the sun, and I say
It's all right

ここに太陽が昇る
ここに太陽がやって来る 
そして私は言う
大丈夫だと

可愛いあなた 
長く冷たい孤独な冬だった
愛しいあなた
幾年もの月日が流れたと思う
ここへ来てから

ここに太陽が昇る
ここに太陽がやって来る 
そして私は言う
大丈夫だと

可愛いあなた 
微笑みがその顔に戻っていく
愛しいあなた
幾年もの月日を重ねたと思える
ここへ来てから

ここに太陽がやって来る
ここに太陽が昇る 
そして私は言う
大丈夫だと

太陽がここにやって来る
太陽がここに昇る

可愛いあなた 
私は感じる 氷がゆっくり解け出しているのを
愛しいあなた
幾年もの年月がかかったと思う
ここへ来てから

ここに太陽がやって来る
ここに太陽が昇る 
そして私は言う
大丈夫だと

Richie Havens
The Runaways - (1980)
Sheryl Crow






































Hey, That's No Way to Say Goodbye

2021年01月22日 | Song(F・G・H・I・J)
Judy Collins
Roberta Flack 
 
「  Hey, That's No Way to Say Goodbye 」はカナダのシンガー・ソングライター、詩人、小説家のLeonard Cohen(レナード・コーエン)が作詞、作曲しました。Cohen が、1966年にニューヨーク市の 34番街にあるペンターミナルホテルに滞在、金髪の女性と激しい喧嘩をしたときにこの曲を書きました。  1967年11月に、Judy Collins(ジュディ・コリンズ)のアルバム”Wild Flower ” に最初に収録されました。そして、翌月、Leonard Cohen自身のデビュー・アルバム"Leonard Cohen ‎– Songs Of Leonard Cohen"に収録されました。また、1969年、Roberta Flack’(ロバータ・フラック) はデビュー・アルバム”First Take”に1970年、米国のヴォ^カル・グループThe Voguesヴォーグ)はアルバム”‎Sing The Good Old Songs And Other Hits” に2009年、米国のロック・ヅループThe Lemonheads(レモンヘッヅ)アルバムVarshons に曲を収録しています。    
 
Leonard Cohen
 
Hey, That's No Way to Say Goodbye
I loved you in the morning
Our kisses deep and warm,
Your head upon the pillow
Like a sleepy golden strom.
Yes, many loved before us
I know that we are not new,
In city and in forest
They smiled like me and you,
But now it’s come to distances
And both of us must try,
Your eyes are soft with sorrow,
Hey, that’s no way to say goodbye.

I’m not looking for another
As I wander in my time,
Walk me to the corner
Our steps will always rhyme,
You know my love goes with you
As your love stays with me,
It’s just the way it changes
Like the shoreline and the sea,
But let’s not talk of love or chains
And things we can’t untie,
Your eyes are soft with sorrow,
Hey, that’s no way to say goodbye.

I loved you in the morning
Our kisses deep and warm,
Your head upon the pillow
Like a sleepy golden strom.
Yes, many loved before us
I know that we are not new,
In city and in forest
They smiled like me and you,
But let’s not talk of love or chains
And things we can’t untie,
Your eyes are soft with sorrow,
Hey, that’s no way to say goodbye
 
その朝、あなたと愛しあっていた
私たちのキスは深くて暖かい
枕の上の髪は
眠そうに、金色の嵐の乱れのように乱れている
そう、より愛し合っている人は多い
私達が慣れていないことはわかってる
街と森の中
彼らは私とあなたのように微笑んだ、
しかし、今、距離が隔たっている
そして、私達はお互い、努力しなければならない、
あなたの目は悲しみで柔らかい、
ねえ、そんな、さよならの言いようはないよね 。

私はほかの人を探しているわけではない
時間をさまよって時、
街角まで見送ってくれ
私達の足取りは常に韻を踏んでいる、
あなたは私の愛があなたと共にあると思っている
あなたの愛が私とと共にある限り
それはまさに心変わりの仕方だ
海岸線と海のように、、
しかし、愛や友情の話はしないでおこう。
そして、私達が解決出来ない問題については、

あなたの目は悲しみで柔らかい、
ねえ、そんな、さよならの言いようはないよね 。
 
その朝、あなたと愛しあっていた
私たちのキスは深くて暖かい
枕の上の髪は
眠そうに、金色の嵐の乱れのように乱れている
そう、より愛し合っている人は多い
私達が慣れていないことはわかってる
街と森の中
彼らは私とあなたのように微笑んだ、
しかし、愛や友情の話はしないでおこう
そして、私達が解決出来ない問題については
あなたの目は悲しみで柔らかい、
ねえ、そんな、さよならの言いようはないよね 
 
The Vogues
The Lemonheads
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

I'll Never Fall In Love Again

2020年11月06日 | Song(F・G・H・I・J)
The Carpenters (1970)
Ray Conniff And The Singers

I'll Never Fall in Love Again」 は、 作曲:Burt Bacharach(バート・バカラック)と作詞;Hal David (ハル・デヴィッド)1960年の映画「アパートの鍵貸します」を1968年、ブロードウェイのミュージカル化したPromises Promises( プロミセス・プロミセス)』用に書いた作品です。まずBacharach自身の演奏盤が1969年、全米93位を記録、Dionne Warwickディオンヌ・ワーウィック)のシングルは翌1970年に全米6位、イージー・リスニング・チャートでは1位、R&Bチャートで17位を記録しました。彼女は、この曲でグラミー賞最優秀女性歌唱賞も受賞しました。また、英国ではBobbie Gentryボビー・ジェントリー)のシングルが1969年に全英1位を記録しています。 また、Ray Conniff And The Singersは1969年、アルバム”Jean”に The Carpenters‎1971年アルバム”Carpenters”Deacon Blueディーコン・ブルー‎1990年アルバム”Four Bacharach & David Songs”Lara Iacovini(ララ・イアコビニ)2015年アルバム”Everbody's Song”に曲を収録しています。

ブロードウェイ・ミュージカルPromises, Promises』
Bobbie Gentry
Dionne Warwick

I'll Never Fall In Love Again  Dionne Warwick 
What do you get when you fall in love?
A guy with a pin to burst your bubble,
That’s what you get for all your trouble.
I’ll never fall in love again,
I’ll never fall in love again!

What do you get when you kiss a guy?
You get enough germs to catch pneumonia.
After you do, he’ll never phone ya.
I’ll never fall in love again!
Don't you know that I’ll never fall in love again?

Don’t tell me what it’s all about
‘Cause I’ve been there and I’m glad I’m out,
Out of those chains, those chains that bind you!
That is why I’m here to remind you.

What do you get when you fall in love?
You only get lies and pain and sorrow.
So far at least until tomorrow
I’ll never fall in love again.
 No, no, I’ll never fall in love again!

I'm out of those chains, those chains that bind you
That is why I'm here to remind you

What do you get when you fall in love?
You only get lies and pain and sorrow.
So far at least until tomorrow
I’ll never fall in love again.
Don't you know that I’ll never fall in love again!
I’ll never fall in love again.

あなたが恋に落ちるとどうなる?
針を持った男がシャボン玉を弾けさして、
それは面倒なことばかり背負い込む。
私はもう二度と恋に落ちたりしない、
私はもう二度と恋に落ちたりしない!

あなたが男とキスするとどうなる?
たっぷりバイ菌もらって肺炎になってしまう
あなたがそうなったら、彼はもう電話をかけてこない。
私はもう二度と恋に落ちたりしない!
 分ってるでしょ、私はもう二度と恋に落ちたりしないから?

それでどうなったか聞かないで
だって、私はずっとそんなでヤキモキしていた、
そんな鎖から解かれた、あなたを縛っているそんな鎖から!
だから私はあなたに気をつけてほしい。

あなたが恋に落ちるとどうなる?
あなたはただ嘘と痛みと悲しみを得るだけ。
もうずっと、とりあえず明日までは
私はもう二度と恋に落ちたりしない。
いいえ、いいえ、私はもう二度と恋に落ちたりしない!

鎖が外れれば あなたにも見えるようになる
だからそうあなたに言ってる

あなたが恋に落ちるとどうなる?
あなたはただ嘘と痛みと悲しみを得るだけ。
もうずっと、とりあえず明日までは
私はもう二度と恋に落ちたりしない。
もう恋なんてしない!
私はもう二度と恋に落ちたりしない。

Deacon Blue  (Live at Edinburgh Castle 2017)
Lara Iacovini



For The Good Times

2020年10月09日 | Song(F・G・H・I・J)

Ray Price (Live 1978)
The Lettermen

「For The Good Times」は、 ロック、カントリー&ウエスタンの歌手で映画やTVなどでの俳優としての活躍も知られるKris Kristofferson(クリス・クリストファーソン)によって書かれた曲です。1968年にフォーク・シンガーのBill Nash(ビル・ナッシュ)によって最初にシングルをリリース、1970年、Ray Price(レイ・プライス)はシングル及び同名のアルバムをリリース、シングルはビルボードのカントリー・チャートで1位を記録し、イージーリスニング・チャートで9位を記録しました。さらに、翌年のビルボードHot 100で11位、カナダのカントリー・チャートで1位を記録しました。1970年、Kristofferson自身のデビュー・アルバム"Kristofferson"に収録しました。彼はこの曲でカントリー・ミュージックとポピュラー・ミュージックのトップ・ソングライターの1人としての地位を確立しました。

そして、Perry Comoは1973年、アルバム”And I Love You So”、Glen Campbel‎1975年、アルバム”Ernie Sings And Glen Picks ”The Lettermen‎1976年アルバム”Kind Of Country”カナダの女性シンガーAnne Murray(アン・マレー)‎2002年アルバム”Country Croonin'”に曲を収録しました。
Bill Nash

Kris Kristofferson (1970)

For The Good Times
Don't look so sad, I know it's over
But life goes on, and this old world will keep on turning
Let's just be glad we had some time to spend together
There's no need to watch the bridges that we're burning

Lay your head upon my pillow
Hold your warm and tender body close to mine
Hear the whisper of the raindrops
Blowin' soft against the window
And make believe you love me one more time
For the good times

I'll get along; you'll find another
And I'll be here if you should find you ever need me
Don't say a word about tomorrow or forever
There'll be time enough for sadness when you leave me

Lay your head upon my pillow
Hold your warm and tender body close to mine
Hear the whisper of the raindrops
Blowin' soft against the window
And make believe you love me one more time
For the good times
 
そんな、悲しい顔をしないで,終ったことはわかってる
でも、人生は続き、古びた世の中も回り続けている
こうして、一緒に過ごせる時間を持てたことを嬉しく思う
私たちが燃えている橋を見る必要はない
 
あなたの頭を私の枕の上に
あなたの温かで柔らかな体を私の近くに抱き寄せる
雨だれのささやきを聞く
窓にそっと、風が吹きつけている
そして、あなたが私を愛しているともう一度、信じさせてほしい
心の思い出のために

私はうまくやっていける,あなただったら他の人を見つけられる
そして、私はここで待とう、もし、あなたが私を必要だとわかったら、
明日のこととか先のこととか一言も言わなくていい
あなたが私から離れても、ここには
悲しむのに十分な時間がある

あなたの頭を私の枕の上に
あなたの温かで柔らかな体を私の近くに抱き寄せる
雨だれのささやきを聞く
窓にそっと、風が吹きつけている
そして、あなたが私を愛しているともう一度、信じさせてほしい
心の思い出のために
 
Perry Como
Anne Murray                   
Glen Campbell  
 
 
 
 

Gentle On My Mind

2020年09月18日 | Song(F・G・H・I・J)
The New Seekers
Joan Baez

「Gentle on My Mind」は、John Hartford (ジョン・ハートフォード)が作詞作曲し、オリジナル・バージョンは1967年にシングルがリリースされ、Billboadのカントリー・チャートで60位を記録しました。彼は翌年の第10回グラミー賞で、ベスト・カントリー&ウェスタン賞とベスト・フォーク・パフォーマンス賞を受賞しました。同年、Glen Campbell(グレン・キャンベル)はシングルをリリース、Billboadのカントリー・チャートで30位を記録し、彼にとって最初のヒットとなり、1968年のグラミー賞で複数の賞を受賞しました。そして、アルバム”Gentle On My Mind”に収録されました。
なお、Joan Baezは同年のNewport Folk Festival(ニューポート・フォーク・フェスティバル)に出演、2014年、アルバム”Newport Folk Festival 1968”にThe New Seekersは1970年、アルバム”Keith Potger & The New Seekers”に 
The Band Perry2014年アルバム”Gentle On My Mind”にThe Nelonsネロンズ) 2017年アルバム”The Americana Sessions”に曲を収録しています。

Glen Campbellー1967
John Hartford

Gentle On My Mind
It's knowing that your door is always open
And your path is free to walk
That makes me tend to leave my sleeping bag
Rolled up and stashed behind your couch
And it's knowing I'm not shackled
By forgotten words and bonds
And the ink stains that are dried upon some line
That keeps you on the backroads
By the rivers of my memory
That keeps you ever gentle on my mind

It's not clinging to the rocks and ivy
Planted on their columns now that bind me
Or something that somebody said
Because they thought we fit together walking
It's just knowing that the world will not be cursing
Or forgiving when I walk along some railroad track and find
That you're moving on the backroads
By the rivers of my memory
And for hours you're just gentle on my mind

Though the wheat fields and the clothes lines
And the junkyards and the highways come between us
And some other woman's cryin' to her mother
'Cause she turned and I was gone
I still might run in silence tears of joy might stain my face
And the summer sun might burn me 'til I'm blind
But not to where I cannot see you walkin' on the backroads
 By the rivers flowing gentle on my mind

I dip my cup of soup back from a gurglin'
Cracklin' caldron in some train yard
My beard a rustling, a cold towel, and
A dirty hat pulled low across my face
Through cupped hands 'round the tin can
I pretend to hold you to my breast and find
That you're waiting from the backroads
By the rivers of my memories
Ever smilin' ever gentle on my mind
Gentle on my mind
You're gentle on my mind

あなたの扉がいつも開いていることを
あなたの道を自由に歩けることを 知っている
そのせいで僕は ついつい
あなたのカウチの裏に丸めて隠した寝袋を
そのまま置いていってしまうんだ
忘れ去られた言葉や絆に
捕らわれているわけじゃない
手紙に滲んで乾いたインクの染みが
あなたを 脇道に引き留めている
記憶の川縁にある その道が
私の心の中の君を どんなときも
穏やかな存在として保ち続ける

柱の根本に植えられた植物が
蔦を伸ばし 岸壁にへばりつく
私を繋いでいるのは そういうものじゃない
並んで歩く姿が素敵だからと
誰かにかけられた言葉でもない
何かの軌道に沿って 一人歩き
記憶の川縁にある脇道を
あなたが歩いていることに気付いても
世界は僕を罵倒もしなければ
許すこともない ということを知っている
ただそれだけのこと
そうして何時間も
 ただ穏やかなあなたを 心に思い浮かべる

麦畑や物干しロープ
廃品置き場やハイウェイが
私たちの間に邪魔に入っても
振り返ったら私がいなくなっていたんだと
どこかの娘が 母親に泣きすがっても
それでも私は 黙って先を急ぐだろう
歓喜の涙が この頬に跡を残すだろう
夏の太陽は燃え 私の目を眩ますだろう
けれど霞む視界にはっきりと
脇道を歩くあなたの姿を見つけるだろう
私の心に流れる 緩やかな川、縁の道で

とある電車の車庫で
ぐつぐつ がたがた 音を立てる鍋から
浸したスープ缶を取り出す
伸ばしっぱなしの髭
冷たいタオル
汚い帽子を引き下ろし 顔を覆う
ブリキのコップを両手に包みながら
胸にあなたを抱き寄せるふりをして
記憶の川縁にある脇道で
あなたが待っていてくれることを知る
どんなときも微笑んで
どんなときも穏やかに この心に在り続ける
穏やかに 私の心に
穏やかなあなたが 私の心にいる

The Band Perry
The Nelons

Just The Way You Are

2020年08月21日 | Song(F・G・H・I・J)
The Brothers Four
Ray Conniff


「Just the Way You Are」は、Billy Joel(ビリー・ジョエル)が作りました。1977年、アルバム”The Stranger”に収録、シングルカットされました。彼自身の最初のUSトップ10(3位)とUKトップ20(19位)のシングルとなるほか、初のゴールドシングルにもなりました。この曲はまた、1978年1月の1か月間、Billboardイージー・リスニング・チャート1位を記録しました。そして、1979年に年間最優秀レコード賞と年間最優秀ソング賞を受賞しました。
なお、Andy Williams は1978年、DVD"At The Royal Albert Hall" に また、Ray Conniff1はアルバム "Ray Conniff Plays The Bee Gees And Other Great Hits"に. The Brothers Four ‎は1979年、アルバム”New Gold”に曲を収録、カナダの女性ジャズ・ピアニスト、歌手のDiana Krall(ダイアナ・クラール)は 2001年、シングルをリリースしました。

Billy Joel

Just The Way You Are 
Don’t go changing, to try and please me
You never let me down before
Don’t imagine you’re too familiar
And I don’t see you anymore

I wouldn’t leave you in times of trouble
We never could have come this far
I took the good times, I’ll take the bad times
I’ll take you just the way you are

Don’t go trying some new fashion
Don’t change the color of your hair
You always have my unspoken passion
Although I might not seem to care

I don’t want clever conversation
I never want to work that hard
I just want someone that I can talk to
I want you just the way you are

I need to know that you will always be
The same old someone that I knew
What will it take till you believe in me
The way that I believe in you?

I said I love you and that’s forever
And this I promise from the heart
I could not love you any better
I love you just the way you are

私を喜ばせようとして、変わらなくていい
私はこれまで、あなたにがっかりした事なんてない
馴れ親しみ過ぎて
私が飽きるだなんて、考えないで

どんな困難があろうと、あなたを離しはしない
私たちには ”ここまで来れた” なんて終着はない
素敵な時を過ごしてきた、これから辛い時もあるだろうけど
ありのままのあなたと過ごしたい

最新のファッションなんて追わないでほしい
髪の色なんて変えないで
口に出せないほどの想いを、あなたに抱いている
そんな風に見えないかもしれないけど

気の利いたセリフなんて無くていい
そんな風に気負わないで
なんでも話し合える
ありのままのあなたでいて欲しい

私はよく知っている
昔のままのあなたでいて欲しい
私があなたを信じるように、あなたが私を信じてくれるには
どうすればいいだろう?

あなたを愛している、永遠に
心から誓う
これ以上、愛せやしないくらい
ありのままのあなたを愛している

Andy Williams
Diana Krall
 

Girl

2020年07月03日 | Song(F・G・H・I・J)
The Brothers Four
The King’s Singers

「Girl」は1965年のアルバムRubber Soulラバー・ソウル)”に収録されたJohn  Lennon(ジョン・レノン)による作品です歌詞の「Girl」は一般的な「女の娘」のことではなく具体的には「オノ・ヨーコ」のことだと言われています。リード・ボーカルはJohnで、終始、けだるい感じで歌い、バック・コーラスはPaul McCartneyポール・マッカートニー)とGeorge Harrison (ジョージ・ハリスン)で、「tit,tit....」はやや軽蔑の意味を込めた「小娘、小娘....」という意味のほかに卑俗的ニュアンスで女性の「オッパイ、オッパイ....また英国スラングとして「ばか者・愚か者・間抜け」の等の意味があり、3つの意味を同時に持たせています。
なお、St. Louis Union(セント・ルイス・ユニオン)は1966年シングルをリリース、全英ヒット・チャート最高位11位を記録しました。The Brothers Four(ブラザース・フォア)1966年のアルバム”The Brothers Four Sing Lennon/McCartney”にイタリアのミュージシャンDalidaダリダ)は1967年のアルバム”Piccolo ragazzo”に「Amo(愛)」としてThe King's Singers ‎1986年アルバム”The Beatles Connection”に収録しています。

The Beatles - (live)
Girl    The Beatles
Is there anybody going listen to may story
All about the girl who came to stay
She's the kind of girl you want so much it makes you sorry
Still you don't regret a single day
Ah, girl, girl,girl

When I think of all the times I tried so hard to leave her
She will turn to me and start to cry
And she promises the earth to me and I believe her
After all this time I don't know why
Ah, girl, girl, girl

She's the kimd of girl who puts you down
When friends are there, you feel a fool
When you say she's looking good
She acts as if it's understood
She's cool
Girl, girl, girl,

Was she told when she was young that pain would lead to pleasure
Did she understand it when they said
That a man must break his back to earn his day og leisure
Will she still believe it when he's dead
Ah, girl, girl, girl

誰か 私の話を聞いてほしい
のところに来たあの娘の話を
彼女は悲しくなるほど思い焦がれる娘だ
でも、ただの一日だって後悔するような日はこない
アー、あの娘、あの娘、あの娘

私はいつも彼女と別れようと必死に努力した
そのたびに、彼女はの方を振り返って、泣き始める
なんでもすると誓う彼女を信じずにはいられない
どうしてなのか、今になってもわからない
アー、あの娘、あの娘、あの娘

私を落ち込ませようとするような女の娘
友達がいるとき、あなたは馬鹿にされやように思える
きれいだと言うと
彼女はそれが当然だというように振舞う
彼女はクールだ
あの娘、あの娘、あの娘

幼い頃に彼女は教わったのか
苦しみがいつかは喜びに通じるということを
その時、彼女は意味を理解したのだろうか?
男たちは自分の体を犠牲にしてやっと自分の時間を稼げるのだと
相手が死んでしまっても、彼女は信じ続けるのだろうか?
アー、あの娘、あの娘、あの娘

St. Louis Union
Dalida - 「Amo」\

Greenback Dollar

2020年04月24日 | Song(F・G・H・I・J)
Barry McGuire & The New Christy Minstrelst
Trini Lopez '-1965

「Greenback Dollar」はHoyt Axton(ホイット・アクストン)とKen Ramsey(ケン・ラムジー)によって書かれたフォーク・ソングです。最初は1962年、俳優、シンガー・ソングライターであるHoyt Axton自身のアルバム”The Balladeer”に収録されました。同年、The Kingston Trioアルバム"New Frontier”に収録、このバージョンは我々の学生時代、The Kingston Trioのカバーバンドは必ず取り上げ演奏をしていました。そして、1963年、Barry McGuireはアルバム"The Barry McGuire Album"、1965年、Trini Lopezはアルバム" The Folk Album"、Johnny Riversアルバム"Meanwhile Back At The Whisky À Go Go"、‎1975年、Jim Croce(ジム・クロウチ)はアルバム"The Faces I've Been"、また、日本のバンド、Yellow Magic Orchestraは2000年、アルバム" ONE MORE YMO"曲を収録しています. 

The Kingston Trio 
Hoyt Axton
Greenback Dollar
Some people say I'm a no-count
Others say I'm no good
But I'm just a natural born travellin' man
Doin' what I think I should, oh yeah
Doin' what I think I should
《Chorus》
And I don't give a damn about a Greenback a-dollar
Spend it fast as I can
For a wailing song and a good guitar
The only things that I understand, poor boy
The only things that I understand

When I was a little baby
My momma said, "Hey son
Travel where you will and grow to be a man
And sing what must be sung, poor boy
Sing what must be sung."
《Chorus》

Now that I'm a grown man
I've travelled here and there
I've learned that a bottle of brandy and a song
The only ones who ever cared, poor boy
The only ones who ever cared
《Chorus》

Some people say I'm a no-count
Others say I'm no good
But I'm just a natural born travellin' man
Doin' what I think I should, oh yeah
Doin' what I think I should
《Chorus》

一部の人は、私は長所がないだと言う
他の人は私はダメだと言う
だけど、私はただの生まれつきの旅人だ
私はすべきと思うことをやる、ほんとうに
私はすべきと思うことをやる
《コーラス》
そして、私はドル紙幣のことは気にしない
できるだけ、早くそれを使う
嘆きの歌と良いギターのために
私が理解している、たった一つのことそうそう
私が理解している、たった一つのもの

まだ、私が幼かった頃
私のお母親は言った「息子よ
あなたは、どこへでも旅行し、男になる
そして、歌わなければならないことを歌いなさいそうそう
歌わなければならないことを歌いなさい。」
《コーラス》

今、私は大人になった
私はあちこち、旅行した
私はボトルのブランデーと歌を覚えた、
これまでに気にかけた、たった一人の人、そうそう
これまでに気にかけた、たった一人の人
《コーラス》

一部の人は、私は長所がないだと言う
他の人は私はダメだと言う
だけど、私はただの生まれつきの旅人だ
私はすべきと思うことをやる、ほんとうに
私はすべきと思うことをやる
《コーラス》

Jim Croce

Johnny Rivers
Yellow Magic Orchestra



























Jolene

2020年04月17日 | Song(F・G・H・I・J)
Olivia Newton John
Pentatonix with Dolly Parton

「Jolene」は米国のカントリーミュージッシャン、Dolly Partonドリー・パートン)によって書かれた曲です。  1973年、アルバム”Jolene”に収録、のちに シングルがリリースされました。Partonによると、この歌は、新婚の頃に地元の銀行支店で夫のカール・ディーンといちゃつく赤毛の銀行員に触発されたと言い、インタビューで、彼女はまた、Joleneの名前と外観は、サインのためにステージに来た若いファンの名前と外観に由来しているとを明らかにしています。そして、オリジナル・リリースから43年後にグラミー賞を受賞しました。 2012年に、 彼女の娘のMiley Cyrusマイリー・サイラスは、自身の公式ウェブサイトにあるThe Backyard Sessionsビデオのバージョンをリリ-スしました。2016年にはアカペラ・グループPentatonixは、Parton自身をフィーチャーしてシングルをリリースし、ベストカントリーデュオ/グループパフォーマンスでグラミー賞を受賞しました 
Olivia Newton‐Johnオリビア・ニュートン・ジョン)は1976年のアルバム”Come On Over”に曲を収録しています。米国のファミリー・バンド、The Petersensは2019年、ブルー・グラス・スタイルで演奏しています。また、変わり種には1977年、アルバム”やさしい悪魔”の中にキャンディーズ版があります。

Miley Cyrus with The Backyard Sessions "Jolene"
Dolly Parton
Jolene
Jolene, Jolene, Jolene, Jolene
I'm begging of you please don't take my man
Jolene, Jolene, Jolene, Jolene
Please don't take him just because you can
Your beauty is beyond compare
With flaming locks of auburn hair
With ivory skin and eyes of emerald green

Your smile is like a breath of spring
Your voice is soft like summer rain
And I cannot compete with you, Jolene

He talks about you in his sleep
There's nothing I can do to keep
From crying when he calls your name, Jolene

And I can easily understand
How you could easily take my man
But you don't know what he means to me, Jolene

Jolene, Jolene, Jolene, Jolene
I'm begging of you please don't take my man
Jolene, Jolene, Jolene, Jolene
Please don't take him just because you can

You could have your choice of men
But I could never love again
He's the only one for me, Jolene

I had to have this talk with you
My happiness depends on you
And whatever you decide to do, Jolene

Jolene, Jolene, Jolene, Jolene
I'm begging of you please don't take my man
Jolene, Jolene, Jolene, Jolene
Please don't take him even though you can
Jolene, Jolene

ジョリン、ジョリン、ジョリン、ジョリン
お願いだから,あの人を取らないで
ジョリン、ジョリン、ジョリン、ジョリン
頼むから,あの人を面白半分に誘ったりしないで
あなたの美しさとは比べものにならない
その赤味を帯びた茶色の髪と
白い肌に輝く,エメラルドグリーンの瞳には

あなたの笑顔はまるで春が来たような感じがする
あなたの声は夏の雨みたいにしっとりとして温かいし
 とてもじゃないけど相手にならない、ジョリン

彼は寝言であなたのことを話す
だから、どんなに必死に頑張っても
彼があなたの名前を呼ぶたびに涙が溢れてくるジョリン

そして、私はすぐにわかる
あなたがあの人の心を奪うことがどんなに簡単か
 でも、私があの人を大切にしてることをあなたは知らないジョリン

ジョリン、ジョリン、ジョリン、ジョリン
お願いだから,あの人を取らないで
ジョリン、ジョリン、ジョリン、ジョリン
頼むから,あの人を面白半分に誘ったりしないで


あなたはあの人でなくても他に選べるでしょう
だけど、私はまた、愛せない
彼は私にとって、たった一人の人ジョリン

あなたとこの話をしておけばよかった
自分の幸せはあなた次第
 あなたの出方で決まってしまうジョリン

ジョリン、ジョリン、ジョリン、ジョリン
お願いだから,あの人を取らないで
ジョリン、ジョリン、ジョリン、ジョリン
頼むから,あの人を面白半分に誘ったりしないで


The Petersens
キャンディーズ - 1977






Grandfather's Clock(大きな古時計)

2020年04月10日 | Song(F・G・H・I・J)
The Brothers FourNinety Years

The Country Gentlemen

「(My) Grandfather's Clock」(邦題:大きな古時計)は、1876年に発表されたHenry Clay Work(ヘンリー・クレイ・ワーク)作詞・作曲の米国のポピュラー・ソングです。当時、米国で楽譜が100万部以上売れました。歌はWorkが英国を訪問している際、宿泊先のホテルの主人から聞いたエピソードにヒントを得たものです。日本では戦前の1940年に、吉本興業(東京吉本)所属の子供歌手兼タップダンサー・ミミー宮島による歌唱、門田ゆたか:作詞、仁木他喜雄:編曲で「お祖父さんの時計」としてリリースされました。歌詞は原詞とは全く異なり、1962年にNHKのテレビ番組『みんなのうた』で、保富康午の原詞に近い訳詞「大きな古時計」として放送され、日本人の間に急速に浸透しました。立川清登が歌いました。
そして、Burl Ives‎は‎1958年、アルバム”Old Time Varieties”、The Everly Brothers‎1961年、アルバム”Both Sides Of An Evening”The Country Gentlemen‎1963年アルバム”On The Road”、The Doc Watson Familyは‎1994年アルバム”Songs From The Southern Mountains”、 The Brothers Fourは2003年、ルバム”Born In Seattle”に曲を収録しました。なお、Leroy Troy (リロイ・トロイ)は、昔の音楽ジャンルのユーモラスまたはコメディ曲を クローハンマーまたはフレーリング・スタイルで演奏するバンジョー・プレーヤーです。彼は米国、ナッシュビルで毎週行われるライブミュージックのラジオ番組「Music City Roots Live From The Factory(ミュージックシティルーツ、ライブフロムザファクトリー)2015年に出演、曲を演奏しました。

Leroy Troy
Burl Ives
Grandfather's Clock
My grandfather's clock was too large for the shelf,
So it stood ninety years on the floor.
It was taller by half than the old man himself,

Though it weighed not a pennyweight more.
It was bought on the morn of the day that he was born,
And was always his treasure and pride.
But it stopp'd short, never to go again
When the old man died.
《Chorus》
Ninety years without slumbering, tick, tick, tick, tick,
His life seconds numbering, tick, tick, tick, tick,
But it stopp'd short, never to go again
When the old man died.

In watching its pendulum swing to and fro,
Many hours had he spent as a boy.
And in childhood and manhood the clock seemed to know
And to share both his grief and his joy.

For it struck twenty-four when he entered at the door
With a blooming and beautiful bride.
But it stopp'd short, never to go again
When the old man died.

My grandfather said that of those he could hire,
Not a servant so faithful he found.
For it wasted no time, and had but one desire.
At the close of each week to be wound.

And it kept in its place, not a frown upon its face,
And its hands never hung by its side.
But it stopp'd short, never to go again
When the old man died.

It rang an alarm in the dead of the night,
An alarm that for years had been dumb.
And we knew that his spirit was pluming for flight,
That his hour of departure has come.

Still the clock kept the time, with a soft and muffled chime,
As we silently stood by his side.
But it stopp'd short, never to go again
When the old man died.

おじいさんの時計は棚に置くには大きすぎたから
90年の間、床に置かれていた
おじいさんの背より半分以上も大きい時計だったけれど
重さはおじいさんと同じだった

おじいさんが生まれた朝に買ってきた時計
いつだって、おじいさんの宝物で誇りだった
でも、おじいさんが亡くなると突然止まり
二度と動かなくなってしまった
《コーラス》
90年間も休まずに チク、タク、チク、タク
おじいさんの人生の時を刻みながら チク、タク、チク、タク
でも、おじいさんが亡くなると突然止まり
二度と動かなくなってしまった

時計の振り子が揺れるのを見ながら
少年時代の多くの時間をおじいさんは過ごしていた
おじいさんの子供時代も大人になってからのことも時計は知っている
その悲しみも喜びも分け合ってきたんだ

おじいさんが美しい花嫁と一緒にドアから入ってきたときには
時計は24回鐘を鳴らし祝福した
でも、おじいさんが亡くなると突然止まり
二度と動かなくなってしまった

おじいさんは言っていた
時計ほど、信頼できる召使いはいないと
時間を無駄にしないし 望みはたったひとつだけ
週に一回ネジを巻いてもらうことだって

居るべき場所に居て 顔をしかめたりもせず
両脇にだらしなく手をさげるようなこともない
でも、おじいさんが亡くなると突然止まり
二度と動かなくなってしまった

時計は真夜中に鐘を鳴らした
何年も鳴らしていなかった鐘を
そして僕らは知った
おじいさんの魂が飛び立っていったことを
それがおじいさんの旅立ちの時だったんだ

僕らはおじいさんの側に静かにじっと立っていた
時計はやさしい鐘の音で時を刻んでいた
でも、おじいさんが亡くなると突然止まり
二度と動かなくなってしまった

The Everly Brothers
The Doc Watson Family