Bark Yellows(バークイエロース)

学生時代に結成、今年50年目の4人組。American Folk SongのCoverをやってます。

Puff,the magic dragon

2011年05月30日 | Song(P・Q・R・S・T)

世の中には、親子二代で役者と言うのはありりますが、天声の声とか音感が必要なんでしょうか歌手と言うのは少ないですね。
日本では藤圭子の娘、宇多田ひかるが有名ですが、アメリカでは昔1967年にFrank Sinatra(フランク・シナトラ)とNancy Sinatra(ナンシ-・シナトラ)親子 がデュエットで歌った "Something Stupid”(恋のひとこと )人気を集め,同年のアメリカのシングルチャートで1位を獲得しました。
Folk Song界ではWoody Guthrie、Arlo Guthrie 親子、 Peter Yarrow、Bethany Yarrow(ベサニー・ヤロー )親子がいます。
Peter YarrowはもちろんPeter, Paul and MaryPeterです。その娘 Bethany Yarrow Bethany & Rufus(ベサニー アンドルーファス)と言うユニットを結成、現在活躍中です。
この二人が"Puff”を歌っています。1961年から演奏されるようになり、1963年にレコーディングされ、大ヒットしました。

Frank Sinatra & Nancy Sinatra - Somethin' Stupid #Reprise潤・1968#



Puff,the magic dragon
作詞・作曲:P.Yarrow&L.lipton


Puff, the magic dragon lived by the sea
(魔法の竜パフは海のそばに住んでいました)
And frolicked in the autumn mist in a land called Honah Lee,
(秋の霧が立ち込めるホナリーという島で遊んでいました)
Little Jackie Paper loved that rascal Puff,
(幼いジャッキー・ペーパーはイタズラ好きなパフが大好きでした)
And brought him strings and sealing wax and other fancy stuff. Oh
(紐やロウやおもちゃを持っていつも遊びにやってきていました)

Puff, the magic dragon lived by the sea
(魔法の竜パフは海のそばに住んでいました)
And frolicked in the autumn mist in a land called Honah Lee,
(秋の霧が立ち込めるホナリーという島で遊んでいました)
Puff, the magic dragon lived by the sea
(魔法の竜パフは海のそばに住んでいました)
And frolicked in the autumn mist in a land called Honah Lee.
(秋の霧が立ち込めるホナリーという島で遊んでいました)

Together they would travel on a boat with billowed sail
(二人は帆を張った船で旅に出ました)
Jackie kept a lookout perched on Puff's gigantic tail,
(ジャッキーはパフの大きな尻尾の上で見張り役です)
Noble kings and princes would bow whene'er they came,
(高貴な王様と王子様は二人に会うとお辞儀をしました)
Pirate ships would lower their flags when Puff roared out his name. Oh!
(パフが名前を大きな声で言うと海賊船は旗を下ろしました)

Puff, the magic dragon lived by the sea
(魔法の竜パフは海のそばに住んでいました)
And frolicked in the autumn mist in a land called Honah Lee,
(秋の霧が立ち込めるホナリーという島で遊んでいました)
Puff, the magic dragon lived by the sea
(魔法の竜パフは海のそばに住んでいました)
And frolicked in the autumn mist in a land called Honah Lee.
(秋の霧が立ち込めるホナリーという島で遊んでいました)

A dragon lives forever but not so little boys
(竜の命は永遠ですが少年はそうではありません)
Painted wings and giants' rings make way for other toys.
(ペイントされた羽根や大きなリングはやがて他のおもちゃに変わってしまいます)
One grey night it happened, Jackie Paper came no more
(ある灰色の夜にジャッキーはとうとうやってこなくなりました)
And Puff that mighty dragon, he ceased his fearless roar.
(強い竜のパフは大きな声でほえることをやめました)

His head was bent in sorrow, green scales fell like rain,
(パフは悲しみでうなだれ緑の鱗は雨のように剥がれ落ちてしまいました)
Puff no longer went to play along the cherry lane.
(パフは大好きだった桜の道にも行かなくなりました)
Without his lifelong friend, Puff could not be brave,
(大事な友達無しではパフは勇敢でいられません)
So Puff that mighty dragon sadly slipped into his cave. Oh!
(強い竜のパフは悲しそうにほこらに帰っていきました)

Puff, the magic dragon lived by the sea
(魔法の竜パフは海のそばに住んでいました)
And frolicked in the autumn mist in a land called Honah Lee,
(秋の霧が立ち込めるホナリーという島で遊んでいました)
Puff, the magic dragon lived by the sea
(魔法の竜パフは海のそばに住んでいました)
And frolicked in the autumn mist in a land called Honah Lee.
(秋の霧が立ち込めるホナリーという島で遊んでいました)

Peter Yarrow, Bethany & Josh Fox Singing Puff the Magic Dragon 


Today ( The New Christy Minstrels)

2011年05月23日 | Song(P・Q・R・S・T)


The New Christy Minstrels

The Brothers Fourが結成、50年以上と言っていましたが、The New Christy Minstrelsも50年以上になります。Randy Sparks(ランディ・スパークス) が1961年に結成現在も活動中です。
1968年に来日し、見に行きました。確か、コンサートは名古屋の愛知県文化講堂であったと思います。非常にShow Upされ迫力のあるステージでした。曲目は“Cotton Fields”、“This Land Is Your Land”、“Green, Green”、“Chim Chim Cheree”” Today”、”Shenandoh”、“Drinkin' Gourd” 等でした。
記憶に残った曲は“Drinkin' Gourd”と”Today”でした特に”Today”は このグループのリーダーであるRandy Sparks 作詞作曲、2番、3番と半音づつ転調され混声のコーラスが幻想的でした。
この曲をJohn Denver(ジョン・デンバー)が歌っているんですね。どうしてかなと思いネットでいろいろ調べてみました。
John Denverは前に Randy Sparksの経営するクラブで歌っていたことあり、Randy SparksはJohnの声が凄く気に入りデモ録音をしキャピタル・レコードに売り込んだり 面倒を見たようです。また、長かった本名Henry John Deutschendorfと言う名をJohn Denverに改名させました。そのころ” Today”のアルバムが販売されてたのです。
その後、Chad Mitchell Trioのオーディションに合格し1965年デビューしました。そしてBrothers FourはJohn DenverをChad Mitchell Trioに加入させるため音楽  プロデューサーのミルト・オクンに合わせたそうです。それぞれつながりが有るものですね。
なお、今のThe New Christy MinstrelsのメンバーにはJohn DenverがおじさんにあたるDave Deutschendorfさんが参加しています。

Dave Deutschendorf(写真左から4人目)
Randy Sparks(写真左から5人目)


John Denver

Today    作詞作曲Randy Sparks 訳 マーヤ

Today, while the blossoms still cling to the vine
今日という日ーー花々が美しく咲き乱れているうちに
I'll taste your strawberries, I'll drink your sweet wine
あなたのイチゴを味わい あなたの甘いワインを飲もう
A million tomorrows shall all pass away
百万もの明日はやがて遠のいてしまう
Ere I forget all the joy that is mine, Today
僕は今日のこの喜びを決して忘れはしないよ

I'll be a dandy, and I'll be a rover
僕はだて男にでも放浪者にでもなろう
You'll know who I am by the songs that I sing
僕が誰だかわかるよね、僕が歌う歌を聴けばね
I'll feast at your table, I'll sleep in your clover
君の食卓でご馳走を食べ、君のクローバーのもとで眠ろう
Who cares what the morrow shall bring
明日が何を運んでくるのか、気にすることなんかないのだから・・・

Today, while the blossoms still cling to the vine
I'll taste your strawberries, I'll drink your sweet wine
A million tomorrows shall all pass away
Ere I forget all the joy that is mine, Today 

I can't be contented with yesterday's glory
過去の栄光に満足なんてできない
I can't live on promises winter to spring
冬から春に変わるという約束だけでは生きられない
Today is my moment, now is my story
今日という日が僕の生きる時、今こそが僕の物語
I 'll laugh and I'll cry and I'll sing
僕は笑い、涙をこぼし、そして歌って生きていこう

Today, while the blossoms still cling to the vine
I'll taste your strawberries, I'll drink your sweet wine
A million tomorrows shall all pass away
Ere I forget all the joy that is mine, Today

Words and Music by Randy Sparks

This Lyrics was downloaded from lyrics.wikia.com via proxy. 
See "Copyright" page of lyrics.wikia.com about the COPYRIGHT.

Bobby Goldsboro 1969

The Sandpipers  


Jordan River

2011年05月16日 | Song(F・G・H・I・J)

MFQ


4パートの曲といえば”Jordan River”もレパートリーに入っています。
”Jordan River”MFQカバーの課題曲、その他”Sing Out”、”Brass Band”、”Brandy”などの曲に取り組みましたが、消化不良で結局、残ったのが”Jordan River”でした。
この曲は1961年のTom GeraciBob Gibsonの作のSpiritual Songで、 第1回ニューポート・フォーク・フェスティバルで当時無名のJoan Baez(ジョーン・バエズ)が作者の一人Bob Gibson(ボブ・ギブソン)と一緒にこの歌を歌いフォーク界へデビューしました。また、あのフォーク・クルセイダーズも歌っています。

JOAN BAEZ & B GIBSON 'We Are Crossing Jordan River '



JORDAN RIVER      Words and Music Tom Geraci and Bob Gibson
1. 
We are crossing that Jordan River    
我々は、そのヨルダン川を渡っています。
I Want my crown, want my crown    
私は王冠が欲しい、私の王冠が欲しい。
We are crossing that Jordan River    
我々は、そのヨルダン川を渡っています。
I want my crown, my golden crown    
私は王冠が欲しい、私の金の王冠が欲しい。
Jordan River, deep and wide  
Iヨルダン川、深く、広い、I'm going back to the other side      
私は、向こう側に戻ります。
Refrain
We are crossing that Jordan River     
我々は、そのヨルダン川を渡っています。 
I want my crown,I want my crown    
私は王冠が欲しい、私の王冠が欲しい。
2.
We are climbing old Jacobs ladder  
我々は、古いヤコブの梯子をよじ登っています
I wanna sit down, wanna sit down     
私は座りたい、座りたいです
We are climbing old Jacobs ladder     
我々は、古いヤコブの梯子をよじ登っています
I wonna sit down, on that golden throne 
私はその金色の王座に座ります
Jordan River, deep and wide         
ヨルダン川、深く、広い、
I'm going back to the other side      
私は、向こう側に戻ります。
(Refrain)
3.
Now when I get to heaven          
さあ、私が天国に着いたら、
Im gonna sit down, gonna sit down     
座りるつもりだ、私は座りるつもりだ
Now when I get to heaven           
さあ、私が天国に着いたら、'
I'm gonna sit down, on the golden throne 
私は金色の王座に座りるつもりだ
Jordan River, chilly and cold 
ヨルダン川、寒くて、冷たい
It chills the body, but not the soul 
それは、体を冷やすが、 魂までは冷やさない。
(Refrain)

ザ・フォーク・クルセダーズ



Hold The Fort

2011年05月09日 | Song(F・G・H・I・J)

Bark Yellows ノレパートリーはBrothers Four .Travelers 3 の曲が多いのですが、珍しく4パートのMFQも手がけています。

MFQ

Changesと言うアルバムの”Hold The Fort”(砦を守れ)という曲でBanjoのベーシック・ストラム奏法が非常に軽快です。コーラス部分は比較的、単純であるため、我々でもやっとものにできました。基本的には6thのハモが主で最終の決めのハモが重要です。とは言っても練習をしないと音が取れなくなります。
さて、原曲はどんな曲かなと、ジャケットの説明を読んでみると1930年代に歌われ労働者たちの集会で歌われた労働歌と書いてありました。こんな歌です。まさに労働歌です。歌詞は同じなんですが曲がまるきりと言っていい位違いますね。

Hold The Fort

1.                     
We meet today in freedom's cause. 、
我らは今日、自由の理想に集い
And raise our voices high. 
そして声を高らかにあげる。
We'll join our hands in union strong 
我らは、闘うか、さもなくば死ぬか、
to battle or to die. 
その強き団結の下に手を交わす。
(chorus)(コーラス)
Hold the fort, for we are coming, 
砦を守れ、我らが来たのだ。
Union men, be strong. 
団結せよ人民よ、強くあれ。
Side by side we battle onward, 
一丸となり我らは闘いへ赴く。
Victory will come. 
勝利は必ず訪れる。: 
2.    
Look, my brothers(comrades), see the union,
見よ、同志よ、この団結を。
banners waving high.            
また高くなびく旗たちを。
Reinforcements now appearing,        
増援軍が今来たるを。
Victory is high.              
勝利は高尚だ。
Refrain: (chorus)            
(繰り返し):コーラス

3.                     
See our numbers still increasing,      
見よ、我が軍の増加は止まぬ。
Hear the bugles blow,            
聴け、召集が鳴るを。
By our union we shall triumph,        
この団結のもと、我ら必ず
Over every foe.         
あまたの仇を破り大勝せん。
Refrain: (chorus)             
(繰り返し):コーラス

Pete Seeger And The Song Swappers


Gary Wilson





Try To Remember(Brothers Four)

2011年05月01日 | Song(P・Q・R・S・T)

The Brothers Four

我々、Bark Yellowsは40年、CoverをしてるBrothers Fourは結成50年を越えましたが、2011年の活動は控えめ、”season 50”と称しアメリカ国内ツアー中心で5公演ほどです。現在Kingston Trioとの共演も含まれているようです。また、メンバーのMark PearsoonMike McCoyはデュエットでの活動を広げているようです。.
Brothers Fourはハーモニーが美しいと言われていますが決してそうではないと思います。
ユニゾンが美しいんです。ブラフォー・アレンジでは歌詞の1番は基本的にはユニゾン、この時に4つの声が調和してあの癖のあるBob Flickの声が目立たないのです。そして、2,3番となりコーラス、ソロとなってくるとそれぞれの特色の有る声が生かされあのハーモニー生まれるのです。
この50年ほど,Brothers Fourのメンバーの入れ替えが有りましたが、このサウンドが長年、大きく変化しなかったのはBob Flickの存在に有ります。独特な歌い方が逆に特色をあたえているのです。“Try To Remember”を聞くとよくわかります。
音楽的な傾向は、Dick Foleyが主にリードボーカルをとった1957-1990年までと、Mark Pearsonがリードボーカルをとった1991年-現在とで分けられると思います。
1957-1990年においてはFolk Songを基調にDick Foleyの甘いボーカルを生かしたバラード等イージーリスニンクのPops、Folk Songファンとしては物足りない時期もありました。1991年-現在Folk Songへの回帰からBrothers Fourへの回帰、昔の曲の再アレンジを試みているようです。



Dick Foleyが主にリードボーカル
TOYOTA VISTA hardtop 赤レンガ編 1987


Mark Pearsonがリードボーカル
Brothers Four in Concert 2007


Try To Remember 作詞 JONES TOM 作曲 SCHMIDT HARVEY

Try to remember the kind of September
When life was slow and oh, so mellow.
Try to remember the kind of September
When grass was green and grain was yellow.
Try to remember the kind of September
When you were a tender and callow fellow,
Try to remember and if you remember the follow.

Try to remember when life was so tender
that no one wept except the willow.
Try to remember when life was so tender that
dreams were kept beside your pillow.
Try to remember when life was so tender that
Love was an ember about to billow.
Try to remember and if you remember then follow

Deep in December it's nice to remember
altho you know the snow will follow.
Deep in December it's nice to remember
Without the hurt the heart is hollow.
Deep in December it's nice to remember
The fire of September that made us mellow.
Deep in December our hearts should remember and follow

Andy Williams ( 1965)

The Singers Unlimited