A’s h.m.

暮らしの中のhandmade&homemade

餡子祭り

2012-04-13 | おいしい





夕方ジムから帰って来ると、キッチンカウンターに人形焼が置いてありました。
就活中の息子が買ってきてくれたみたいです。
聞くと、
地下鉄人形町駅で電車乗換えの時、目の前でドアが閉まってしまい、
「あーぁ。久しぶりに人形焼でも買って帰るかー」と地上に上がったそう。

何だか、今週はいただき物の週みたいで、
今、うちはあんこ祭りです。
吉祥寺の“小ざさ”のもなか(15個入り)と、
岐阜の茶つぼもなか(10個入り)をいいただきました。
小ざさのもなかは大好きで、
「食べたいなー」なんてよく思うことがありますが、
さすがに、もなかがダブルで25個もあるというのは…。

消費期限が短いので、もうどなたかに貰っていただくわけにもいかず、
どうしよう…と悩んでいたところ。
そこに人形焼8個ですヾ( ̄∇ ̄;

とりあえず、息子と2人で人形焼2個ともなか1個ずつ食べました。
(コウさんは甘いものを一切食べないのです)
いくらあんこ好きでも、毎日あんこばっかりはキツイなー;
そうだ、“アイスもなか”ってあるし、冷凍すれば大丈夫かな。

さて、
「これからはもう家でのんびり出来る~♪」っていう時に、
お茶をしながら、インテリア雑誌を見るのが大好きです。
特にこの「暮らしのまんなかからはじめるインテリア」は、
子供部屋特集の号以外は全巻持っていて、よく眺めています。

本棚から2~3冊選んだら、
「今日は台所の収納に注目してみよう!」とか、
「どんな植物を置いているか隅々まで観察してみよう!」って決めてじっくり見ると、
その度に毎回新しい発見があります。
おもむろに立ち上がって、模様替えを始める…なんてことも^^