A’s h.m.

暮らしの中のhandmade&homemade

Monk's Belt

2015-09-26 | 機織り


涼しくなり金木犀の香りがする頃には
のらくらな私もあれこれと始めたくなります。
座っているだけの機織りも
夏場はじんわりと暑いので
秋らしい気候になって少し進み始めました。

この柄は頻繁に色が変わるのでちょっと大変。
でも好きな柄のMonk's Beltは楽しいです^^
糸のつなぎ目が美しくなるよう心がけながら
織っています。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
何になるのかな。 (kinomi)
2015-09-28 12:16:17
ハーダンガーが夏の清楚なイメージですが
こちらはこっくり秋ですね!
色が、もう!もう!とってもツボです!

何に仕立てられるのでしょうか?楽しみ〜。
と言うのも、モンクスベルトって浮きが激しいので
織ってみたいけど、何に使ったらいいのかな?
ってずっと疑問だったので。

洋書だとタペ(窓やドアの寒さ対策?)みたいに
なっていたりしますが、それは必要ないし。
クッションカバーが欲しいのですが、
絶対ひっかけますよね。

ああ、仕事なんかほっぽり出して帰りたい。。(^^;)
kinomiさんへ (あき)
2015-09-28 16:53:11

まさしく…
私もkinomiさんのその疑問を解決しようと
このデザインを選んでみました。
その上この糸は綿麻なので
縮絨してもこのまま糸が一つ一つ分かれた感じなのか
それともいい感じになじんで浮きが無くなるのかも知りたくて。
たぶんkinomiさんのお考えのようになりそうですが
それもほら、経験として1つのステップアップ(笑)
ウールでも織ってみなくちゃ。

さて何にしましょうか…
テーブルランナーなら浮きも気にならないかなと…
あはは、テーブルランナーだらけになりそうですね;

お家に帰りたくなる気持ち分かります~ゞ(^∇^*
本当に、やりたいこといっぱいで
24時間じゃ足りないですものね。

教えていただいたigも
まだまだ写真を投稿するまでには至っていなくて;
焦らず小さな時間をちょこっとずつ繋ぎ合わせて
少しずつ進みましょう~^^

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。