里山のちから

そば屋大海戸を閉店し、里山活動をスタート。里山での農業体験、もの作り、交流会、イベントの案内や様子お伝えして行きます。

2月の庭仕事 山から里へ

2022年02月05日 | 里山のちから 通信など

山から里に下りてきました。

蠟梅の甘い香りが、庭に漂っています。

2月も仕事がたくさんあります。

1.庭の落ち葉や枯れた茎を切って片付け、

庭中に馬糞たい肥をまきます。

 

2.種まきをして、温室で育てます。

花は、キンギョソウ、オダマキ、レセダ アルバ。

野菜はベビーリーフとバジル(カフェ用)。

3.難所(家の道路側のがま)の下刈り。7日間。

4.チッパーで粉にした竹を道や竹林にまきます。

これを終えると、ようやく春を迎えられます。

 

竹の間伐終了しました!

200本が目標でしたが、

気がつけば、391本に。

切るのがあそこにも、ここにもある、の連続で、、、。

(切りながら数えたので、

あれっ、いくつまで数えた?の繰り返し。)

正確ではありません。その割には、数字が細かいですが)

ようやく明るい竹林、散歩のできる竹林!に近づきました。


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 作る楽しみ、食べる楽しみ | トップ | 寝る前のルーティーン »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
訪れる (わか)
2022-02-05 11:42:57
人の為に いつも有りがとうございます。

コメントを投稿

里山のちから 通信など」カテゴリの最新記事