あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

道保川公園の紅葉2019/12/12

2019年12月28日 06時07分41秒 | 紅葉散歩
相模原公園を11:10出発→11:37到着。道保川公園。
歩き始めてすぐモミジが赤くないのに気づく。マジか〜。
以前訪問した時の素敵な紅葉が頭にあるだけに、どうしても比べてしまう。嘆く前にまずは確認だっ!


足元にモミジの枯葉が積もっている。もしかして?遅かったのか??
前回一番素敵だった辺り。赤くない〜??遅いというよりこれは?
赤くない〜??早すぎるの?なんかバラツキが大きいなあ。けど美しくないのは確か。
なんとか工夫したけど、あきらめた。撤収〜!!
とはいえ、ここでお昼ご飯のつもりだったのでいい感じの場所を探す。
見つけたのは川沿いの散策路を見下ろす高台のベンチです。道保川公園は、相模川段丘の斜面と道保川の水源池のせせらぎが園内を通ってます。道路に沿ってせせらぎがあり、そこが段丘の下ですぐそばに急坂がある。年中水があるのできのこ観察に最適の公園ですが、我が家からだと段丘を一段下がる&自転車で片道45分強かかるので、そうそう訪問出来ない公園です。だから紅葉の最盛期を狙って来たつもりだったんだけどなあ。はずしたか〜。凹みつつベンチでお昼ご飯。
美しいモミジを見下ろしながらぱくついてると、ささくれた心を癒してくれる。
ま、いいか。次行ってみよう!
散策路にわずかばかりのきのこが残っていた。今年最後のきのこかもな。
道保川公園を12時12分出発→12時41分。無量光寺に到着。
無量光寺は相模川の二段構えの段丘を更に降りた先にある。よっぽど体調のいい時でないと自転車で来られない場所。春1回。秋1回が通常だ。体調が良ければ5月に相模川を越えた先の日本フルハーフのバラを見物する時に寄れるくらい。さて、ここの紅葉はどうだろうか?
高麗門の上の紅葉が期待を膨らます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 相模原公園の紅葉2019/12/12西側 | トップ | 無量光寺の紅葉2019/12/12 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

紅葉散歩」カテゴリの最新記事