昔の吉備国(きびのくに)は、現在の岡山県を中心に広島県東部や兵庫県西部などを含む範囲である。
この地方の名物として、吉備団子はよく知られているが、山野草愛好家の仲間では、キビヒトリシズカ(吉備一人静)もかなり知られた名前である。ヒトリシズカ(一人静)の花序の花糸を長くしたような草姿に見える。 吉備一人静/センリョウ科/センリョウ属。
林内の半陰地に生える多年草。
広楕円形~卵状楕円形の葉は茎上部で輪生状に対生し、茎頂に穂状花序を付ける。ヒトリシズカに比べ白い花糸が長く、葉の表面に光沢が少ない。
名前の由来:吉備地方(岡山県)で発見されたことからこの名が付いた。
花期:4~5月。
(春の山野草展示会より)
【山野草の索引(2)へ】
この地方の名物として、吉備団子はよく知られているが、山野草愛好家の仲間では、キビヒトリシズカ(吉備一人静)もかなり知られた名前である。ヒトリシズカ(一人静)の花序の花糸を長くしたような草姿に見える。 吉備一人静/センリョウ科/センリョウ属。
林内の半陰地に生える多年草。
広楕円形~卵状楕円形の葉は茎上部で輪生状に対生し、茎頂に穂状花序を付ける。ヒトリシズカに比べ白い花糸が長く、葉の表面に光沢が少ない。
名前の由来:吉備地方(岡山県)で発見されたことからこの名が付いた。
花期:4~5月。
(春の山野草展示会より)
【山野草の索引(2)へ】
なるほど、これでは静かではありませんね。
キビダンゴとキビヒトリシズカのどれかを選択せよと言われたら、どちらを取りますか。
信徳さんは花より団子でしょうね。