高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

ヨモギ

2009-09-01 18:53:00 | 山野草
昔はヨモギの若葉を餅に混ぜてヨモギ餅を作ったり、お灸の材料になったのであろうが、今は各種の栄養素を豊富に含んでいてもほとんど使わなくなった。
かろうじてヨモギの名残を残すのは「笹だんご」であろうか。

蓬/キク科/ヨモギ属。
野山の道端や土手に生える多年草。別名クサモチ(草餅)。
茎の上部で細かく円錐形に枝を出し、小さな花をたくさん付ける。
名前の由来:よく燃えるため善燃草(よくもえぐさ)やどこにも繁殖するので四方草(ヨモギ)など諸説がある。
花期:8~10月。
【山野草の索引へ】
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シギンカラマツ | トップ | ウマノスズクサ »

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事