高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

ウスバサイシン

2012-04-06 14:28:25 | 山野草
我が家に初めてやってきたカンアオイの仲間で、ウスバサイシン(薄葉細辛)である。カンアオイの仲間であるが、フタバアオイ(双葉葵)と同じように、冬には葉が枯れてしまう。漢方では地下部を細辛とよび、鎮痛効果などがある。根を噛むと辛味がある。


(葉は2枚でフタバアオイに似る)

 
(花をのぞくと中央が花柱で周りに雄蕊が見える)

薄葉細辛/ウマノスズクサ科/カンアオイ属。
山地の湿った渓流沿いなどに生える多年草。
茎は地をはい、長柄のある葉を2個出す。葉は円心形で先はとがり薄い。葉の間から短柄の萼筒が扁球形の淡褐色の花を1個開く。
名前の由来:葉が薄く、根を噛むと辛味があることからこの名が付いた。
花期:4~5月。
【山野草の索引へ】
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の妖精(その5)ハナネコノメ | トップ | 庭のシュンラン »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
魚沼は山野草の宝庫。 (信徳)
2012-04-06 17:55:52
コシノコバイモ、シロバナカタクリの自生地(魚沼)情報をTさんから聞きました。今年はリハビリを兼ねて探す旅をしようかと思っています。写真に撮って来ますので楽しみにしていて下さい。ウスバサイシンも探せたらいいな!
持つのは友人です (寅太)
2012-04-07 10:16:28
信徳さん、おはようございます。
友人のTさんは知っていましたね。
知らんぷりをするところを、いい友人をお持ちです。
察するところ、Tさんは野山を駆け回っていたころ、信徳さんは机に向かってたんですね。
全国に公表したのですから、空振りでは帰らないで下さい。
それからキクバオウレンがたくさんあるはずです。
でも目に入るのは、ゼンマイとワラビでしょうね。
キクバオウレンのこと (信徳)
2012-04-07 10:20:58
そうそう紫のキクバオウレン、高尾山のものとは比較にならないほど綺麗だったと言っていましたよ。高尾山大好きTさんがそれ程に言うのでしょうから魚沼のキクバオウレンは素敵な色を見せてくれるのでしょうね。
寅の出し惜しみ (寅太)
2012-04-07 10:36:29
信徳さん、おはようございます。
やはり子供のころ、信徳さんは机しかしりませんね。
その点、Tさんは野山を駆け巡り、健全な成長をしています。
それからアズマシロガネソウを忘れないで下さいね。
Unknown (デコウォーカ)
2012-04-09 09:58:19
カンアオイの仲間には冬に葉が枯れるものもあるんですね。冬山でカンアオイの葉を良く見かけますが、どれも同じ品種にしか見えません(笑)。
自生地で特徴を (寅太)
2012-04-10 06:42:53
デコウォーカさん、おはようございます。
冬に葉がなかったら名前を返上ですね。
フタバアオイも冬には葉がありませんね。
自生地で一つ一つ特徴をつかむのが良いのでしょうね。
タマノカンアオイなど見れば一発でわかるようになります。

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事