高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

サクラソウ

2007-05-03 05:51:01 | 山野草
日本を代表するような名花なのに、歴史に登場するのは江戸時代からで、万葉の時代の和歌や絵画に記録はないようだ。これは産地が江戸の近くで、当時の文化の中心であった京都では自生していなかったことによるらしい。
種子でふえる早咲きの西洋産のサクラソウの普及により、日本産のサクラソウは一時期陰にかくれてしまったようであるが、最近復活しつつある。西洋サクラソウに対し、ニホンサクラソウと呼び根強い人気がある。(写真は4月19日の撮影)

 
(小さな鉢でも存在感あり)    (冬場のサクラソウの芽)

桜草/サクラソウ科/サクラソウ属。
河川敷や湿地に生える多年草。
花茎の先端に付く赤紫色の花を付け、花冠は深く5裂し、葉は楕円形でしわが多い。
荒川流域は群生地として知られ、江戸時代には武士の間で、サクラソウの栽培が一大ブームになったことがある。
名前の由来:花の形がサクラに似ているのでこの名が付いた。
花期:4~6月。
【山野草の索引へ】
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イチハツ | トップ | ジュウニヒトエ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花の色も色々だ (信徳)
2007-05-03 14:10:39
 日本さくら草には色も色々あり綺麗ですね。西洋品種は大型で強いような気がする。
返信する
昔から有ったんだ。 (デコウォーカ)
2007-05-03 22:11:51
江戸時代から人気だった様ですが、子供の頃には見た事が無く、最近初めて見た様な気がします。私が子供の頃だった田舎には無かったのかな?
返信する
無名でもきれい (寅太)
2007-05-04 10:38:46
信徳さん、おはようございます。
日本さくら草は名前がみんなついているようですが、我が家のものは通常見られる無名の品種です。
返信する
子供のころにもあった (寅太)
2007-05-04 10:41:50
デコウォーカさん、おはようございます。
田舎の中学校に温室があり、サクラソウとシクラメンを育てていました。
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事