高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

ラショウモンカズラ

2009-05-02 07:05:02 | 山野草
羅生門と言えば京都の平安京の正門のことで、そこに住みついた鬼の腕を渡辺綱(わたなべのつな)が切り落としたという伝説がある。この腕を鬼が取り返しに来る恐い話である。
このラショウモンカズラという植物は、鬼の腕に花の形が似ていることから名前を貰った。恐い名前だが、変った名前から知名度はかなり高い。

 

羅生門葛/シソ科/ラショウモンカズラ属。
山の林の中や、森の縁、山道に沿った道端などに生える多年草。
葉は対生し、卵心形で縁に粗い鋸歯がある。花茎は断面が四角で、春に紫色の唇形の花が一方向を向いて咲く。花後に下部から長い走出枝を伸ばす。
名前の由来:花の形が渡辺綱(わたなべのつな)が、京都の羅生門で切り落とした鬼女の腕に似ていることからこの名が付いた。
花期:4~5月。
(高尾山)
【山野草の索引(2)へ】

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 卯月から皐月へ | トップ | ヒメイズイ »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
切れる刀を探そう (信徳)
2009-05-02 22:51:08
鬼女を10人並べておいて一気に切り落とす訳ですね。内の鬼女は逞し過ぎて切っても落ちそうにありません。クワバラ!クワバラ!
返信する
会いたい花 (デコウォーカ)
2009-05-02 23:33:34
山で、この花に一度だけあった事が有りますが、その後会っていません。恐い名前ですが会って見たい花ですね。
返信する
節分のやり直し (寅太)
2009-05-03 18:47:39
信徳さん、こんにちは。
なるほど、これでは鬼が一杯ですね。
薬王院で豆で追っ払ったと思っていましたら、まだ麓にたくさん鬼がいたことになります。
来年は頂上だけなく、麓でも豆をまかねば、完璧な鬼退治にはなりません。
鬼は~外(それはトラ)
返信する
心臓の弱い人はご用心 (寅太)
2009-05-03 18:51:09
デコウォーカさん、こんにちは。
高尾山のまわりではたくさん見ることができます。
タツナミソウよりもはるかに大きな花です。
周りには鬼の手がいっぱい
返信する
傑作!! (hanatetsu)
2009-05-04 13:45:31
1枚目と3枚目の画像は、素晴らしいですね、
輝いている緑の葉としっとりとした紫色の花が良く出ています。
近く、町田えびね苑に行きたいと思っています。
返信する
いよ~二枚目 (寅太)
2009-05-04 18:28:24
hanatetsuさん、こんにちは。
これだけ並んだのを探すのは、ちょっと苦労します。
あとはタツナミソウのように同じ方向のもので、てんでバラバラは見栄えがしません。
2枚目は誉めてほしいのにやはり駄目ですか。
いよ~二枚目
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事