高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

セキショウ

2010-04-18 00:40:45 | 山野草

雪は昼頃には融けたので、庭の植物に被害がないか調べていたら、セキショウ(石菖)に花穂があるのに気付いた。数年前に2~3本だったものが、年々増えて今年初めて花穂が1本でたのである。
サトイモ科のショウブ(菖蒲)には近いが、アヤメ科のアヤメ(菖蒲、綾目、文目)やハナショウブ(花菖蒲)とはかなり違っている。アヤメ科の植物をショウブと呼び、各地に菖蒲園を造ったことが
、両種の植物を混同させている。
このブログで登場したショウブ(菖蒲)の名が付く植物は、アヤメ科のキショウブ(黄菖蒲)ニワゼキショウ(庭石菖)やユリ科のヤシュウハナゼキショウ(野州花石菖)があるが、セキショウより一回り大きいサトイモ科のショウブはまだ登場してない。


(初めて咲いた庭のサトイモ科のセキショウ)

 
(裏高尾で見たセキショウ)

石菖/サトイモ科/ショウブ属。
谷川の淵に群生する多年草。
根茎はよく発達し横に這う。根茎から剣状の葉が伸び、葉の間から花茎を出し淡黄色の細長い肉穂花序を出し、花穂には淡黄緑色の小花が密に付ける。
名前の由来:岩に着生して生え、ショウブに似ていることから、石の菖蒲で石菖と付いた。
花期:4~5月。
【山野草の索引へ】
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 41年ぶりの季節外れの雪 | トップ | オオバタネツケバナ »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
偶にはチェックを (信徳)
2010-04-18 09:56:38
偶には念入りにチェックが必要ですね。折角可愛い花が咲いているのに気が付かないのは失礼です。雪に感謝ですね。高尾の自然のセキショウと同じく育っていて素敵です。
返信する
紛らわしい (hanatetsu)
2010-04-18 16:12:22
裏高尾のセキショウ、見たいと思っているのですがなかなか出られません。
サトイモ科としては葉の形が面白いですね。紛らわしい名前を付けたものです。
返信する
やっと一人前 (寅太)
2010-04-18 23:27:17
信徳さん、こんばんは。
鉢植えで越水にしていますが、まさに庭の隅っこに置いてあります。
葉の様子からセキショウと思っていましたが、咲いてはじめて確信がもてました。
早速名前を付けておきましょう。
一人前のご褒美は名札
返信する
高尾で菖蒲祭り (寅太)
2010-04-18 23:36:43
hanatetsuさん、こんばんは。
体調を整えて、高尾で「菖蒲祭り」をやりましょう。
菖蒲の節句に2~3本、風呂にいれましょう。
高尾の菖蒲祭り
返信する
初めてとは思えない (デコウォーカ)
2010-04-19 13:43:39
セキショウと言う名前はニワゼキショウで聞いているので、セキショウの名前も聞いた事があると勘違いしていたようです。葉も花は初めて見ました。
返信する
よくある植物 (寅太)
2010-04-20 15:25:48
デコウォーカさん、こんにちは。
渓谷沿いなどには生えていると思います。
この季節には花穂がのぞいているので、注意して見て下さい。
ニワゼキショウは芝生にはよく生えていますが、本来の菖蒲ではありませんね。
菖蒲のない菖蒲園
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事