高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

シライトソウ

2008-05-08 09:38:21 | 山野草
きょうの未明に関東地方を中心に発生した地震には、かなりびっくりして飛び起きた。気象庁でも緊急地震速報を出して警戒を呼びかけたが、地震の発生から約1分後であり、改めて地震の予知の難しさを露呈することになってしまった。
さて、試験管を洗うブラシのように見えるこの花は純白で、糸状のところが少しヒトリシズカ(一人静)の花にも似ていたので、2年ほど前に山野草店で小さな苗を購入した。
花穂が重いのか茎が曲がった先端に、白い花が咲きだした。わが家での開花は今年が初めてである。

 

白糸草/ユリ科/シライトソウ属。
山地の林の中や谷沿いに生える多年草。
根生葉はロゼッタ状に展開、花茎は15~40cmで茎頂に総状花序をだし、ブラシ状に白い花をたくさん付ける。
名前の由来:細い花びらを白糸にたとえてこの名が付いた。
花期5~6月。
【山野草の索引へ】
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ユキザサ | トップ | ミズキ »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
白いブラシ (信徳)
2008-05-08 10:56:30
シライトソウは一昨年塩原で見た記憶があります。綺麗な白いブラシが印象的ですね。昨日の地震はビックリしました。私自身群馬は地震が無い自信を持っていたのですが自信をなくしてしまいました。
返信する
Unknown (okb)
2008-05-08 18:24:58
花の名前を見るに付け、又解説する人の知識の深さに
いつも感心しております。確かに試験管洗いブラシです。コップ洗いは又別にありましたね。なべ洗いはありますか?
返信する
シライトソウ (hanatetsu)
2008-05-08 19:42:40
昨年5月末に、都立神代植物公園で撮りましたが、柵の向こうで納得の画像にはなりませんでした。
下段、左側の画像を見ますと開花までの過程が何となくわかります。パチパチです。
今日、「町田えびね苑」へ行ってきました。
エビネにつきましては、スミレ科と同様、しばらくは静観するつもりです。
返信する
一人静に良く、似ている (デコウォーカ)
2008-05-08 22:16:00
今日の荒倉山で一人静かの群生を見てきました。寅太さんのブログを見た瞬間、シズカだ、と一瞬思いましたが葉が違っていました。糸もこちらの方が綺麗ですね。
返信する
頑張れば塩原に追いつく (寅太)
2008-05-09 12:35:39
信徳さん、こんにちは。
まだ魚沼の雪原のようにはいきませんが、1本でも殖やすようにします。
群馬県は地震がないところでしたか。隣の長野県などは地震の多い県のようですが。
でも中越地震では一緒に揺れたことと思います。
返信する
スミレほどでは (寅太)
2008-05-09 12:50:12
hanatetsuさん、こんにちは。
花が咲くまでの過程が撮れたのは偶然です。本当は2本咲くのを待っていたのですが。
「町田えびね苑」は、数年前に行ったことがあります。
エビネは最近は交配種が多く造られているかもしれませんが、スミレほど種類が多いようには感じていませんが。
返信する
ナベ洗いはいつもわたし (寅太)
2008-05-09 12:54:46
okbさん、こんにちは。
試験管もしばらくは使っていません。
そのうちに各種の調合に使いたいと思います。
今年はイワチドリの実生では、ビンを使いましたが。
なべ洗いなら、“たわし”ではないでしょうか。
そして“わたし”なのでは。
返信する
白糸vs静 (寅太)
2008-05-09 13:07:15
デコウォーカさん、こんにちは。
綺麗なのはヒトリスズカだと思っているのですが。
荒倉山では五月なのに、ヒトリシズカがまだ見れるんですね。しかも群生とは素晴らしい。
シズカも一人で踊るから物議をかもします。これが群舞だったら頼朝も許したのでは。
シライトという上品な名前に免じて、こちらの勝ちとしましょう。



返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事