goo blog サービス終了のお知らせ 

こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

ウォーターマッシュルーム

2012-06-05 18:50:22 | 第1章・青の家

ルナです。


今日、ルナは朝からここで、のんびり長くなって、お腹を温めていたんだよ。
気持ちいいよ~~~







「ルナ、何してるの~?」
ママさんもやって見えば解るよ~・・・・・って言おうとして、
ちょっと気になるものを発見







思わず頭をあげて、じーーーーっと見てしまったよ。







ワエルカムボードの端の方に何かいるね・・・・
ちょっと拡大してみよう。







あら~~~~っ 絵にかいたような蜂。


ママさんが、危ないから家に入りなさいって言うから、そのあとどうなったやら。。。
ミツバチマーヤみたいな形しているって、ママさんの方が喜んでいたけどね。







さて、そんなことから始まった今日だったけど、
ママさんは、一人で、お出かけしたよ。


どこへ行ったかと言うと、住宅ローンの完済に伴って、
抵当権を外して、抵当書類を返してもらうために、銀行へ行って来たんだよ。
本当はパパさんが行かなくちゃならないんだけど、
ママさんが、代理人でね。


ママさんの身分証明書や、パパさんの運転免許証のコピーや実印。
そんなものを用意して出かけて行ったんだよ。
すでに、司法書士さんにお願いして、書類を作成してもらっていたので、
受け取りにサインして、印鑑を押して、
手数料を振りこんで終了~


これで、すべての手続きが終わった。
ママさんは、長い間ありがとうございました・・・・って、挨拶して帰って来たんだよ。







そんな帰り道、お花屋さんの店頭で、
ママさんは、ちょっと珍しいものに足を止めて、
よ~く、観察。。。






ウォーターマッシュルーム


葉っぱがマッシュルームに似ているから・・・・
水栽培でも良いらしいけど、
形を良く楽しむ場合は用土に植えこんだ方が良いらしい。







ママさんは、お気に入りのミニ鉢にちょっと飾って見ているよ。
少ししたら、もう少し大きなものに植えてあげるって。



今日は、久し振りに、繁華街のお店も覗いて来たんだって。
この夏は、オレンジ色とこのウォーターマッシュルームのような、鮮やかで強いグリーンが光っているね。
靴の色は、ベージュやゴールド・・・・
オレンジやグリーンに良く合いそうだものね。
ママさんは、去年はこの時期は、いろいろ大変だったし、お店も開いていなかったりで、
欲しい靴が見つからなくて、結局買わずじまいだったから、
今日はちょっとシンデレラ気分。


ママさんってマヌケの小足?って言うらしいけど、
小さいよ~
22・5センチ。
今の世の中、24センチぐらいが主流らしくて、
なかなか小さいのを見つけるのが大変。
そんな訳で、靴は、一度買ったら大事に履いているよ。


流行のものは身につけなくても、そんな事を敏感に感じ取れる気持ちをいつも持っていたいって、
ママさんは考えているみたいだよ。
ママさん、考えてばかりいないで、
ルナにも、そんな色の今年らしい洋服作ってよ~


 黄色と黒で蜂さんスタイルって言うのはどう?


やっぱり蜂が飛び回る季節なのかなぁ~
みんなも気をつけてね。




コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 実年齢・見た目年齢・気持ち... | トップ | 喉が痛い・・・・ »
最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (keisuke)
2012-06-05 22:43:41
すごい面白い形の蜂だね
こんな変わってるのいるのね
ミツバチマーヤ懐かしい
子供の頃観てましたよ
ミツバチハッチもありましたよね


ウォーターマッシュルーム
かわいらしい
お花も咲くの?

アメリカン・ブルーさん足小さいんですね
(≧∇≦)キャー♪かわいい

羨ましいです 小さくて
女の子らしくていいなあ
小さい足憧れでしたもの


ルナちゃんミツバチのお洋服
かわいいよ
きっと似合うよ
ママさんに作ってもらえるように
お願いしたら


返信する
こんばんわ~ (マーブルママ)
2012-06-05 22:50:46
住宅ローンの完済、おめでとう。
ホッとしたでしょうね。
我が家はまだです、リフォームしたので。
お爺さんになっても働かなくちゃって言ってますよ、へへ。
実年齢、面白く読ませて戴きました。
でもお爺さんはショックですよね、シュンとしたパパさんが目に見えるようです。

お花が大分育って来てて涼しげな色が沢山ですね。
ブルーってこの季節、良いですね。
白のニゲラ、私も買って来ましたよ。
今咲いてます。
私も間抜けの来足で、3センチです。
昔は普通だったんだけどね。
返信する
Unknown (riko)
2012-06-06 00:46:41
おぉ、ハチか・・・かと思ったわよ

ルナちゃん、気持ち良さそうだね
私のその横でまったり~したいわ

ウォーターマッシュルーム、初めて見たよ
食べ物では、ないのね

22.4・・・可愛らしい足だわ

↓お爺さん・・・お婆さん・・・
返信する
着ぐるみ?^^ (やっぴえろ)
2012-06-06 01:43:56
こんばんは、アメリカン・ブルーさん!

住宅ローン完済ですかぁ、
お疲れさまでした。
きっと感慨深いものがあるのでしょうね^^

大きな蜂ですね。
でも、時々だれが何と言おうと『蜂!』
って言う見事な形の蜂っていますよね~

ルナちゃんはマーヤも着ぐるみ(?)
も似合うと思うなぁ^^
触角とか付けたら、
なお可愛いような気がします^^
返信する
Unknown (みちみち)
2012-06-06 07:39:52
ミツバチマーヤのようなハチさんががルナちゃんの庭に遊びに来てたのね~~?
刺されなくて良かったですね、これからは沢山出てきそうだから気をつけないとね~~ぇ。
抵当権、すべての手続きが終わりましたね。
私も終ってたのよねっ(笑)またあの時のことを思い出してしまいました、でもママさんのお陰で確認が出来て良かったです、ありがとう。
ウォーターマッシュルーム。。。。。家のメダカの水槽にも以前はありましたが、すごく増えてしまって
ママさんってそんなに小さなアンヨだったの?
確かな情報ではないけど、中国では足の小さい女性が美人だとかで大きな足に成長しない様に小さい木の靴を履かせる所もあったとか。。。。やっぱり女性は足や手が小さいと可愛いですよね~~。えっ!私ですか~~?
そこだけは普通でーーす

返信する
初めて知りましたぁ。 (koumama)
2012-06-06 09:00:51
へぇ、ウォーターマッシュルーム・・確かにしいたけさんのような形ですね。かわいぃ。
素敵な花器にいれて余計映えますね。

アメリカンブルーさん、すごい足がちっちゃくて女性的ですね~羨ましいな~
なぜかって・・私 反対の大足なんですよ(笑)
24.5~25くらいかな。
身長もあるので昔電車に乗ってハイヒールなんて履いちゃうと まわりにおぉ、って引かれちゃう大女さんなのですよ~(泣)
大きな靴も少ないので探すのが大変でした。
小さな靴を探してるアメリカンブルーさん かわいくていいな~
返信する
keisukeさんへ (アメリカン・ブルー)
2012-06-06 13:00:11
keisukeさん、こんにちは~

ミツバチマーヤって、ちょっと古かったよね(笑)
今は、ハッチだよね。。。
おかしい~~~^^

ウォーターマッシュルームはお花は咲きませんよ。
水草のように、水においても良いそうです。
ちょっと新鮮な感じだったので、買ってみました。
水に浸けてるだけなので、楽に育てられそうです。

足が小さくて、得した事ってない気がしますよ。
靴を買うのは大変だし、よく転ぶし。。。
何でも、ふつうサイズが良いですよね。
返信する
マーブルママへ (アメリカン・ブルー)
2012-06-06 13:17:09
マーブルママさん、こんにちは~

銀行で、書類を返されて、
こんな物預けていたんだぁ~って思いました。
だって23年ぶりに見たんですものね。

マーブルママさんの背丈だと、3センチって、普通ですよね。
何でも普通サイズが良いですね。
去年、サイズ切れで買えなかった靴・・・
今年は早めに行って、買いました。

昨日、中央通り、前の第一勧銀の迎えに、可愛い雑貨屋さんがオープンしていましやね。
3月にオープンしたそうです下、
4月5月は忙しかったので、
繁華街まで出かけることが無かったんですね。
たまには、詳報収集に出歩かないちね



返信する
rikoさんへ (アメリカン・ブルー)
2012-06-06 15:07:40
rikoさん、こんにちは~

あはは・・・例のきみかと思いましたか~
でも、すごく大きな蜂でした。
画像にしてみるとおもしろいなぁ~、本当にイラスト見たいな蜂でちょっと笑えた
足は小さいのよ。
体は普通サイズ、やや、横に大きくなって来たけどね(笑)
お爺さんの件は、世の中いろいろですからね。。。
返信する
やっぴえろさんへ (アメリカン・ブルー)
2012-06-06 15:15:29
やっぴえろさん、こんにちは~

庭に花を植えた途端、いつもより、チョウチョを見る回数が多い気がします。
花に魅かれてやってくるんですね。
その流れでなのか、蜂さんまでが、
珍しい大きさでやって来ました。
ちょっとビックリ。
ルナも、ミツバチマーヤになったら、小太りの飛べない蜂になってしまいそうなので、
考えただけで、可笑しいです。

住宅ローンは25年とか35年とか・・・
とにかく、長いものなので、ようやく完済、抵当権を外して、ようやく、本当に我が家になりました。
その頃には、次々と修繕箇所が出てくるものです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

第1章・青の家」カテゴリの最新記事