goo blog サービス終了のお知らせ 

こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

元気の素・・・ってなに?

2012-06-07 18:43:03 | 第1章・青の家

ルナです。



昨日は、パパさん、ママさんの風邪の件で、
みんなに心配かけちゃってごめんね~
たくさんのコメント、ブログにもfacebookにもありがとう。
二人とも、昨日より、大分良い感じだよ。
ママさんには、ちょっと理由があるけどね。



今日は、パパさんは、予約していたCTの検査の日で、会社はお休みしたよ。
昨日は、早めに帰って来たし、今朝もゆっくり起きたから、
睡眠時間はバッチリだよね。
検査は、9:20から。。。


検査の後、いつもと同じように内科外来で受診して、
帰って来たのが午後1時頃だったと思うよ。







パパさ~ん、どうだったの?


そう聞く前に、ルナの視線が、どこかへ行ってるような・・・・







昨日、6月6日はロールケーキの日って知ってた~
ママさん、ロールケーキ・・・・って思いながら、昨日は残念ながらだったけどね。


パパさん、テラスLのケーキの箱を持って帰って来たんだよ。

「どうしたの~

ママさん大喜びしていたけど、
パパさん、病院での待ち時間に、昨日の記事のコメント欄を読んでいたらしい。
ママさんったらね・・・・・


私は、今朝は、軽い頭痛がありますが、
咳も出ていないので、
元気の素のでも食べれば、回復は早いかと思われます。
しかし、それを買いに行く元気がやっぱりありません


そんな事、書いていたんだよ~
それを読んでしまった、パパさん。
そこは、たとえ、病院に来ていたとしても、買って帰る、
スーパーマンに変身せざるを得ないでしょ
パパさん、ごめんね・・・・ルナからママさんに良く言って聞かせるからね。。。







6月のケーキ 抹茶タルト








ママさんは、さっき、ロールケーキは食べてたから、
夜は、抹茶のタルトを食べるのかな。。。

ママさんの元気の素はもちろん
パパさんは、たぶん
ルナは、

みんなの元気の素・・・・それは、なに?








お庭には、ラベンダーが咲く季節になったね。
パパさんが、退院してから、ちょうど3ヶ月。。。


6回の治療の予定だったけれど、あまりの副作用のひどさに、
2回で中止してしまったけれど、
その結果を見る今日のCT検査。


お陰さまで、「寛解かんかい」 


寛解って言う言葉は、耳慣れないと思うけど、
病気が一時的に寛(ゆる)くなり解(と)けたような状態になることを意味しているよ。
がんのような病気では、完全に治ることを表す「治癒(ちゆ)」という言葉は使われず、
「 寛解」と言う表現になる。
このまま治ることもあるし、再発する可能性もある。
がん細胞が、点のようになっても完全には消えないことからも、
そんな表現をするのだって、ママさんは、先生から聞いたんだって。


そうは言っても、取りあえず、今の時点では、病気は安定したってことで、
パパさん、良かったねぇ~~~


いま、風邪を引きやすかったり、アレルギー症状が出たり、
免疫関係が壊れている気がするけれど、
これらはすべて、副作用らしいから、次第に回復して行くと良いね。
2回の治療でここまで来たことを、先生は喜んでいたらしい。
まだまだこの先、いろいろあると思うけど、
みなさん、ご心配ありがとうございました。







コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 喉が痛い・・・・ | トップ | 豆腐オムレツ~♪ »
最新の画像もっと見る

22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
寛解 (oldオードリー)
2012-06-07 20:06:50
初めて聞きました。
なんか、ずしんとくる言葉ですね。
いろんな思いが押し寄せてくるような感じです。
アメブルさんのご夫婦ってほんと、ホンワカして、優しい。
うちの、マニアック夫婦とは、大違いね(笑)
ロールケーキも美味しそうだけど・・・。

抹茶タルト・・・美味しそう
やっぱり、元気の元だよね(笑)
返信する
こんばんは♪ (マリンママ)
2012-06-07 20:15:28
寛解・・良かったと思います
風邪・・には充分に気をつけてくださいネ!
私の元気の素は皆さんの「ブログ」を読み逃げする事なのです自分はコメント欄を閉めているくせに・・コメントはしたい、このおババ・・何とかしてくださいィ~~
返信する
ひとつひとつ・・ですね。 (koumama)
2012-06-07 20:41:52
寛解・・そういう言葉があるのですね。
私も10年前に大病をして
入院手術抗がん剤治療を受けていました。
先生の言葉は
焦らずに少しずつ頑張りましょう。ってひとつひとつ乗り越えて今にきています。
私は 昨年 やっと無罪放免になりました。
ご主人の気持ち 奥様の気持ち
せつないくらいに 伝わります。
夫婦で思いやる心、すごく素敵。笑顔や思いやる心の優しさが
免疫力を高めると思います。
一つ一つ。。前に向かって乗り越えていけますように。
風邪治ってきてよかったです。 美味しいケーキが一番の力ですね(笑)
返信する
Unknown (ひなたおかん)
2012-06-07 21:10:24
寛解、ばんざ~い!

腫瘍の患者さん、何人か今までも回りに居ましたが、この言葉は初めて聞きました。この言葉に縁がなかったのかしら…解けた?溶けたのかも…なくなっちゃったのかも…

ひなたが、仙台に出没の噂を聞きました。発見者は、ブルーさんだとか…ひなたの親戚かなあ?

元気の素は、3人組での行動ですよね~、甘い物食べながら…うふっ、同じ


返信する
Unknown (ベビママ)
2012-06-07 21:17:39
私の元気のもとは、パパさんと一緒それとお肉かな
パパさん優しいな~自分も大変なのに、ママさんの傷買いも忘れないなんて、ほんとスーパーマン
そして寛解おめでとうございます
返信する
よかったです (ぷぅまま)
2012-06-07 21:36:05
すみません、おろおろだけして何もできないでおりました。気の利くコメントもかけず書いては消し、書いては消し・・
ただイスに座って足をブランブランしていたぷぅままでした、、ごめんなさい。
でもよかった、うれしい うれしいです。
ケーキで乾杯してください。
スーパーマン万歳!!!!スーパーマン最高!!!!
返信する
oldオードリーさんへ (アメリカン・ブルー)
2012-06-07 23:40:38
オードリーさん、こんばんは~

どの夫婦にも、歴史があると思うけど、
私達は、今は、二人三脚というか、二人で1.5人前みたいな気がしています。
ルナが加わって、ほど良い数に納まっています。
そう言えば、息子が小学校に入ったばかりの運動会・・・
父母の二人三脚競争があって、陸上部のパパさんの早すぎる足に、
ほぼ引きづられて、転がるようにゴールした記憶がよみがえりました。
私が、何でもワンテンポ遅いので、歩調を合わせる方が大変かもしれません。
マニアックなご夫婦は、いざという時阿吽の呼吸が冴えると思いますよ。

寛解・・・その意味は20年前に初めてお世話になった先生からお聞きしました。
そして、やっぱり、元気の素はケーキですね~♪
返信する
マリンママさんへ (アメリカン・ブルー)
2012-06-07 23:50:51
マリンママさん、ありがとう。

取りあえず、今回の治療は効果を見る事が出来ました。
まだ、副作用に苦しんでいますが、どうしても、風邪はひきやすいようです。
免疫力をつける努力をしないとね。

マリンママさんのところは、コメ欄閉めていても、みんなが覗きに行きたいんだから良いではありませんか~
元気の素、「読み逃げ」良いと思います。
いつも的確にここぞという時、そのひと言が嬉しく思っているので、今日もありがとうね。
返信する
Unknown (keisuke)
2012-06-08 00:03:33
パパさん安定してきてるみたいで
よかったです

ブログ記事読んでケーキ買ってきてくれる
なんて素敵なご主人様

ほんとアメリカン・ブルーさん
ご夫婦は理想の夫婦だあ
こっちも温かい気持ちになりますもの

ロールケーキにタルト美味しそう
元気の素?

決まってるじゃないですか
やっぱり甘いもの
もちろんケーキですよ

ロールケーキはよく
岩手県の花月堂さんのロールケーキお取り寄せ
します

大好きなんですよ

甘いものの話になるとテンション
ですね
返信する
koumamaさんへ (アメリカン・ブルー)
2012-06-08 00:05:08
koumamaさん、温かい言葉をありがとう。

koumamaさんにも、そんな闘病生活があって、
乗り越えて来られたんですね。
しかも、無罪放免・・・良かったですね。
夫は、この病気ともう20年目の長い付き合いをしています。
今回、新薬を使いましたが、副作用があまりにもひどく途中断念しましたが、
なんとか、寛解出来て、一安心しました。
しばらくの間、平らであってくれることを願っています。
医療技術や科学が進んで、働きながら抗がん治療ができる時代になりましたが、
まだまだ、体への負担は大きく、それは、半分抱えてやりたいと思うほどの切なさのようです。
ほんとうに、ひとつ、ひとつ、その負担を外しながら過ごせるようにしたいですね。

私は、大抵のことは、ケーキで元気になれる、
とっても便利な性格です。
でも、実は、パパさんも私と同じくらいケーキ好きなんですよ(笑)


返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

第1章・青の家」カテゴリの最新記事