不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

日本の極湯・秘湯 1.自然系25選

2019年04月30日 | 📀温泉データベース..

  映像:北海道北海道椴法華 水無海浜温泉 
        自然系・・・野湯・野天・露天  (極湯・秘湯25)

                       (記事掲載毎にアンダーライン閲覧可能記事が増える)

      1. 北海道鹿追町・・・・・・・・・・・・・・・「然別温泉郷 鹿の湯
      2. 北海道弟子屈町・・・・・・・・・・・・「コタン温泉 露天風
      3. 北海道斜里町・・・・・・・・・・・・・・「岩尾別温泉 三段の湯
      4. 北海道中標津町・・・・・・・・「養老牛温泉 からまつの湯
      5. 北海道斜里町・・・・・・・・・・・・・・「カムイワッカ湯の滝
      6. 北海道八雲町・・・・・・・・・・・・・・・・「平田内温泉 熊の湯
      7. 青森県下北半島・・・・・・・・・・・・・「恐山温泉 花染の湯
      8. 青森県南八甲田山 赤倉岳‥・・・・‥‥‥‥赤倉野湯
      9. 秋田県湯沢市・・・・・・・・・・・・・・・・「川原毛地獄 大湯滝
      10. 秋田県鹿角市・・・・・・・・・・・・・・「蒸ノ湯温泉 ふけの湯
      11. 岩手県雫石町・・・・・・・・・・・・・・・・「網張温泉 仙女の湯
      12. 岩手県夏油高原温泉・・・・・・・・・・・・・元湯夏油 真湯
      13. 福島県西郷村・・・・・・・・・「甲子温泉 大黒屋大岩風呂
      14. 福島県南会津町・・・・・・・・・「木賊温泉 混浴露天風呂
      15. 新潟県湯沢村・・・・・・・・・・・「貝掛温泉 混浴露天風呂
      16. 新潟県糸魚川市・・・・・・・・・・・・・・・・「蓮華温泉 黄金湯
      17. 長野県山ノ内町・・・・・・・・・・・・「地獄谷温泉 野猿公苑
      18. 群馬県みなかみ町・・・・・・・・・・・・「宝川温泉 子宝の湯
      19. 群馬県中之条町・・・・・・・・・・・・・・・・・・「尻焼温泉 川湯
      20. 栃木県那須町 ‥‥‥‥‥‥‥‥「大丸温泉白樺の湯
      21. 栃木県塩原温泉・・・・・・・「秘境の宿元泉館 高尾の湯
      22. 栃木県那須塩原温泉郷・・・・・・・・・「大綱温泉 川原湯
      23. 岐阜県高山市・・・・・・・・・・「奥飛騨温泉郷 新穂高の湯
      24. 和歌山県白浜町・・・・・・・・・・・・・・・・「白浜温泉 﨑の湯
      25. 熊本県南小国町・「黒川温泉やまびこ旅館 仙人風呂
コメント

日本の極湯・秘湯 2.共同系31選

2019年04月30日 | 📀温泉データベース..

     映像:昭和初期の杖立温泉「たしろ旅館」の屋内浴場の一部
    共同系・・・共同浴場・公衆浴場(非営利)(極湯・秘湯 31)

                (記事掲載毎にアンダーライン閲覧可能記事が増える)

      1. 北海道利尻富士町 ・・・・・・・・・・・・・・「利尻富士温泉
      2. 秋田県湯沢市・・・・「小安峡温泉共同浴場 山神の湯
      3. 宮城県大崎市‥‥‥‥‥‥‥‥「鳴子温泉 滝の湯
      4. 山形県鶴岡市・・・・・・・・・・・・・・「湯田川温泉 正面湯
      5. 山形県山形市・・・・・・・・・・「蔵王温泉 下湯共同浴場
      6. 山形県大蔵村・・・・・・・・・・・・・・「肘折温泉郷 上の湯
      7. 福島県南会津町・・・・・・・・・・・・・・「湯の花温泉 岩湯
      8. 新潟県新発田市・・・・・・・・・・・・「月岡温泉美人の泉
      9. 長野県山ノ内町・・・・・・・・・・「渋温泉 大湯共同浴場
      10. 長野県野沢温泉村・・・・・・・・・・・・・「野沢温泉 真湯
      11. 栃木県那須町・・・・・・・・・・・・「那須湯本温泉 鹿の湯
      12. 群馬県草津町・・・・・・・・・・・・・・「草津温泉 煮川の湯
      13. 石川県加賀市‥‥‥‥‥‥‥‥「山代温泉 古総湯
      14. 石川県白山市・・・・・・・・・・・・「中宮温泉 くろゆり荘
      15. 和歌山県田辺市・・・・・・・・・・・・「湯の峰温泉 つぼ湯 
      16. 島根県太田市・・・・・・・・・・・・・・・・「三瓶温泉 亀の湯
      17. 島根県光津市・・・・・・・・・・・・・・「有福温泉 やよい湯
      18. 山口県長門市・・・・・・・・・・「湯本温泉公衆浴場 礼湯
      19. 愛媛県松山市・・・・・・・・・・・・・・・・「道後温泉 霊の湯
      20. 福岡県筑後市・・・・・・「船小屋温泉 恋ほたる温泉館
      21. 佐賀県武雄市・・・・・・・・・・・・・・・・「武雄温泉 蓬莱湯
      22. 長崎市雲仙市・・・・・・・・・・「小浜温泉 脇浜温泉浴場
      23. 長崎市雲仙市・・・・・・・・・・「雲仙温泉 小地獄温泉館
      24. 熊本県山鹿市・・・・・・・・・・・・・・「山鹿温泉 さくら湯
      25. 熊本県小国町・・・・・・・・・・・・「奴留湯温泉 共同浴場
      26. 熊本県小国町・・・・・・・・・・・・・・・・「杖立温泉 御前湯
      27. 熊本県南小国町・・・・・・・・「黒川温泉共同浴場 穴湯
      28. 大分県九重町・・・・・・・・・・・・・・・・「筋湯温泉 岩ん湯
      29. 大分県九重町・・・・・・「筌ノ口温泉 筌ノ口共同浴場
      30. 大分県別府市・・・・・・・・・・・・・・「別府温泉 竹瓦温泉
      31. 鹿児島県鹿児島市・・・・・・・・・・・・ 「桜島マグマ温泉   
コメント

日本の極湯・秘湯 3.公衆浴場系 6選

2019年04月30日 | 📀温泉データベース..

    映像:熊本県 泗水温泉 公衆浴場不二の湯外観
        公衆系・・・公衆浴場(営利)(極湯・秘湯6/103選
           (記事掲載毎にアンダーライン閲覧可能記事が増える)

      1. 岩手県西和賀町・・・・・・「巣郷温泉でめ金食堂の湯
      2. 栃木県日光市・・・・・・・・・・・・「日光湯元温泉 寺湯
      3. 長野県下諏訪町・・・・・・・・・「下諏訪温泉 大和温泉
      4. 島根県太田市・・・・・・・・・・・・「温泉津温泉 泉薬湯
      5. 熊本県菊池市・・・・・・・・・・・・「泗水温泉 不二の湯
      6. 熊本県熊本市・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「宝田温泉
コメント

日本の極湯・秘湯4.名湯系21選

2019年04月30日 | 📀温泉データベース..

     映像:乳頭温泉 鶴の湯 本陣外観
      名湯系・・・温泉郷の由緒ある老舗旅館等(極湯・秘湯21 湯)
     (下記アンダーライン付温泉地をクリックすると閲覧可能)

      1. 北海道弟子屈町・「川湯温泉 名湯の森ホテルきたふくろう
      2. 北海道足寄町・・・・・・・・・・・・・・・「雌阿寒温泉 野中温泉別館
      3. 北海道森町・・・・・・・・・・・・・・・・・「濁川温泉 新栄館混浴風呂
      4. 秋田県仙北市・・・・・・・・・・「乳頭温泉郷 鶴の湯温泉露天風呂
      5. 岩手県北上市和賀町・・・・・・・・・「夏油観光ホテル新太郎の湯
      6. 岩手県花巻市・・・・・・・・・・・・・・・・「鉛温泉 藤三旅館白猿の湯
      7. 山形県最上町・・・・・・・・・・・・・・・「赤倉温泉 湯守の宿三之亟
      8. 新潟市魚沼市・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「栃尾又温泉 神風館
      9. 群馬県中之条町・・・・・・・・・・・・・・・・「沢渡温泉 まるほん旅館
      10. 群馬県草津町・・・・・・・・・・・・「草津温泉 中沢ヴィレッジ別館
      11. 群馬県中之条町・・・・・・・・・・・・・・「四万温泉 積善館元禄の湯
      12. 栃木県那須塩原市・・・・・・・・・・「塩原温泉郷 大出館 墨の湯
      13. 神奈川町箱根町・・・・・・・・・・・・・・・・「姥子温泉 秀明館岩風呂
      14. 鳥取県三朝町・・・・・・・・・・・・・・「三朝温泉 木屋旅館楽泉の湯
      15. 鳥取県岩美町・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「岩井温泉 岩井屋
      16. 岡山県鏡野町・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「奥津温泉 奥津荘鍵湯
      17. 大分県日田市・・・・・・・「天ヶ瀬温泉 天龍荘家族風呂千年湯
      18. 大分県別府市 ・・・・・・・・・・・・・・・・・‥‥‥ 「鉄輪温泉 神和苑
      19. 宮崎県えびの市・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「白鳥温泉 上湯
      20. 鹿児島県霧島市・・・・・・・・「霧島温泉 霧島ホテル硫黄谷温泉
      21. 鹿児島県指宿市・・「指宿温泉 指宿ロイヤルホテル古毛曽湯
コメント

日本の極湯・秘湯 5.秘湯系20選

2019年04月30日 | 📀温泉データベース..

     映像:白骨温泉 小梨の湯 露天風呂景観
         秘湯系・・・出湯の里・山中の一軒宿(極湯・秘湯20)

        (下記アンダーライン付温泉地をクリックすると閲覧可能)

      1. 北海道新得町・・・・・・・・「トムラウシ温泉 東大雪荘
      2. 北海道足寄町・・・・・・・・・・・・・・・・「芽登温泉 巨岩湯
      3. 北海道八雲町・・・・・・・・・・・・・・・・「銀婚湯 露天風呂
      4. 北海道長万部町・・・・・・・・・・・・・・「二股らぢうむ温泉
      5. 青森県平川市碇ヶ関西碇ヶ関山・・・・・「古遠部温泉
      6. 青森県八甲田山・・・・・・・・・・「酸ヶ湯温泉 千人風呂
      7. 秋田県仙北市・・・・・・・・・・・・・「玉川温泉 新玉川温泉
      8. 岩手県雫石町・・・「国見温泉 石塚旅館混浴露天風呂
      9. 山形県鶴岡市・・・・・・・・・・「湯の瀬温泉 大混浴風呂
      10. 長野県栄村秋山郷・・・・・・・・・・「小赤沢温泉 楽養館
      11. 長野県松本市・・・・・・・・・・「白骨温泉 小梨の湯笹屋
      12. 群馬県嬬恋村・・・・・・・・・・・「万座温泉 日進館姥苦湯
      13. 群馬県みなかみ町・・・・・・・・・・・・「法師温泉 長寿館
      14. 栃木県那須町・・・「那須温泉郷 北温泉旅館天狗の湯
      15. 三重県津市・・・・・・・・・・・・・・「榊原温泉 湯元榊原館
      16. 奈良県上川村・・・・・・・・・・・・・・「入乃波温泉 山鳩屋
      17. 熊本県熊本市北区・・・・・・・・・・・・「宮原温泉 長命館
      18. 熊本県菊池市・・・・・・・・・・・・・・「植木温泉 旅館平山
      19. 大分県九重町・・・・・・・・・・・・・・「寒の地獄温泉 冷泉
      20. 鹿児島県霧島市・・・・・「霧島湯之谷温泉 ラムネの湯
コメント

不動温泉 百万石(岩手県)

2019年04月30日 |  ♨とうほく忘れじ.

休業速報:2019年4月30日から休業中

(過去の記録:2005.10.09)
Memoir:入浴体験 不動温泉百万石(岩手県矢巾町)2005.10.09 入湯 1,038湯目
                本施設は未計上だったので入浴総数に加算掲示

不動温泉。百万石。なんともめでたい名称の温泉だ。矢巾インターに近い。花巻へ
イ―ハートーブの記憶を辿り、帰り道疲れて寄った温泉。14年前のことだ。覚えて
いるのは道路ガードしたにあったような。そんな訳で期待もせず入った一湯である。

【DATA】単純温泉 35.5℃ pH8.2  源泉:不動温泉百万石

感想:今回、記録画像をひっくり返して見直した温泉施設。お蔵入りにしようかな
   とも思ったのだが、映像の入浴者の様子がほのぼの良かったのでブログ公開。

コメント

山の子看板猫(古民家カフェ山の子)

2019年04月27日 |  ♨温泉地の犬・猫

古民家カフェ山の子でヘルシーな昼食(山の子ご膳)を食べ、オーナーと情報交換し
古民家カフェを後にする。昔の屋波の一隅に突如現れたハイカラレストラン。しかし
周囲は昭和の儘だ。ト!玄関の隙間から看板猫のももちゃんがジーとお見送りをする。

参照日本各地の温泉地には看板猫、招き猫、ボス猫がいる。
   
北海道大雪国立公園オソウシ温泉鹿乃湯荘看板猫
   ②青森県下風呂温泉郷まるほん旅館の看板猫「てん
   ③秋田県にかほ市道の駅ねむの丘象潟温泉の看板猫
   群馬県 みなかみ18湯  川古温泉浜屋旅館看板猫 
   
長野県渋温泉歴史の宿金具屋の看板猫「ニャンタ」 
   ⑥石川県金沢市湯湧温泉金沢湯涌夢二館前の招き猫
   ⑦京都府京都市嵐山温泉百鬼夜行の一条商店街招猫
   ⑧愛媛県松山市道後温泉「吾輩は猫である」看板猫
   ⑨熊本県八代市蒲鉾が美味日奈久温泉東湯の看板猫
   ⑩大分県別府八湯別府温泉竹瓦温泉通りの大ボス猫 

コメント

山の子けの汁ご膳(高岡の森古民家カフェ山の子)

2019年04月26日 |  🥢食べ歩き紀行

映像:古民家カフェ山の子の看板料理「山の子けの汁ご膳」地産地消の健康食志向の食事だ。

幼い時の遊び場所の一つだった高岡の森。百沢小学校の裏手。ここにひっそり集落があった。
小さな時はここはとばかり思ってた。この集落から通う女の子に男先生がエコ贔屓した。
筆者が淡い心を抱いた少女。その少女の実家の裏手の家が「古民家カフェ山の子」を開店した。

食感:丁寧に丁寧に刻んだけの汁の具、程よい味付け、全て地域の素材で健康と美容を意識
   した山の子特性ランチはお腹に優しかった。又ベジキーマカレーもヘルシーであった。

KEY:けの汁、雑穀米、無添加、地元・県産具材、ハンドドリップ珈琲、古民家、高照神社

解説:高照神社は津軽藩中興の祖ともいわれる津軽信政公を祀る廟所を背後に抱く堅君を祀
   る社である。そして門前集落を呈する村構えは、この神社を守るための武士たちの居
   留地
であった。高照神社には多くの宝物が残されており、昨年弘前市が宝物を管理・
   公開する高岡の森弘前藩歴史館を設置。古民家カフェ山の子はこれをきっかけに代々
   伝わる屋敷(古民家)をカフェに変えた。高照神社の守り人達。しかも、高照神社の
   直近の屋敷は集落内でも身分の高い人達とは幼少期の筆者には計り知れない事だった。

参照高岡に設置された津軽信政公を祀る「高照神社 ②信政公の宝物殿「弘前藩歴史館

コメント

よごしやま温泉(平内町)

2019年04月22日 |  ♨青森まあまあ湯

 入浴速報:よごしやま温泉(東津軽郡平内町平内いきいき健康館)2019.4.21 ≫

数十年振りの訪湯。南部地方(上十三)温泉探査で通る道すがらにある。嘗て訪問時の
印象でその後遠慮していたのだが、内部がリニュアルされて少しは湯情も変化した事
を期待し上北地方からの帰り道早朝に訪問した。内装は綺麗にリニュアルされていた。

【DATA】単純冷鉱泉 17.5 ℃ pH8.5   源泉:浜子温泉2号泉(入湯源泉1,031湯目)
           (かつて入浴した事がある施設だが、本ブログで未掲載なので入浴源泉に加える)
   KEY:掛け湯、ジェットバス、打たせ湯、薬湯、子供プール、電気風呂 、サウナ

浴感:施設内は小奇麗だが、以前と同じく微消毒臭がし、お湯は勿論、加温循環だった。
   源泉を見せたくても17.5℃は井戸水と変わらない。日曜日というのに福祉バスが
   ひっきりなしにご老人を運んでくるのでご老人が多い。この温泉はそういう施設。
   料金420円と上十三の素晴らしい温泉で 200~350円というのとは大違いである。
   ここは昼頃汗を流す程度の軽い気持ちで利用するのが無難であろうと感じた次第。

参照東津軽郡で高温源泉の場合、源泉を楽しむ事が出来る施設「湯の沢温泉(外ヶ浜町)

コメント

あすなろ温泉旅館 (板柳町)

2019年04月17日 |  ♨青森忘れじの湯

入浴速報石油臭のする温泉(津軽で一カ所) 2019.4.15  入湯源泉 1.030 湯目 ≫
休業:残念ながら、令和二年9月1日から長の休業状態に陥った。真に残念。

【過去の記録】
この施設も久し振りの訪問。本ブログでは初登場なので、今回源泉総数に
カウントする。この施設の特徴は尖がった岩木山を眺める露天風呂。しか
し冬季期間閉鎖まだ再開していない。そして最大の魅力は古代香(石油臭)。 

【DATA】単純温泉 56.5℃ pH7.7 塩味微油香/微黄色水明 源泉:掛落林温泉 
      1986年開業(63.8℃、掘削震度756㎡、33年経過、泉温7.3℃降下) 
      計測:左奥小41.2℃ 手前中48℃ 右大46℃   入浴累積3回
KEY:源泉掛流、石油香、激熱、景観露天風呂(閉鎖中)、砂風呂(閉鎖中)

浴感:相当に古びた施設だ。あと二週間で平成が終わる。昭和の温泉銭湯
   がまた遠くなる此の頃、この鄙びた温泉の永続を願うのだが。昭和
   、平成、令和 ・・・ 時代が温泉を繋いで行く事を思う。熱い湯が尊い。
   今日は、ちいさい浴槽 41.2℃をメインに46℃の源泉風呂を味わった。

参照#青森県には同名の温泉施設が結構ある。あすなろ温泉も三つ存在。
   ①掲題あすなろ温泉青森のあすな温泉 七戸のあすなろ温泉
参照北津軽郡板柳町で筆者が掛かりつけ湯として通ってる「高増温泉

コメント

三本木農業高校馬術部(東映:DVD鑑賞)

2019年04月16日 |  ✒名画名曲 鑑賞

鑑賞速報:青森県立三本木農業高校 馬術部(東映:DVD鑑賞) 2019.4.15
      
映像:盲目のタカラコスモの手綱を引く主人公を演じる長渕初音

東チモールの政府派遣研修生を三本木農業高校に案内することになったきっかけで
この映画を知った。講話資料作成時に目に留まったのが「私、コスモの目になる!
という衝撃的な題名の書物とそれを映画化した本DVD。これは映画館で観たかった。

青森県立三本木農業高校は伝統的な馬術部がありその中の一頭が目が見えなくなり
馬術部の一生徒が親身に世話する物語が映画の核心である。学校全体としても殺処
分ペットの骨を肥料化し花を育て一般家庭に配る
『命』を大切にする運動を展開。

感想:この映画も又、涙を誘う話であった。日本の農業を支えた家畜、競技馬、ペ
   ットなど動物の
高校生の純心など考えた。話題としては、歌手長渕剛の
   娘
初音切っ掛けはどうあれ主役を親の七光りではなく見事に演じきった事。

記録:全国高校生マイプロジェクトアワードで全国優秀賞受賞(2019.3.24)プロジェクト内容は農業
   クラブが校内生産野菜を使い視覚制限手法の「暗闇レストラン」の企画が評価。

参照研修講師:東ティモール研修生(三本木農業高校命の花プロジェクト)
   長渕剛 桜島ライブ(フォーライフミュージックエンタティメイント)

コメント

アオサギ (金閣寺の鏡湖池)

2019年04月14日 |  🐦動物観察紀行..

Memoir(メモワール):動物監察 アオサギ 京都北山 鹿苑寺舎利殿(2009.12.9)≫

世界文化遺産京都の文化財の金閣寺は眩しいばかりの輝きであった。その映像を整理
して見つけたアオサギの画像。撮影時はさして感動もしなかったが、今、日本古来の
文化に注目が集まる中この鳥の神々しさに心を動かされた。金閣宝塔の鳳凰そのもの。

金閣寺鳳凰・・・中国伝来想像上の生き物。吉鳥。良いことの兆し、ここでは守り神】
 
KEY:中国神話、装飾、シンボル、センチュリー、鶏、蛇、麟、鹿、亀、燕、魚

参照日本を代表する歴史的・美的建築物 鹿苑寺舎利殿(金閣寺)
   ②日本を代表する歴史的・美的建築物 慈照寺 舎利殿の鳳凰

参照白鳥のカップルが誕生する瞬間白鳥の芽生(浅所海岸)
   ②母カモ一匹で子育てに孤軍奮闘親子かも  (八甲田山)
   ③永遠の夫婦愛と言われる丹頂鶴丹頂鶴  (釧路市鶴居)

コメント

海豚 (青森県営浅虫水族館)

2019年04月12日 |  🐦動物観察紀行..

映像:青森県立浅虫水族館のイルカショーでダイナミックジャンプを披露する3匹のイルカ

青森県営浅虫水族館の超目玉と言えば、イルカショウだろう。当初は東北で此処だけだった。
今日も小さいお子さんとお母さん達で会場は満席。イルカの機敏な動きとダイナズムに圧倒。
イルカは哺乳類で頭脳は犬並。出来ればこの様な生け簀でなく海辺での演技が観たいものだ。

参照浅虫水族館でチョット冷えた身体を温める筆者推奨の浅虫温泉の施設
    「椿の湯海扇閣裸湯ホテル秋田屋
   ②浅虫水族館でチョット小腹が空いたら 筆者推奨の「平内ホタテ活御前

            (2019年 春 青森県営水族館観察 完

コメント

烏賊 (青森県営浅虫水族館)

2019年04月11日 |  🐦動物観察紀行..

青森県は三方海に囲まれている。日本海イカのカーテンの鰺ヶ沢津軽海峡の漁火漁で
元祖イカ墨ラーメンの大畑町そして太平洋のイカ水揚げ日本一の八戸市というイカの
特産県らしい展示物。実際に水中で泳いでいる姿は、流線形の格好のいいものであった。

参照奥津軽日本海沿岸の風物詩「イカのカーテン津軽海峡元祖「イカ墨ラーメン
   ③八戸港に水揚げされたイカを使った「いかそば   イカ風味「イカハンバーグ

コメント

渋沢栄一 邸宅 ( 東京都 江東区 )

2019年04月10日 |  🗼東京23区紀行.

速報:新壱万円図案発表(新壱万円札図案肖像が渋沢栄一に決定報道)4月9日≫

2004年11月(平成14年)に現在の壱万円札、五千円札、千円札が一新されて15年経過
この間に技術革新でコピーや印刷は各段に進化した。そういう背景と、元号改定という
タイミングが今回の発表。因みに、五千円は津田梅子、千円は北里柴三郎が決定された。

特記:渋沢栄一と北里柴三郎の二人は青森県に縁がある。渋沢は十和田市に渋沢牧場
   開設して、旧邸宅も2月まで六戸町(古牧温泉敷地)に保存。北里は北里大学の
   の開祖であり、十和田市に北里大学獣医学部が開学、これも渋沢牧場の縁だろう。
KEY日本銀行券(不換紙幣)、ホログラム偉人経済人、教育者、医学者)、新元号(令和)
参照千円札の図柄肖像が予定されている北里柴三郎の故郷 湧蓋山(熊本県小国町北里)

過去の記録:2018年12月25日blog
≪速報:文化財移転(渋沢栄一邸:清水建設が青森県から東京都へ移築決定)9月2日公表≫
映像:星野リゾート青森屋前身「古牧温泉」を調査時に立ち寄った時の旧渋沢栄一邸

近代日本経済の父、第一国立銀行設立者渋沢栄一の邸宅。現在星野リゾート青森屋の
敷地内にあり青森県六戸町有形文化財旧渋沢邸」として登録されていたが、清水建設
の二代目清水嘉助が手掛けたことから、清水建設が買い取り江東区に移築を決定した。
解説:星野リゾート青森屋の前身「古牧温泉」初代社長杉本行雄が渋沢栄一の書生だっ
   た縁で東京都にあった渋沢邸の払い下げを受けて古牧温泉庭園に移築したもの
   で、近代建築史上で貴重な和洋併置型様式の家屋とされ清水建設社有地に移転。

コメント