お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

独歩の湯(湯河原温泉)

2020年03月31日 | 💜日本忘れじの湯..

  閉園2020年3月31日で、この貴重な足湯パークは閉園となった‼
     正式名:湯河原公演 万葉公園施設足湯「独歩の湯
  湯河原温泉
には足湯のテーマパークがある。様々な足湯を100円で楽しむことができる。
  休日ともなると若いカップルで賑わう。勿論家族連れも多い。筆者の知る限りでは有料
  の足湯テーマパークは全国でもここだけだ。この足湯テーマパークを「独歩の湯」と云う。

  【Data】 含石膏ー食塩泉 60.3℃ PH8.3 源泉:湯河原温泉混合泉                
       足湯公園の効能9つの足湯名と効果が期待される部位など
   1.脾骨(ひこつ)の泉…体内の内分泌や代謝異常、骨、関節、足
   2.皮口(ひこう)の泉…肌の若返り、口に関すること
   3.平静(へいせい)の泉…心穏やかになる、なごみの泉。イライラや神経系の病など
   4.腸鼻(ちょうび)の泉…腸と鼻。蓄膿症・花粉症・便秘など
   5.思考(しこう)の泉…やさしい気持ちを取り戻し、心を和らげ幸せな気持ちに
   6.脈胃(みゃくい)の泉…高血圧・動脈硬化・心臓病、胃の病気
   7. 喜  (よろこび)の泉…笑いでリラクゼーション
   8.肝目(かんもく)の泉…肝臓と目
   9.腎耳(じんじ)の泉…腎臓と耳。他に膀胱炎や夜尿症、頻尿 
          (2011.6月期 湯河原学会紀行:完

   後日:独歩の足湯は取り壊され、「湯河原 総湯」として再生された。しかし筆者が
      感動した湯河原温泉にだけあった「足湯パーク」は跡形もなくなった。残念。

コメント

大秋温泉 ブナの里白神館(西目屋村)

2020年03月31日 |  ♨青森おすすめ湯

                     開放的な大浴場景観(by公式HP)
 ≪ Memoir:大秋温泉 ブナの里白神館         (西目屋村 2009.5.5)     

西目屋村には公共が関与する温泉宿泊施設(公共の宿)が二軒ある。その内の村の
中心部にあるのが「ブナの里白神館」大秋温泉である。白神山地が世界遺産指定の
前から営業している。役場の真ん前だが、最近道路向かいに道の駅ができて便利だ。

【Data】含重曹ー食塩泉 44.7℃  PH8.5  源泉:新大秋温泉(源泉入湯累積 1,082)

浴感公共が経営する施設らしく、アルカリ性の長所は塩素剤などで無くなっている。
   しかし、世界遺産白神山地ゲートウェイにある温泉施設は貴重である。ブナ林
   逍遥の後、汗を流すには持ってこい。又道の駅が真ん前なので車中泊にも便利

参照青森県の温泉旅館・宿泊施設 厳選集

コメント

平賀観光温泉 (平川市町居)

2020年03月30日 |  ♨青森おすすめ湯

 ≪  入浴速報:平賀観光温泉 平川市(旧平賀町)町居山元 2020.3.27 
      映像:男子浴室、二つの浴槽があるが、左が41.8℃、右が46℃。

 此の施設は、入湯二回目だが、当時は温泉に造詣も深く無くただ入った記憶があるが
 今日入って素朴な源泉の掛流しの良さに感動するのだった。多くの施設が老朽化や建
 て替えで無く成ったり、循環に変わってしまったが、昔の儘維持していることに感謝。

 【DATA】含食塩ー重曹泉 53.5℃ pH 8.2 微黄色澄明源泉:山元源泉(源泉入湯1,081湯目)

 参照平川市(旧平賀町・旧碇ヶ関・旧尾上町)温泉探査紀行

コメント

マグロ漬丼 (深浦町深浦港)

2020年03月28日 |  🥢食べ歩き紀行

              【世界遺産白神山地:十二湖トレッキング 2019.10.18 完 】
世界遺産白神山地周辺地区津軽十二湖で白神トレッキングしたあと海岸部にある漁港の
海の駅ふかうら「まるごと市場」に立ち寄る。目的は白神トレッキングで空いたお腹を
満たすため、食堂で港を眺めながらマグロ水揚げ青森県一、深浦マグロ漬け丼を注文。

参照#①青森県でマグロと言えば、大間マグロ(丼) ②大間マグロの水揚風景
   ③日本列島 丼ぶり 探訪紀行         ④日本港町 海の幸 探訪紀行

コメント

ガマ池 (白神トレッキング)

2020年03月24日 | 🌏日本世界遺産紀行

           【世界遺産白神山地:十二湖トレッキング 2019.10.18】
映像:誰も訪れる事のないガマ池、青池と対照的にひっそりとガマ色であった。

晩秋の世界遺産白神山地をトレッキング。十二湖側の入山者の少なさ、マナー
の低さを実感。ゴミ投棄禁止・ペット持ち込み禁止など「世界自然遺産」の重
みが掲示等に無いのが寂しい。「知床半島」との比較では一歩も二歩も及ばない

参照世界自然遺産の代表的なトレッキングコース知床半島「知床五湖木道」

コメント

唐竹大湯温泉 (平川市唐竹)

2020年03月22日 |  ♨青森忘れじの湯

 ≪ Memoir:青森忘れじ湯 唐竹大湯温泉(平川市唐竹堀合100‐1 2014.5.15)≫
       映像:浴場には微硫黄香の熱めの源泉が掛流しされていた

今日も衝撃の一日だった。かねてより再訪の後に本ブログに紹介しようと思って居た
平川市唐竹地区にある地域湯「唐竹大湯」が訪問したら跡形もなく更地になっていた。
住民に聞いたらもう一年前(20194.30)に廃業したとか!なかなか立ち寄れない地域
だけに遅れを取った。もし分かっていたらもう一度トロトロの源泉に浸かりたかった。

【DATA】単純温泉  66.1℃  PH8.0  源泉:唐竹阿蘇温泉(源泉入湯累積計上1,080湯)

調査:近所の住民にヒアリングを実施。共同浴場が無くなった理由は人手不足が主要
   原因らしい(勿論、維持費のかかる温泉施設は自治体にとって処分したい施設)
   ヒアリングした方にも管理人の打診があったそうで、もう10年も前から無理に
   管理してきた方がいよいよ辞めたそうで、管理者が無くなり閉鎖したという事。

コメント

古懸温泉 古懸コミュニティ浴場 (平川市)

2020年03月21日 |  ♨青森まあまあ湯

≪  入浴速報:古懸温泉(平川市碇ヶ関古懸門前屋岸懸財産区)2020.3.19 回目  ≫

2020年3月19日にもう一つ忘れられない入浴体験があった。久吉たけのこ温泉
の管理人から実は古懸温泉もどうやら来年度一杯で休業となるかもしれないとの
ことで、急遽駆け付けた。近隣に古懸地蔵尊がある高台の集落はもはや限界集落

【DATA】含重曹ー食塩泉 46.5℃ pH8.1 源泉:古懸温泉

取材:管理人に取材した。管理人の話だとまだ決まったわけではない。機械維持
   が出来る限りにおいては存続させたいとの事である。一方で平川市当局の
   の温泉施設に対する姿勢に強い不満が見て取れた。この施設の維持は市の
   財源であることを鑑みれば、やはり来年度以上の存続は危ぶまれることだ。

(過去の記録:2009年訪問時)
青森県平川市碇ヶ関の平川を国道から渡り丘を登りくだった古懸集落の中にある。
小学校敷地からの湧出温泉の温度が低いことから4年前、100m離れた場所に
新しく発掘し適温、適量の源泉を確保。地域民の普段着の温泉として親しまれる。

コメント

落口の池 (白神トレッキング)

2020年03月18日 | 🌏日本世界遺産紀行

                【世界遺産白神山地:十二湖トレッキング 2019.10.18】
世界遺産白神山地十二湖トレッキング迄の終盤足取りが軽くなるところに位置するのが
『落口の池。人通りが多い割には野鳥が多い、カモ類やアオサギなどが羽を休める池。
盛夏の7月中旬から8月上旬の夜には、ホタルが見られるスポット。駐車場迄もう一息

参考:キョロロ駐車場に車を置いて、鶏頭場の池からトレッキングを開始して、青池で
   感動した後、いよいよトレッカー。ブナ自然林から沸壺の池~仲道の池~八光の
   池~日暮の池~王池西湖・東湖~越口の池~中の池~落口の池~ガマ池と2時間

参照同じく世界遺産白神山地津軽峠近辺のトレッキング景観

コメント

炒飯&餃子(天間林ドライブイン)

2020年03月17日 |  🥢食べ歩き紀行

 ≪ 賞味速報:炒飯&餃子( 天間林ドライブイン 10:00 ~17:00 七戸町天間林 2020.3.15)
  映像:天間林ドライブインの半炒飯(取り皿)と餃子の組み合わせ(餃子は自家製手包)

 国道4号線を南下し野辺地を過ぎ東北町に差し掛かる頃に有った「みちのくドライブイン」
 が廃業して久しい。自動車運転手達にとってこの近辺でカロリー補給の場所だったが残念。
 しかし、同時期に再開業したドライブインが天間林町内にあった。今日はチャーハン餃子
 を食べた。美味しいというより懐かしい味であった。12時前後で町内の人で賑わっていた。

 参考:天間林ドライブインの定番(売れ筋)は「味噌ラーメンと半炒飯」セットだそうだ。
    後継者が前店主から引き継いだ「味」で一度は食べたい。因みに鳥カラ揚げも美味。

 参照餃子と言えば餃子の街宇都宮『来らっせ:餃子の龍門

コメント

米寿温泉 (おいらせ町下田)

2020年03月15日 |  ♨青森忘れじの湯

Memoir:青森忘れじ湯 おいらせ米寿温泉(おいらせ町下田字立蛇 2013.1.14)≫
       映像:手前がた熱めの湯船、奥が温~い浅い湯船

今日は衝撃の一日だった。かねてより再訪の後に本ブログに紹介しようと思って居た
おいらせ町の米寿温泉。最後の昭和レトロ温泉と考えていたが、今朝ご主人に電話し
開業時間を確認したらなんと「閉めました」の一言、一昨年の今頃はやっていたのに!

【DATA】食塩泉 42.3℃ PH8.07 源泉:立蛇源泉(源泉入湯累積計上1,078湯目)

感慨:ご主人のボソッと放った一言が全てを物語っていた。 恐らく、ギリギリまで
   努力したのだろう。廃業してもう一年近くなるのだそうだ。あの演歌が流れて
   ぬるーい食塩泉に誰もが唸った筈。入りたいときにお湯は無しの一言に尽きる。

参照青森県上北郡の温泉探査紀行

コメント

浪岡駅前温泉 (青森市浪岡)

2020年03月13日 | 💛青い森 名湯巡里.

 ≪  Memoir:JR奥羽線浪岡駅前にある真っ黒い湯JR奥羽線浪岡駅徒歩5分 (2005.8.19)

 津軽路を横断するJR奥羽線の浪岡駅の前にある。「駅前温泉」というなんとレトロな
 名称であろうか。しかも浴室はご覧の通りまるで内湯の様なシンプルさ。ところが浴感
 は結構ハード。恐らく青森県一黒い湯。又泉温も立派な高温泉。勿論、源泉掛け流しだ。

 【DATA】単純温泉  42.2℃  PH8.9  黒褐色透明 源泉:浪岡温泉 ( 源泉1,077湯計上)

 追憶:「駅前温泉」と言う呼称は、その昔、森繁久彌の喜劇「駅前温泉」を思い起す。と
    いうものの年代が違い映画は観ていない、幼児期記憶弘前駅前の宝塚劇場館(今は
    無い)何故か「駅前温泉」の看板上のポスターが鮮明に思い起され、浪岡駅前温泉は
    このポスターにオーバーラップする。勿論お湯は極上の美人(アルカリ性)の湯

 参照同じくJR奥羽線の隣駅の鶴ヶ坂駅前にある味わい深い温泉「たらポッキ温泉

コメント

中ノ池 (白神トレッキング)

2020年03月12日 | 🌏日本世界遺産紀行

             【世界遺産白神山地:十二湖トレッキング 2019.10.18】
津軽国定公園十二湖は33の湖沼があるが、見晴らしから12が見え十二湖と称された。
名前の類似から津軽半島の十三湖と間違われる。青池
を観て海側に下る白神を容易
に体現
できるコース上にある4番目の池、青池から鶏頭場の池、落口の池と続いて
流れが繋がっているせいなのか、水面の色はなんとも複雑な色合い。渋~い景観だ。

参照十二湖の中で景観・人気ともNO.1の「青池」

コメント

FUKUSHIMA50(松竹:青森コロナ)

2020年03月11日 |  🔥 東日本大震災記..

鑑賞速報:🎦FUKUSHIMA50(角川映画・配給松竹:青森コロナシネマワールド)2020.3.7

3.11東日本大地震発生からもう九年目を迎える。忘れえぬ日の前、この映画を見る意味は深い。
あの日、あの時、私達は自然の怖さを体感した。大揺れする大地、その後の前代未聞の大津波
そしてややもすれば日本列島に住めなくなる程の放射能汚染の恐れがあった原発水素爆発事故

   黙祷:2020年(令和2年)3月11日(水) 東日本大震災発生時間 午後2時46分 1分間  黙祷
   記録:2020年(令和2年)3月10日現在  死者(含関連死)・行方不明   22,167

所感:私達は第二次世界大戦(太平洋戦争)で文明の利器が人々を殺傷して果ては広島・長崎
   の原子爆弾投下という経験をした筈なのに・・・ 基本的に原子爆弾と同じ核融合の原理で
   発電するシステムが安全制御を失った時の怖さの一端をこの映画が再現。実際の事象の
   何分の一の再現映像だがあの恐怖の時間を共有した私達には十分。後半涙が止まらない
    
願い:資源を持たない日本、その高度成長の源は豊富な水力発電、火力発電であった。その頃
   はそれで十分だった。しかし、環境問題、効率化などでいつの間にか原子力発電基盤の
   エネルギー政策。3.11 東日本大震災で原発事故が発生。安定供給の原子力発電を見直す
   機運が今の状況。ならば無限に電力に依存する生活を変えようではないか!   工業、 新
   幹線、電化住宅、ネット、パソコン・・電力依拠の生活を変えないでどうして原発反対を
   唱えられるのだろうか・・生活そのものを変えるべき時が来たのだ。スロー&エコライフ
   そして私達が生き延びる為に、原子力発電に頼らないエネルギー社会の構築が急がれる。
     
出演:佐藤浩市、渡辺謙、吉岡秀隆、安田成美、緒形直人、火野正平、萩原聖人、吉岡里帆他
    
参照#①日本列島大地震の歴史 ②東日本大震災の筆者取材記録(2011年、2012年、2018年)

コメント

王池西湖 (白神トレッキング)

2020年03月10日 | 🌏日本世界遺産紀行

                【世界遺産白神山地:十二湖トレッキング 2019.10.18】
十二湖の中でやや黄金色の色彩を放つのがここ王池西湖だ。東湖とつながっているのに
不思議である。恐らく、鉱物(鉄鉱石)が染み出ているものと思われる。勿論光の加減
もある。西側なので太陽を正面から眺めることも水面に微妙な色変を与えるものと推測

参照繋がっているもう一つの王池の全く違った色彩の湖面景観「王池東湖」

コメント

王池東湖 (白神トレッキング)

2020年03月07日 | 🌏日本世界遺産紀行

                【世界遺産白神山地:十二湖トレッキング 2019.10.18】
沸壺の池清水の正面が落口の池でさらに西に下ると王池が待っている。駐車場を挟んで東と
西に池があり、夫々東湖、西湖と名付けられている。この池には岸沿いに散策道がありプチ
トレッキングが楽しめる。王池東湖はどちらかというと、深さ水質と光線により青色に耀く

参照十二湖の三十三湖沼の中で、崩山の手前にある湖沼鶏頭場の池

コメント