求む 草流書 ~その2~ 2011年01月16日 | 大阪駒(蜀紅・草流・芙蓉・安清) ようやく入手できました草流書です。 字母紙作りには様々な方法がありますが、 ベースとなる画像は、直にコピーしたものに限ります。 最近はスキャナーの性能が良いので、 精度の高い写真が撮れます。 ただし、これをこのまま駒木地に貼り 使用する訳ではありません。 この画像データを加工ソフトで自分流にアレンジします。 あまり得意ではないのですが、字母紙制作に挑戦です。 前回記事 ☆お読みになった合図に、ポチッとお願いします☆ ↓ にほんブログ村 « 峯書 ~その1~ | トップ | 盛上練習 ~その4~ »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する