駒師「日向」のブログ 本店

プレーヤー目線で作る
将棋駒作家のつぶやき

求む! 草流書 ~その1~

2010年10月07日 | 大阪駒(蜀紅・草流・芙蓉・安清)
某棋具店のHPから写真を頂戴してきました。

ご存知ですか?

「草流」という書体だそうです。

いい感じの書体ですね。

飛車のタテ棒が1本ありませんが、

なんともスピード感があって素敵ですね。

写真の作品は機械彫りですかね。

手彫りでもっと躍動感を出せば、

更に迫力が出そうです。

うーん。。。作ってみたいですね。

字母紙または全駒裏表の写真があれば。。。

どなたかお持ちではありませんか?

有償でも結構です。

宜しくお願い致します。。。

☆ 読み終わりましたらポチッとお願いします 
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 女流王将戦@宮崎県都城市 | トップ | 十五世名人大山書 折り返し »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「草流」の駒 (リャンシャンポー)
2010-10-16 07:19:48
この書体の存在は以前から知っていましたが、
私には興味の対象外で、只でも欲しくない書体の駒です。しかし、何の因果か草流の王将、玉将の2枚の駒が今、手許にあります。セロハンに包まれたままの駒は、シャム黄楊にカシュー漆の機械彫りですね。玉将に山上作、王将に草流とあります。

日向さんこの王将宜しければ差し上げますよ。
返信する
リンシャンポーさんへ2 (日向)
2010-10-16 18:30:36
なるほどーまさに好みは別れるものですね。
進呈のお申し出ありがとうございます。
小生も欲しいのは現物ではなく、字母紙ですので、さすがに王将2枚を頂いても。。。すみません。
返信する
草流 (攵水)
2010-10-16 20:53:42
 確か元は八代目駒権師の草書体ですね。
 関西駒の会の方も中に現物をもっている、あるいは知っている方がおられるかも知れません。
 参考までに、「飛」の縦棒が無いように見えるのは、草書ではよく見られる表現です^^。
返信する
勉強になりました。 (日向)
2010-10-17 21:11:30
攵水さんへ
そうですか。タテ棒が無いように見える表現は、草書ではよくあることなのですね。
知りませんでしたー。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

大阪駒(蜀紅・草流・芙蓉・安清)」カテゴリの最新記事