駒師「日向」のブログ 本店

プレーヤー目線で作る
将棋駒作家のつぶやき

かわいい駒袋

2018年08月30日 | 駒袋
裁縫をやっている方から頂いた駒袋です。

なんと!将棋の柄です。

いいデザインですねぇ~

一発で気に入りました。

間違いなく売れそうですが、

そう簡単ではないんですね、

デザインの世界というのは。。。

この生地は某大手の手芸店が持っているもので、

商用不可!なんだそうです。

そのおかげで私はタダで頂いちゃいましたが、

何とも惜しい気がします。。。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将棋盤のお手入れ

2018年08月28日 | その他
私が普段遣いしている将棋盤の脚です。

この部分に汚れが溜まりやすいので、

時々古い歯ブラシで掃除します。

今回は少し油を着けています。

本榧の5寸ですがかなり古い盤ですので、



掃除をしてもご覧の様に

何かが滲んだような跡は消えません。

でも、大切に使っています。

続いて駒台です。



足元の部分と、



天面の裏側を特に丁寧に掃除します。



盤の天面を拭いたら、



完了です。

掃除をすると気持ちが引き締まりますね。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香松作 一字書 薩摩黄楊彫駒

2018年08月26日 | その他
今週のオークションへ出品中の

香松作一字書薩摩黄楊彫駒です。

数年前に参加した将棋大会の

景品として頂いたものです。

優勝なら卓上榧盤だったのですが、

駒師の私が駒をゲットするなんて、

なんとも皮肉な結果です。

駒は他に何十組もあるので使いませんし、

目的をもって入手した作品ではありませんので、

どなたか使って下さる方に

お譲りさせて頂くことに致しました。

ただし、そのままでは面白くありませんので、

玉将を一枚追加してあります(3玉仕様と言います)。

これならどっちが王将を持つかで気を遣う心配がありません。

双玉を基本とする説もありますしね。

⇒YAHOOオークション

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙佳作 天童楷書 彫駒

2018年08月25日 | その他
久々にオークションに出品中の仙佳作天童楷書です。

駒サイズに決まりはないのですが、

現在作られれている作品に比べますとやや小振りです。

女性や子供さんにはこのぐらいのサイズの方が

良いかも知れません。

他の方が作られた作品を見て、

使ってみることで分かる事はたくさんあり、

この駒からも気づきを頂きました。

⇒YAHOOオークション

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見本作成 ~その3~

2018年08月19日 | 将棋駒製作
抜けていました玉の「、」が。。。

画竜点睛を欠くとは、

こういう事を言うのでしょうね。

ウキペディアによると、

「画竜」は竜の絵を描くこと、
「睛」は瞳のことで「点睛」は瞳を点ずるということ。
中国の梁の時代、張僧ヨウという絵師が竜の絵を描き、
最後に瞳を入れたところ竜が天に昇ったという故事から、
「画竜点睛」は大事な仕上げの意味。

との事です。

将棋において玉将は主役の駒、

双玉はあっても、双王の仕様はありませんので、

玉の「、」は僅か一画ながら、

絶対に欠かせない一画である意識が

足りていなかった証拠です。反省です。。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見本作成 ~その2~

2018年08月17日 | 将棋駒製作
駒作りをされている方からの

ご依頼で制作しています彫の見本です。

先ほど完成しました。

練習や試作用の駒木地ですので、

目節などがあります。

彫刻は木地の部位の違いによって変化します。

物凄い虎斑模様が出ているものも混ざっていますね。

根杢、虎斑、柾目、根柾、

それぞれの彫の出来上がりの違いを

参考にして頂ければと思います。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青山書Round2 ~その11~

2018年08月14日 | 一字書
先ほど完成しました青山書です。

隷書の駒で指すと、私は、

盤上だけがタイムスリップしたような気分になります。

対局がより一層楽しくなることをお祈りしまして、

お客様のもとへ届けます。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青山書Round2 ~その10~

2018年08月12日 | 一字書
青山書です。

最終仕上げの一歩手前ぐらいの状態です。

すみません、前回からここに至るまでの

目止め、漆入れ、研ぎ出し、

研磨2回、面取りの作業工程を

撮影しないでここまで仕上げてしまいました。

集中すると没頭してしまうのが悪い癖で、

腕に痛みを覚えてようやく我に返りました。

しかし、右肘が痛い。。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする