MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

秋の旅 福井へ行ってきた。②

2022-11-11 13:47:43 | 福井

今回のお泊りはあわら温泉です。

金沢から高速を使って1時間ぐらいです。以外と金沢と近いんですよ~

慣れないレンタカーのプリウスに乗って、慣れない道を走って緊張気味のメタボさんはいつもより安全運転です。

途中、荷物の中から取りたい物があってPAに停まってハッチバックを開けたいがスイッチが見つからない💦降りて開けようとするが開かない💦違うだろうが試しにスイッチ押したら前のボンネットが開いちゃった(笑)

先を急ぐので諦めて走り出した。私が説明書で調べたらどうやらスイッチはないようで、手で開けるらしい。その時キーを持ってないと開かないのさ。メタボさんはキーを車内に置いていたので開かなかったらしい。慣れない車に四苦八苦のメタボさんでした~

     

あらわ温泉に行く前に東尋坊へ。

東尋坊タワーにも上りたいが、とりあえず遊覧船に乗りたいのスルーする。遊覧船は冬季は3時半に終わってしまうらしいのでまだ時間はあるが最初に乗りたい。

     

東尋坊に続く商店街はなんだか寂しい感じ。

     

おぉ~ここが有名な東尋坊だね。

     

遊覧船は15分おきに出航していた。

     

ジャジャジャジャーンジャジャジャジャーン火曜サスペンスの音楽が聞こえてきそうですよ。船越英一郎が犯人を追い詰める場所だよ。

最近テレビに出ていた船越英一郎氏が東尋坊は遠いので最近は銚子の屛風ヶ浦を使うとか…フムフム

     

遊覧船に乗り込んで海側からの東尋坊見学です。

駐車場のおじさんが「今日は風もなくて最高の遊覧船日和だよ」っていってましたが、確かに波も穏やかで快適な日です。

     

メタボさんが遊覧船のスタッフにどちら側が景色いいのか聞いたら、左側だって事で左側に座ります。

     

雄島が見えて来ました。雄島は神の島と言われていますよ。

     

赤い橋でつながってます。

     

無人島なので誰も住んでません。右の小屋は昔密入国者を見張る小屋だったそうです。

     

赤い鳥居が見えます。大湊神社があります。

遊覧船の中から手を合わせて旅の無事を祈りましょう。

     

雄島の先端で釣りをしている方々。怖くないんかい💦

     

大きな鳥が…

     

     

軍艦岩だったか?

     

恐竜岩。恐竜が右を向いてるのがわかりますか?

     

ライオン岩。ライオンが後ろ向き(笑)

     

ろうそく岩。

     

     

東尋坊と言うお坊さんが突き落とされた岩場。サスペンスドラマによく使われた岩場だそうですよ。

今日は波も穏やかなので中まで入れるそうです。イタリアの青の洞窟を思い出しましたよ。あの時もラッキーに入れたっけ。

     

間近でそそり立つ岩が見る事が出来ます。

     

怖いね~

東尋坊は特別保護地区なので手すりとかつけられないんだそうです。自己責任で覗く。

     

そろそろ日が沈みそうですよ。

暗くならないうちにお泊りの旅館まで行きたいですね~

     

     

遊覧船を降りて崖っぷちを歩いてみました。

     

高所恐怖症ではない皆様方。

     

下を覗けば…

     

     

     

駐車場に戻って東尋坊タワーに上がろうかと思ったらもう閉まっていましたよ。

これから夕焼けがきれいだって言うのにね~閉まるのが早すぎ💦

 

次はあわら温泉のお宿です。

 

     

     

     

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする