MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

筑波山へ

2022-11-04 13:58:30 | 日記

1週間前の話しになりますが、紅葉確認に筑波山へ行って来ました。

早い話し紅葉は全然でしたよ。我が家周辺では最近紅葉が始まってますが、1週間前の事ですからね~

     

東関東道の大栄辺りで見掛ける、飛び立った飛行機はJAL便。

     

いつもと同じに牛久大仏。

     

筑波山が見えて来ましたよ。  

     

筑波山のロープウェイ乗り場。

筑波山へ行く前に麓の柿園でリンゴを購入する(柿園なのにリンゴ💦)

カーナビ使わずGooglemapで運転中のメタボさん。柿園はGoogleが示す道の途中にあったのでラッキーと思ったが、絶対怪しい。山道は危険だからカーナビの方がいいんじゃないかと言う私ですが、絶対Googleの方が近いと聞かないメタボさんです。柿園の先はどう見ても怪しい臭いがする道ですよ💦柿園のおじさんに筑波山の道はこのままでいいのかと聞いてみたら、やっと一台通れるぐらいなので危険だから普通の広い道を通った方がいいと言われたよ。やっぱりね!Googlemapは自転車しか通れないような道でも通さす時としてヤバイmapですよ。

聞いてよかった。崖から落ちてたかも

Googlemapは山道や田舎道は危険がいっぱい。

     

ロープウェイに乗って女体山駅へ。

     

ロープウェイからの景色はイマイチ。

     

     

     

駅から見てる男体山。

     

帰りのロープウェイを待つ行列💦

ヤバイね~ドンダケ待つんだろう。

     

女体山駅から山頂を目指して伸びりますよ~

     

紅葉はまだまだでしたね。この時は。

     

     

女体山の山頂にある筑波山神社摂社の渡神社。

     

女体山の山頂はとっても狭いです。でも人でいっぱい。

     

順番で写真撮影。外人さんはこういう場所が大好き。

     

我々は以前行ったので山頂はスルー。

     

降りましょう~

     

     

山頂に登るには岩場を登りますよ。

     

女体山から男体山へ歩いて行けます。

途中にあるガマ石。

年々歳と取って歩けなくなる老体2人。以前は男体山まで歩いていきましたが今回もパス。

     

ちょっとだけ紅葉。

     

     

     

ナナカマドも青葉でしたよ。

     

かろうじて紅葉みっけ!

     

帰りのロープウェイ乗り場は相変わらず長蛇の列でした。いつになったら乗れるのか💦でも歩いて降りるよりはましだと我慢ですよ。

本格的に紅葉が始まったらこんなもんじゃないでしょうね~ロープウェイもケーブルカーも凄い混雑ですよ。

今頃は紅葉きれいかな。

     

山の日の入りは早いです。

     

早く帰らないと真っ暗ですよ💦

 

 

     

     

     

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする