創作日記

 青磁作品を中心に創作しています。
  陶芸作品が出来るまでの過程を、
   日常の暮らしを通して紹介しています。

香炉仕上げ

2018年09月30日 | 日記

30日午後7時過ぎ、台風24号が本当に来るのか、
まったく風が吹いていない。

1年越しに仕上げを伸ばしていた香炉、
そろそろ完成しなくてはと作業に取り掛かった。
9割がた出来上がっていて、3本の足を削り出すだけの作業。

作業を始めるとトラばあちゃんが横に来て、
ピッタリくっついてゴロゴロとノドを鳴らしている。
寝返りをうつたびに大あくび。

香炉の最後の仕上げ、
削りで失敗したら、細かく文様を入れたものがダメになる。
トラが動くたびに手を休め、トラに話しかけた。
押したらダメだよ、失敗するから。

まだ台風の影響がない時間にチェーンソーを取り出し、
玄関先の大木になった「あかば」の枝を切り落とした。

おおいかぶさる程の枝ぶりの「あかば」、
これ以上大きくするわけにいかず、台風が来る前に伐採。

かれこれ10年以上、庭の手入れをしていない。
庭師にお願いしたのは、ずいぶん前の事のように思う。
町内に庭仕事をしていた方がいて、お願いした。

再びお願いしようとしていた矢先、
急病で亡くなってしまい、それ以来手入れをしていない。
気が向いた時には自分で手入れしているが、
もう自分では無理な感じがしてきた。

先日、シルバー人材センターにお願いの電話をしたら、
今年はいっぱいで、とても出かけられない、の返答。

住所と電話番号を教えてと言われ、住所を知らせたら、
もし都合が出来れば早めに作業に取りかかりますとの事。
え?、どうゆうこと?と思ったが、
作業してもらえればありがたい。

台風が襲ってきても庭木が折れることはないと思うが、
前回の台風で瓦がずれてしまったものが、まだそのまま。
瓦やさんも修繕に追われていて、まだ来てくれない。

ニュースには出ていないが、
かなりの被害が出ているとの事。
さて今回の台風、どうなることやら。
さらに瓦がずれるかもしれない。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びの畑の土づくり

2018年09月25日 | 日記

東京から戻って早や1週間過ぎた。

                                                   脱穀したモミガラ

畑仕事が中途半端になっていて、
白菜などの冬用野菜苗の植え付けをと準備した。
畑の準備は出来上がっていて、苗を植えるだけになっていた。

トラばあちゃんの世話をして下さったオバちゃんが、
白菜苗を下さるとの事。オバちゃんの畑に出かけた。

                                                    前庭の畑にモミガラ

脱穀したモミガラを畑にまいて耕すといいよと言われ、
45リットルの袋、5袋分のもみ殻を頂き、まいた。

東京に出かける前に、石灰で中和し、
有機肥料もまいて耕した前庭の畑、再度、耕すことに。

                                                    徹底的に耕した

モミガラは3年ほどは土に戻らないが、
水はけも良くなり、土もフワフワになって調子が良い。
徹底的に耕し、いつでも苗や種をまける準備を行った。

上京前に種をまいた、おでんに合う、やわらか大根、
東京から戻ってきて見たら、全部芽が出ている。
このまま育てば、やわらかい大根が食べられる。

                                               おでんに合う、やわらか大根の芽

ホウレンソウの種は撒き終わったし、次はサラダ菜。
順調に育つことを願うのみ。これからの野菜に期待しよう。

畑仕事をしている最中、
トラちゃんが近くに来てニャ~ンと甘えている。
夕方、家に入ると一緒に入って、横のイスの上でスヤスヤ。
これからの雪の季節、元気でと寝顔を見ている。

 

 

 


 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本伝統工芸展

2018年09月20日 | 日記

日本伝統工芸展の初日、会場に出かけてきました。
いつのころからか、会場が二つになり、
陶芸作品は新館に。

三越で行われる伝統工芸展には、あまり来たことが無く、
何十年ぶりに見に来たことでしょうか。
何となく会場が狭く感じました。
作品も少なくなったような?

何点か青磁作品はありましたが、
無垢の青磁は私の作品だけでした。

ずいぶん前から貫入、かんにゅうに墨を入れる手法が流行り、
青磁作家の多くがそれを始めています。

言い方は悪いかもしれないが、
青く美しい青磁であれば墨など入れる必要は無い、
そう考え、あくまでも青磁本来の青さを焼き上げています。

青く、濃い水色の青磁鉢、遠目からでも確認できます。
ぜひご覧ください。

せっかくの東京、上野の美術館に出かけてきました。

何度か取材で訪れたイタリア、特にフィレンツェは美術の宝庫、
殆ど見たはずなのに、今回の展示品の一部は初めて目にしました。
見落としたはずがないのに、そう思いつつ拝観しましたが、
やはり見たことが無い美術品が多々。

次に東洋館、そして平成館も見てきました。
特に目新しいものはありませんでしたが、
大好きなギリシアの考古物もあり、
興味を魅かれました。

若い時、45年前に初めて訪れた国がギリシア、
彫刻に興味があり、作品に彫刻の要素を取り入れようと
模索していたころがギリシアを訪れるきっかけになり、
その思いが今もなお続いているのです。

発掘された美術品の数々、じっくり、ゆっくり観ていると、
またまたギリシアに出かけたくなりました。
そのうちに、機会があれば、と。

駆け足の東京、19日の最終便で帰って来ました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上京前に。

2018年09月15日 | 日記

15日、今日は秋祭り。
あいにくの雨降りで、子供獅子は中止との事。
午前のうちに神社に奉納金と米代金を納めてきた。

いつも気遣って下さる町内の方が、
お母さんに供えて、とサツマイモを下さった。

さっそくレンジで蒸し、母の遺影に供えた。
食べてみたが、レンジでは水分が飛んで固くなった。
サツマイモは蒸し器で蒸すか、焼く方がいい。

丹精込めた夏野菜、
今年の天候は異常過ぎ、思ったほど収穫できなかった。

毎年、豊作過ぎて困るほど実ったフルーツトマト・アイコ、
沢山実っても困るので、8本から4本に減らしたが、
残念ながら十分に食べられるほど実らなかった。

そろそろ冬用野菜の植え付けの準備もしなくては、
そう思い、初めて発酵牛糞とカキ貝殻石灰を畑にまいた。
鶏糞をまくほうが良いという人もいたが、
少し弱めの牛糞を撒いた。

しっかりと土に混ぜ込み、いつでも準備できるようにした。

8月月末、19日からの伝統工芸展を見に行くため、
17日午前の航空券を手配した。

仕事しながらラジオを聴いていたら、航空祭が行われると。
えっ? いつ? と聴いていたら、17日月曜日と。

17日10時25分発の便を予約してしまったし、
さて、飛行場の駐車場に車を停められるか心配になった。
ネットで調べてみたら、航空券を調べるとの事。

そう言えば、2年前のこの日も航空祭が行われていた。
銀座画廊での個展に出かけた日と重なっていた。
その時は無事に駐車出来たが、今回はどうか。

あさって17日は早めに空港に行かなくては。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

型起こし用鉢、制作完了

2018年09月10日 | 日記

先日の台風被害、
もしかしたらと思って屋根裏を調べてみた。
やはり瓦がずれたのか、数か所、雨がにじんでいた。

このまえ写真を撮ってもらったのは屋根瓦のずれの箇所、
雨が降り続いていたので、屋根に上がることはできなかった。
今日再び来てもらい、屋根裏の状態を見てもらった。
天気が回復したら屋根に上がって再点検します、と。

型起こしで制作していた鉢、
目的の数を作り終えたが、もう少し作る必要があるかも、
そう思って粘土を揉んで、いつでも仕事できるように準備した。
 

大雨、そして台風と自然災害が続いている。
敷地内の草、今ぞとばかりに大きく成長してきた。

                作業場、前

日に日に背丈が伸び、早く刈らねばと焦っていたが、
今日午後、ようやく曇りになり、草刈り実行。

雨が降るかと空を見上げながら、草刈機で草刈り。
草刈機用のヒモを高速回転して草刈りを行ったが、
70~80cm位に伸びた草を刈るのは容易ではなかった。

回転軸に草が巻き付き、何度も止めて草を除去。
円盤型ステンレスノコギリを付けようかと思案したが、
ヒモで行なおう、と始めて、失敗した。
巻き付くたび、何度もエンジンを止めた。

                 隣の空き地

作業を始めてしまったし、
円盤ノコギリを取り付けるのは面倒だし、
この際とヒモを回転させて草刈りを続けた。

敷地内の草刈りを終え、次は隣の空き地の草刈りも行った。
ここは風通しもよく日もよく当たるので、草は伸び放題。
どうにか三分の一まで刈ったが、まだ残っている。
草に種が付く前に刈ってしまわなくては、
そう思っていたが、暗くなったので、
今日の作業は、ここまで。


 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする