雑にゃん日記<俺ってズレてる?>

文章を書く練習で始めました。
いろいろな趣味や語りを書きたいと思いまーす

ワールドカップがらみで思う事

2022-12-19 22:29:50 | 日記

さて、サッカーワールドカップが終わりましたね。

結果としては、アルゼンチンがチャンピオンになって終了しました。

おめでとうございます。

選手たちが、実力を十分に出した結果であり、祝福されるべき結果だと思います。

そして、日本選手の皆様、スタッフの皆様もお疲れさまでした。

結果は喜ぶべきなのか?反省すべきなのか?それは、私たちがいう事では無く、関係者がそれぞれ感じる事だと思います。

私が言えることは「お疲れさまでした」です。

 

と言いつつも、私はサッカーには興味がありませんし、国際試合と言うのにも興味がありません。

そんな中、ちょこっと話がありましたので、ここで書こうかと思います。

 

あるエレベータで、お爺さんが乗ってきて「昨日の試合すごかったね。いやぁ~惜しかったよ」と、クロアチア戦の後です。

私としては、負けたわけですから何かが足りなかったんだろうと思います。

それは、選手たち、スタッフたちの方が、良く感じていることだと思います。

なので「まあ、実力が足りなかったんですよ」というと

「実力は十分あった!!」

と、また暴れ始めました。ほんと高齢者が暴れるのによく巻きこまれます。

「またか」

と思ったので、さっさと「はい、はい」と、その場を外しました。

困りますね。

こういう自分の都合を人に押し付けるタイプ。というか、自分が思うものが絶対だと思うタイプ。

これを「正常性バイアス」という。

都合をバイアスをもって信じ込もうとする心理学の用語。

そして「同調性バイアス」。

同調することが当然で、同調しないと「敵」とみなす心理。

毒されていますね。

冷静に考えると、負けたのだから「何かが足りなかった」という事では無いでしょうかね。

とはいえ、私はサッカーができるわけでもないので、部外者の私が、あ~だ、こ~だと言う立場でもないです。

それは、選手たちが考える事です。

言えることは「おつかれさま」だけです。

そして、アルゼンチン選手については、サッカーに関して「優勝するに値する実力があった」という事では無いでしょうか。

「正常性バイアス」には気を付けましょう。

 

そして次は、「アルゼンチン」という国。

優勝した後、国を挙げて大騒ぎしていました。

まあ、一大イベントでのチャンピオンですからね。わかります。

そして、その「アルゼンチン」と言う国。

今まで何度もデフォルト(国家の経済破産)を経験しています。

今も、デフォルト直前で、なんとか交渉して回避しています。

つまり、国家の経済が不安定なんですね。

サッカーに興じていますが・・・経済もね。と思ってしまいます。

まあサッカーで、一時の不安感を紛らわすという意味もあるのかもしれませんが。。。

 

最後に、国際試合という奴。

国際試合の時だけ騒ぐ人たちが沢山います。これ事実。

でもね。私、国際試合って好きじゃないんです。

このグローバルな時代に、国家間ってちょっと違うんじゃなかろうかと。

クルマの話で申し訳ありませんが、トヨタが走らせているWRC(ワールドラリー選手権)。

日本代表として参加しているように見えて、実はチーム自体はヨーロッパトヨタ。

クルマを作ったのもヨーロッパだし、ドライバーも世界各地の選手。スタッフもグローバル。

もう、ここまでくると「日本」なんてクルマメーカの出身国と言うだけしかないわけです。

ちなみにヒュンデ(ヒュンダイ)も同じ。

WRCをみて「日本代表」というのは、某民放テレビ局だけです。

もう国代表なんて、時代錯誤ではなかろうか?と思うわけです。

昔、サッカーでトヨタカップってありましたよね?今は・・・FIFAクラブワールドカップって言うのね。

こっちの方が、正しい形では無いでしょうか。

国家間の争いを作るくらいなら、国家間で協力して何かを成し遂げよう。

その方が、何倍も良いのでは?

 

サッカーに興味が無い理由は・・・また別の機会にでも(笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪道のノーマルタイヤはダメ。ぜったい

2022-12-18 23:58:31 | 日記
今日は朝から、雪模様。

雪まではいかず、あられ雪。

バリバリと降っております。

なにが心配かって。。。そりゃ、まだスタッドレスにしていないのですよ。

昔、全然雪が無いことろから、一気に振り出して、ノーマルタイヤで怖い目にあったことがあるんです。

その時はFRという後輪駆動者だったからで、今はAWD(4WD)。

状況が違うといえば違うので、同じようにはならないと思いますが。

 

こんな時は、少しハンドルを振って、タイヤがグリップしていること確認しながら走るわけです。

まあ、まだ水たまりぐらいなので、そんなに滑るって程ではないですが、雪って恐ろしいのは忘れちゃいけないです。

見る見るうちにたまり始めますし、合わせて水たまりも凍って、シャーベットへレッツゴー。

甘く見ちゃいけないのです。

と言いつつも、朝の寒いうちから交換場所(ディーラー)に到着。

まあ、自分でタイヤを管理しておけば、その場で変えるのですが、預けてあるので仕方ないですね。

あとはお任せ(笑

 

そうそう、今回はタイヤの値上がり前に発注しておいた、新しいスタッドレスです。

ヨコハマタイヤさんのアイスガード。

これまで、夏も冬もダンロップさんだったのですが、今回は値段を比較して横浜さんになりました。

すみませんダンロップさん。

夏タイヤは、ディレッツァ使い続けます。クルマのステッカーは剝がしませんよ。

ステッカーとタイヤが合わない今日この頃です。

走ってみてちょっと思うのは、ダンロップさんよりがっちりしていることかな?

ゴムは柔らかいですが、詰まっている感じがしてヨレが少ない感じがします。

とはいっても、全力ブレーキ、加速に耐えられるわけもなく・・・冬は静かに運転することになります。

スバル車を知っている人ならわかると思いますが、燃費に振った「Iモード」という奴です。

これは燃費に振ったといいますが、要はトルクの立ち上がりをゆっくりさせるモード。

ということは、加速時はゆっくりトルクを立ち上げるので、グリップも低いタイヤには優しいわけです。

3月まで、こんな感じで雪籠りっと。

 

さて、この時期はどうするかというと、グランツーリスモに興じるわけです。

もう何か月もやっていないけど・・・練習します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意味深いのか?「すずめの戸締まり」見ましたよーの感想

2022-12-17 15:45:54 | 映画

寒いですね~。

でも、わが土地はで雪が降るほどではありません。

で、先週(2022/12/11)見てきました。

話題の「すずめの戸締り」。

 

映画『すずめの戸締まり』公式サイト

映画『すずめの戸締まり』公式サイト

扉の向こうには、すべての時間があった―『君の名は。』『天気の子』の新海誠監督 集大成にして最高傑作『すずめの戸締まり』11月11日(金)大ヒット上映中.

映画『すずめの戸締まり』公式サイト

 

映画館はいっぱいでした。

「新海誠」という名前の力はすごいですね。「宮崎駿」「庵野秀明」と並ぶ感じなんですね。

他にも、監督さんはたくさんいますが。。。メディアの力か。

一般の人には、もっと色々な作品を・・・そう、監督名ではなく”作品”を見て欲しいですな。

 

とまあ、そんな話はこちらに置いておいて、見てきました。

まずは・・・「おばさん、この席間違っていませんか?」ってところから始まりました(笑

いつも思うんですが、私の席に必ず誰か座ってるんですね。

不思議です。。。

 

とまあ、そんな話はこっちに置いておいて(二回目

「すずめの戸締り」ですね。

フォーマットは、約120分。

新海監督・・・というか、このチームさんは「画期的」な事をやっているように見えて、実は映像手法に忠実なんだな~と思います。

ほんと、映像は細かいところまで書き込まれていますし、背景美術と前面のキャラクターが絶妙にマッチしている。

背景の撮り方も絶品で、それだけで物語の説明ができてしまいます。

いや、背景だけでキャラクターの心情を表現していると思います。

うまい、本当にうまいと思います。

序盤の坂道を上から撮っているシーン。奥に向かって坂道が下っている。

そこを奥から男の子が登ってきて、奥に向かって女の子が下っていく。

必然的に男の子は正面から、女の子は背中のシーンになります。

今でもアメリカ映画では、ちょくちょく出てくるシーンですが、これは凄く意味深なシーンになると思います。

奥から登ってくる、つまり「何かに向かっていく。苦難に向かっていく」という所を意識付けます。

逆に奥へ下っていくというのは、「未来に向かっていく、軽やかに速度を上げて」と感じさせます。

それが、キャラクターの心情を表していて、見ているほうにも意識付けしているので没入感が強まる効果があると。

他にも、走るシーンは大体「左から右」、坂道は右肩上がり。

そのシーンに対するキャラクターの心情を動きとカメラワークだけでちゃんと示していて、すごくわかりやすくつく手ある点が、映像表現に忠実なんだな~と感じさせます。

そいういう所をしっかりと押さえられているので、心理的な矛盾を感じずに物語に対して没入できるのでは?と感じます。

ちょくちょく、スポンサー名を入れるあたり・・・気を使っているんだな~と。

こういう点について、非常に面白かったと思います。

おさまりが良く、わかりやすく、大衆映画としては万人に受ける物語として、映像としてバツグンだと思いました。

 

で、なんですけどね。。。

(おっ来た!)

お話が・・・何言いたいの?って思いました。

すみません、ひどい言い方ですが。。。

このお話の「本質」というか「本筋」は何?

と言う感じです。

サブシナリオが多い。のは良いんですが、他の話と絡まないので発散している感じがしました。

話自体「戸締り」がメインシナリオだと思わせておいて、多分違うのではなかろうか?

多分、男の子と女の子との追いかけ恋愛プチドラマの方でしょう。

もう「戸締り」がサブシナリオ。

家族ドラマもサブシナリオ。

恋愛ドラマがメインなので、他のシナリオとの絡むところが無い。

なので、各シナリオがバラバラになるという、アンバランス感が出てしまったのかな?と。

ただ、シーン一つ一つをバラバラに見てしまえば、映像は美しいし、お話は理にかなっているので良いお話です。

全体を見る力より個別の恋愛観が好きな人、シーン毎に見たい人、お話とお話の関係は理解の範疇を超えている人には、すごく見やすい話です。

恋愛ドラマとしては、甘酸っぱいというか、少年少女には「キュン」という話ですね。

 

お~い「戸締り」どこに行ったんだよ(笑

ですよね。この辺りの説明というか、矛盾が沢山あって「あ~どうでもいいんだな~」と思ってしまいます。

アニメを見ていると多少の矛盾は、スパイスとして全然かまわないのですが。。。

映画館でもらったブックレットには、ちょこっと説明がありましたが、後で説明しないといけないものは無いのと同じ。

要石は、何故猫なのか?猫が走り回る理由は?何故付きまとう?なぜ東京に?東京の要石って簡単に抜けるもの?そして、なぜ最後に捨て駒にされたのか?

男の子は、なぜ救われなければいけなかったのか?

最大の不思議は、「主人公は、なぜ全てが、苦労もなく挫折もなく、すんなりうまくいくのか?」です。

ほんと、うまくいきすぎて物語としては重みが無い。

男の子の漫画では、あまりないのですが・・・本作は、あり得ないぐらい挫折が無い。

苦労が無いので、見ている人に対して語り掛ける何かが無い。

なぜ、村のバス停でたたずんでいる時、すぐに誰かに助けられちゃうんですかね?

こういう所から「すべて順調」に感じさせて、とても「軽さ」を感じさせる点、少女漫画風味だな~と感じるんです。

 

そして、なぜ途中で旅モノを入れたのか?

その中に、それほど重要なメインシナリオに絡む部分が無いので、中だるみとしか思えない。

確かに若干はあるんだけど。。。

旅モノと言えば「キノの旅」。

街についた時と、前後の移動シーンには、必ず関連があります。移動シーンに語られる話には、街自体への教訓や考察、思いが語られます。

そうして、移動シーンも無駄にしない作りになっています。

移動シーンと言うのは、のんびりな感じもありつつ重要なファクターなんですね。

「戸締り」には、旅の最中に意味がそれほどもない、昔の歌謡曲を流すという・・・スポンサーなのかな?許可をもらったから?なのかな。

流すことで、ただノスタルジックさを演出するぐらいの意味しかなかったように感じます。

あとは「方言」。

なぜ「方言」にこだわる?私が東京でバリバリ仕事をしていた時は、知人から「方言を話す娘はかわいい」という話も聞きました。

それだけで方言を選びました?

地方に住む私から言えば「無知」の象徴で、「村社会」「無法」の象徴なんです。

なので、欲を言えば地方や「方言」を前面に出すのは、やめた方が良いんじゃないかな?と。都会の人のエゴなんじゃないかな?と思っている次第です。あくまでも個人的な見解です。

 

で、主人公の女の子は、なぜ要石にされかかった男の子を救い、元要石の猫を再度要石にすることに「何の罪悪感もなく」臨んだのか?

この部分、面白いですね。

新海監督が、そういう点が感じられない作家だとは思えません。

前作の「天気の子」でも、ラストは「自分たちさえ幸せなら社会がどうなっても」という流れでした。

同じようなものですが、前作を見た時は「尖ったな」と思いました。

今回も同じような感じ。

で、どちらの作品のエンドにたいして「?」を持った人、結構少なかったのでは?と思います。

あくまでも私の感想なのですが。。。

このエンドには「毒」を入れたのでは?と思うんです。

監督が「わかって」やっているような。

今の時代「知らな人には、どんな失礼なことをやっても罪悪感が無い」って時代じゃないかと思います。

失礼な話ですが。

あおり運転もそうですし、高齢者が知らない人に怒鳴るのもそう、若者が暴れるのもそう。

ネットで知らな人に罵詈雑言を言うのもそう。

知らない人に対しては罪悪感がわかない。

なので、主人公も女の子も「知らない猫より、知っている男の子」を優先し、猫が今後何百年要石にしても知ったこっちゃないという判断をしたという「毒」なのでは?と感じます。

なので、元要石の猫に対する情報って極力出さない「知らない猫」という演出を突き通したのではなかろうかと思いました。

まあ、社会に対する警鐘ってほどじゃないけど、思想的な「毒」って感じではなかろうか?

再度書きます。あくまでも私の見解です。

 

映像としては素晴らしいです。

シナリオは、詰め込みすぎな感じなので、30分ぐらいのオムニバスにした方が良かったかな。

主人公が全てうまくいくところを誤魔化せますし、旅シナリオの中だるみや、メインシナリオをボヤ化すところもふんわりさせられたのではなかろうか?と。

 

・・・ああ、新海監督が意図して「毒」を書いたという話は無く、あくまでも私の見解です。お間違え無く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日、雪らしい

2022-12-14 00:42:31 | 日記

う~ん。

天気予報では、雪マーク付き。

寒いとは思うけど、まだまだ雪が降るような気温じゃないような気がしますな~。

チラチラとくる感じか、それとも急激に気温が下がるのか?

そして、冬タイヤに変えていない我が家のクルマはどうなるか!

色々あって、今週末変えるんだけどね。

雪が降ったらどうやって変えようか。。。

 

さて、暖かく寝れるように、毛布出そーっと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン注射4回目と映画

2022-12-13 00:35:21 | 日記

日曜日、新型コロナのワクチン4回目の注射してきました。

これまでは、そんなに影響はなかったので、今回もそんなに不具合は無かったのですが・・・

ちょっとだるいかな。

ほんのり熱っぽさがありました。

とは言いつつも、これぐらいは何てことないです。

 

そして、帰りに映画を見てきました。

話題の(笑)「すずめの戸締り」ですよ。

もう、映画館いっぱいでした。

感想は・・・また後日。

この人の作品は、色々あるよね。。。

多分だけど、その人の経験値次第で、色々な見方ができるんだと思いますよ。

ということで、また後日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする