雑にゃん日記<俺ってズレてる?>

文章を書く練習で始めました。
いろいろな趣味や語りを書きたいと思いまーす

グランツーリスモ7。アップデートが完了しましたが、やっぱり難しい。。。

2022-03-19 12:54:24 | 日記

グランツーリスモ7。

 

OGPイメージ

グランツーリスモ7 - トップ

「グランツーリスモ」公式サイト(日本)

gran-turismo.com

 

 

昨日からずっとサーバメンテナンスされていましたが、ようやく稼働しました。

経緯や説明はされているので、そちらを読んでみてはどうでしょうか。

個人的には、「よくもまあ、一日半ぐらいで修正版を作るなぁ~」という印象。

ある意味すごいよね。

「やるぞ!」と決めるリーダーと、それについてくる開発陣。その信頼関係ってすごいと思うよ。

ほとんどのソフト業界のプロジェクトは、この信頼関係が築けないから絶対にできないんです。中途半端なものができるとか、問題含んでいるとか。

それは、ほどんどリーダーが、途中で開発陣を責めたり、パワハラをしたりして「頑張ってもらえない」状況を作ったから。

そうじゃないGT7のチームは、すごいね~と羨ましく思います。

 

さて、グランツーリスモ7、以前は「いいねぇ!」って書きましたが、やっぱり変だなぁと思っています。

問題は、ブレーキで減速している感覚がない事。

ブレーキの踏み方を、ゲージがMAX、中間、少し、どの状況でも減速している感覚がなく、逆に加速している感じがします。

でも、ある速度を下回ると、急に制動が強まる。

 

次に、ブレーキを踏むとアンダーステア、アクセル踏むとオーバーステア。

とにかく極端。

前のブログでは「フリクションサークルが云々」って、かっこつけて言いましたが、少しでもブレーキが踏まれているとハンドルが効かなくなります。

次に、ブレーキをリリースしてから、少しハンドルを入れて「じわぁ~」とブレーキ踏むと、スピン(オーバーステア)になります。

つまり、ハンドルを入れている状態でブレーキを少しでも入れるとスピンします。

じゃあ、ペダルに触れずにハンドルを入れると・・・外に膨らみます(アンダーステア)。

そのため、少しでも前かがみにするため少しブレーキを入れます。はい、オーバーステアでスピン。

もうどうしようもないので、速度を早々に落とそうと、結構早めにブレーキを踏むと・・・飛んでいく。

ほんと、どうしようもないです。

車種によっても違いますしね。GR86だとコントロールできるけど、WRX STIは全くダメ。

WRX STIは、どれだけセッティングしても、セッティング幅では足りない。

 

多分ね。。。前後左右の荷重(摩擦含み)の計算が間違っているんじゃないかな?

荷重の計算というか、操作時の車高変化というか。。。

タイヤにスリップアングルが付いた時の摩擦とか、車高変化による前荷重のかかり方とか。

アクセルを少し入れると、リアタイヤが押し付けられてグリップが回復するとか・・・。

Ver1.07以降では、カウンタあてた後の「おつり」が、すごい激しくなったような気がする。。。もう、縄で引っ張られるような感じ。

 

・・・実車ではダンロップばっかり付けているからかな?ほかのタイヤでは、これが普通なのかな?

これだと、怖くてブレーキも踏めないし、ハンドルも回せない。。。

(まあ、こういう実車も・・・昔はあったらしいですが 笑)

 

もう一つは、エンジン回転数が常に高い。

ブレーキ踏んでから、回転数落ちているはずなんだけど、シフトダウンするとレブリミットに当たっている状態になることが多いです。

壊れちゃうよ。。。と思いつつ。

つまり、回転が落ちないという事は、スロットルが開いている状態(アクセルが踏まれている状態)に近い。

そりゃブレーキ踏んでも止まらんわ。。。

 

調整する箇所が多くなりすぎて、計算がおかしくなっているのではないでしょうかね。。。

ちょっと心配。。。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« すみません。。。エンジンか... | トップ | グランツーリスモ7。また変... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事