雑にゃん日記<俺ってズレてる?>

文章を書く練習で始めました。
いろいろな趣味や語りを書きたいと思いまーす

グランツーリスモ7やってますか?

2022-03-12 00:00:05 | 日記

唐突ですが、グランツーリスモ7やってますか?

OGPイメージ

グランツーリスモ7

『グランツーリスモ7』好評発売中

gran-turismo.com

 

 

まあ、当然PS4版ですが、買ってちょこちょこやっています。

まだ、序盤なので車が少ないこともあり、ゲームパッドでやっています。

たまにロジクールのG923も使っています。

 

さて、皆さん、動きに対してどう思いました?

前作の「グランツーリスモスポーツ」と違って、結構シビアな動きになっていると感じました。

個人的には、「本格的にシミュレータに近づいたなぁ」という印象です。

ほとんどの人は、ブレーキ踏めばリアタイヤがスライドするし、アクセル踏んでも滑っていく。

「なんだよぉ!」

って思うんだろうな。

いわゆる「入口アンダー、出口オーバー」。アンダーオーバーって奴ね。

でもね。。。FRの車に乗っていて、ラフに運転をするとこうなるんですよ。

そう悪い反応ではないと思います。

 

グランツーリスモスポーツの時は、どんなにオーバースピードで突っ込んでも、すぐにコースに戻ってくるのには驚きました。

それは、フロントタイヤの・・・とくに横側のグリップが異常に高い感じですね。

現実は、そんなに高くありません。

オーバーランすると、タイヤをこじった感じになって、すぐにはグリップが復帰してこないのが現実。

そう考えると、グランツーリスモ7の動きは悪くない。

まあ、横のグリップが低すぎる感じはするが、縦のグリップも無くなっているので、そういうものと言われればそうなんでしょう。

 

じゃあ、どうするか?

アクセルもブレーキも「じわぁ~」と操作するんですよ。

実車も、そうしますしね。

昔言われたのは「アクセルもブレーキも、少なくとも5段階に分けで踏むんだ!」と。

ATの車が悪いんだけど、ガバガバ踏む人には、グランツーリスモ7は難しいと思います。

 

と言いつつも、実際はゲームパットで操作すると「じわぁ~」と操作は難しく、ハンコンを使っても難しい。

なんでハンコンのアクセルってガバガバなんだろうね。。。

そもそも、車のアクセルを奥まで踏んだことってありますか?

無い人が多いんじゃないかな?

それが、簡単にできてしまうってことは、アクセルが踏みやすいってところなんだろうね。

あと、どんな状況でもエンジン機回転数がバンバン上がるところ。。。そんなにレスポンス良くないよ。。。

 

と言いつつも、個人的には、グランツーリスモ7の動きは好きな挙動ですね。

 

ところが、挙動が変わったアップデートが入ったとの噂あり。。。どうなることやら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする