
京都京阪バスでは日本遺産「日本茶800年の歴史散歩・京都~山城」を広く発信するために京都やましろ観光大使のAKBの横山由依さんの写真をラッピングした
ゆいはん号
を運行しています。


ゆいはん号は2015年式のブルーリボンⅡノンステの
5370
に対して施されています。しかし、ラッピングは全体ではなく、車体の一部のみとなっています。横山由依さんは京都府出身である事から大使に選ばれたようですね・・・。
尚、ゆいはん号は公式HPにおいてダイヤが公表されており、土休日は近鉄大久保~太陽が丘線がメインとなっているようですね・・・。

ラッピングだけでなく、HMも用意され、前面に掲示されています。HMは京阪宇治バス時代などでも機あるごとに用意し、掲示していましたね・・・。


しかし、ゆいはん号のHMはゆいはん号だけでなく、一般車にも掲示されていました。写真はゆいはん号のHMが掲示されたワンロマの8332です。
以上です。
ゆいはん号
を運行しています。


ゆいはん号は2015年式のブルーリボンⅡノンステの
5370
に対して施されています。しかし、ラッピングは全体ではなく、車体の一部のみとなっています。横山由依さんは京都府出身である事から大使に選ばれたようですね・・・。
尚、ゆいはん号は公式HPにおいてダイヤが公表されており、土休日は近鉄大久保~太陽が丘線がメインとなっているようですね・・・。

ラッピングだけでなく、HMも用意され、前面に掲示されています。HMは京阪宇治バス時代などでも機あるごとに用意し、掲示していましたね・・・。


しかし、ゆいはん号のHMはゆいはん号だけでなく、一般車にも掲示されていました。写真はゆいはん号のHMが掲示されたワンロマの8332です。
以上です。
この様なキャラバスをみて、私は埼玉県下春日部市にある貸切バス業者の春日部観光バスさんが放つ、春日部市がメイン舞台の『クレヨンしんちゃん』のキャラクターを、ボディー全体に散りばめた『クレヨンしんちゃん号』バスと、主人公・野原しんのすけの顔入りの標準タイプのバスを、ふと思い出してしまった次第です。
以上をもちまして、私はこの辺にて失礼します。
コメントありがとうございます。
春日部には貸切事業者にクレヨンしんちゃんバスがあったんですね・・・。初めて知りました。