おっちゃんたちの秘密基地

ラジコン主体になっちゃいましたが、他の趣味の記事もUPしていきます。
今一番のブームはレーシングクアッドです!!

久々に部屋でGeniusを飛ばしてみた

2011年11月30日 | ボビーな秘密基地

最近部屋の中でマイクロヘリを飛ばしてなかったので久しぶりに飛ばしてみましたよ


私のGenius CP・・・かなり激突しまくっているのでやたら割れてます(汗

しかも・・・


バインド前にサーボの一つが真上まで上がってしまいます・・・(謎

バイドすれば正常位置に戻って正常に動作するのですが、なんか怪しいなぁ~

とりあえず飛ばしてみた。。

携帯はこちら⇒

やはり固定ピッチとは違って部屋の中だと旋回は難しいなぁ~
左旋回はどうしてもスピードが出ちゃうのでこの広さではちときついっすねぇ~

かわいく右旋回がやっとですねぇ


ブログランキング参加中!!
人気ブログランキングへ皆さんの1クリックが明日の励みになります♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TT復活の調整フライト | トップ | WK-2603のGeniu... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですね~ ()
2011-12-01 12:43:50
結構広そうな部屋ですね。私は6畳和室しかないので、初心者にはつらいです。その後8000Kvぐらいのブラシレスに変えて室内向きの安定度になりましたが、まだまだぶつけまくりです。
返信する
Unknown (27号)
2011-12-01 20:25:17
のさん、こんばんは!
広そうに見えるのですが、実は6畳の部屋が二つ繋がっていて真ん中の仕切りをとってあるだけです(笑
今は私の作業場としてちらかりまくっていますが、そのうち二人の子供部屋になってしまいます(汗
私もブラシレス化したくなってきました~
返信する
さすがですね (フクロウ)
2011-12-01 21:00:54
安定してますね。
私は8畳の部屋でやっていますがやっと右横ホバ
です。
対面だとすぐぶつけてしまいます。
ところでGenius、パーツの劣化ですぐハンチングが発生しますね。
メインギアは見た目大したことなかったのに、、
悩んだのがローターヘッドのダンパーゴムでした。
結局、ヘッド周りすべて交換で発見しましたが、、
整備性が良いし勉強になります。
早く250位に行きたいのですが、暫くGeniusで練習です。
27号さんのように安定した旋回ができるようになりたいです。
返信する
Unknown (27号)
2011-12-01 21:19:03
フクロウさん、こんばんは!
そうなんですよね、マイクロヘリは少しの振動ですぐテールが不安定になりますからね・・・
マイクロヘリ用のテールサポートが出ているますが、あれを取付けると結構安定しますよ!
Geniusに取付ける場合はネジ穴を開けなければならないかもですが、あるとないではかなり違ってきます。
私のGeniusもかなり無謀な飛ばし方をしていて何度も落しているので、時々ハンチングがでるようになってきました。
そろそろパーツを取り換えようと思っているところです。
返信する
パーツ (フクロウ)
2011-12-01 21:33:54
テールサポートはいいですよね!
ワタクシ、Geniusのパーツにかなりつぎ込んでいます。テールサポートからスキッドから、メインフレームも2回交換しています。交換していないのは一体型受信機位(線切れしてハンダしました。)です。
新型キャノピーは1回の墜落で割れました。強いとの話でしたが、、(私だけ?)
普段キャノピーなしで飛ばすことが多いです。軽量化のせいかパワーアップします。
初心者の質問ですが、キット物は組み立て調整が初心者では難しいでしようか?いつもブログを拝見していてキット物が欲しくなっているしだいです。
返信する
Unknown (27号)
2011-12-01 21:54:54
フクロウさん、どうもです!
おおお、既にテールサポートを取付けていましたか!
私も先日新型キャノピーを買いましたが、あれもダメですか~
スキッドといい、Geniusの永遠の課題ですかね(笑

組立キットですが、だいたいのキットは主要部分は既に組み立ててあるので、それらを合体させるような感じなので難しくはないと思いますが、その後のサーボの搭載図がついていなかったり、分解図がなかったりと、いわゆる「互換機」には要注意です。
壊れた時に何のパーツを買えばいいのか、どういう順序で組み立てればいいのかわからない場合も多いです。
でもよく知られているALIGNなんかは説明書は英文や中文ですが、図を見ればだいたいは分かるとは思いますし、ネットで検索すればどこからかは、何かしら資料がダウンロードできると思います。
あとは設定ですが、最初は説明書に記載されているとおりの数値を入れればだいたいは大丈夫ですが、ある程度の意味は知っておいたほうがいいかもしれないです。
ちなみに私の飛ばしているKDS450quietは組立も簡単ですし、設定もたいしたことはありません。
ただ一つメイン・テールローターともベルト駆動なので、他のヘリのギアとかの互換は効きませんです。
返信する
Unknown (VOXY)
2011-12-03 01:21:32
みなさんこんばんわ
久しぶりに質問ですが、みなさんはGeniusにしてもV100D03BLにしても何を基準にピッチ調整されているんでしょう???
テールブームを基準に調整していますがなんとなく適当なようでチェックするたびに変化してしまいます。
それでも何とかホバってるんですけど・・・(汗
よろしければ良い方法をご指導くださいm(_ _)m
返信する
Unknown (27号)
2011-12-03 18:58:15
VOXYさん、こんばんは!
マイクロヘリではピッチ調整は難しいですよね。
わたしはスワッシュやローターヘッド部分のとにかく水平をとれる何か所かの値を見て「こんなもんか」くらいの感じで決めています。
450クラスのバー付きのヘリでも、アナログゲージでは結構誤差がでてその都度測定値が異なったりします(汗
やはりデジタルゲージで測定するのが一番ですかねぇ
返信する

コメントを投稿

ボビーな秘密基地」カテゴリの最新記事