おっちゃんたちの秘密基地

ラジコン主体になっちゃいましたが、他の趣味の記事もUPしていきます。
今一番のブームはレーシングクアッドです!!

RCヘリ 天国と地獄

2011年02月13日 | ボビーな秘密基地

今日は強風かと思いましたが、風はありましたが飛ばせない風ではありませんでしたね。

とりあえず前日にバッテリーを充電してあったので、早朝出撃です!

しかし、今日はかなりの冷え込みで前日の雨でぬれているところが全て凍結しています(危

今日は前回のフライトでも「やる」と決めていたことがありました。

それは「アイドルアップに入れる」できれば「フリップもやる」ということです。

現地はやや風が強かったですが、向かい風であればなんとかできそうな状況です。

今日も「TURNIGY」の小型カメラで撮影しようと思い頭へセッティング。前回、寒さで自動電源断となって

しまったため、缶コーヒーで温めておいたのですが・・・

まずはLipo一本目軽くホバ練習からやや高度をとりアイドルアップへ入れてみました。

回転数がかなり上がったかと思うとかなり降下しました(汗

ちょっとびっくりしましたが、別に何の問題もなく上空飛行です。アイドルアップへ入れているので高高度

になってもすぐに下ろせますね(笑

ここで一本目終了でカメラチェックしたのですが、やはり寒さで勝手に電源切れてます(泣

まぁ~確かに氷点下だったとはいえ根性ないなぁ~

そして二本目なのですが、ここで「フリップ」をやってみることにしました。

ただ、アキュレートはアルミパーツへ変更してあるので、ここで久々のBELT-CO V2の登場です!

だめもとで再度カメラを頭にセッティング!!

BELT-CO V2・・・前々からそうですが、純正ジャイロがいまいちです。

テールがビシッと定着しませんねぇ~

GY240に換えときゃよかったなぁ~

まぁ~それでも「それなり」に飛びますから練習にゃ丁度いい機体ですね。

パーツも安いし(笑

そしてアイドルアップへ・・・やはり回転が上がると同時に降下しましたね。

そして風上に機首を向けてダウンフリップ・・・

「いってこぉぉぉ~~~い!!」

成功ぉぉぉーーーーー

この後立て続けに3回成功しましたぁ~~~

ここでカメラチェックしましたがやはりオートカットされてしまってます(滝汗

どーしてもUPしたかったのになぁ~・・・残念・・・

これで調子にのってしまった私は今度はアップフリップに挑戦することにしました。

そして悲劇は3本目に起こります(汗

離陸してアイドルアップ・・・機首は風上へ・・・

ちなみに私は真後ろでケツホバ状態の格好です・・・これが悲劇のもとでした(滝汗

アップフリップ・・・「いってこぉぉぉ~~~い!!」

当然向かい風・・・機体は自分に向かってくるに決まってます

これにひびった私はとっさに身を避けましたが、エレベータースティックを戻すのがやや遅れて

背面→背面に

こりゃ上に上げて逃げるしかないと瞬時に判断したまではよかったのですが・・・

機体が背面になってるのにおもいっきりスロットルスティックを上に「スコーン」と

バカですね・・・

背面なんですからおもいっきり逆舵です

どうなったか・・・言うまでもありませんね(泣

損傷具合は↓↓↓


メインギア破損

テールケース破損

おきまりのフライバー・メインマストおよびスピンドルシャフト破損です(泣

しかし、アイドルアップで墜落してよくこれですんだと思います。

まぁ~ほぼメインローターからおちたのでフレームとメカは大丈夫だったんでしょうか・・・


とりあえずテールケースの在庫がなかったのでパーツ待ちですが、その他は修理完了です。

ちょっとちょーしに乗りすぎましたかね(反省

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« RCヘリ これでいーのか?? | トップ | RCヘリ 修理完了しました... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
祝、初フリップ成功! (たっくんぱぱ)
2011-02-13 19:32:31
27号さん、こんばんは。
初フリップ成功おめでとうございます。その後少々残念な結果になってしまったようですが、そこまでということでお祝いをさせてください!
それにしても、アイドルアップした直後にいきなりフリップを成功させるとはすごいですね。私はフリップをするまでに相当時間を要しました。やっぱり怖くてなかなかその一歩が踏み出せなかったです。TURNIGYのカメラも肝心な時に働かず残念でしたね。さすが中華製!ですが、値段を考えれば氷点下で撮影できないのは仕方ないかもしれません。

ケツホバからのアップフリップは危険ですから、横ホバからでお願いします!対面からのダウンフリップも危険と思いますが、普通はまずやらないでしょうから。笑)
3Dやる時のテールの収まりは、私もとても気になります。どうしてもフリップ後の姿勢は舵混じりもあって崩れがちなのですが、ラダーの修正舵を打つようなケースが一番怖く感じます。
BELT-CP V2も軽症で済んで良かったですね。私も思い切ってトライできる機体としてKING3を以前に導入したんですが、ラダーの収まりが全然ダメで、壊れて(いや壊して)以来修理もせずにお蔵入りです。
PS)私のブログにも書き込んで下さりありがとうございます。お祝いのご返事はこちらでさせていただきました。
返信する
Unknown (27号)
2011-02-13 20:28:56
パパさん、こんばんは!
どうも有難うございます!!
前日にシュミレーターでさんざん練習したので「もしかしたらいけるかも」とやってみました。
ダウンはシュミレーターと同じような軌跡で回ったので戸惑いもなくできました!
しかし、アップはケツホバからは危険という認識が全くなかったです(汗
大事に至らなかったのでよかったですが、ちょっと危機意識が欠如してました。
かなり反省しています(汗
ここが独学の危険性でもあるんでしょうが、新しい技にチャレンジする前には事前に把握
していないといけないですね。

>値段を考えれば氷点下で撮影できないのは仕方ないかも
まぁ~確かにそうですね、でもフリップが成功したとこまでは切れないでほしかったなぁ(笑

>壊れて(いや壊して)以来修理もせずにお蔵入りです
私も今回は予備パーツがあったので修理しましたが、次墜落したらそのままかも(苦笑

BELT-CP V2はジャイロがダメなので回転するとどうしても同じ方向にずれました。
ジャイロを変えればよくなるとは思うのですが、そこまでする前に他機種を考えた方が良い
かもしれないですかねぇ
私もT-REX250を導入して練習しようかなぁ
返信する
フリップの練習 (たっくんぱぱ)
2011-02-13 21:29:15
27号さん、こんばんは。

>ダウンはシュミレーターと同じような軌跡で回ったので戸惑いもなくできました!
→ シミュレーターで練習されていても、最初からその通りできるとはすごいですね。

>BELT-CP V2はジャイロがダメなので回転するとどうしても同じ方向にずれました。
→ 私はKING3のテールの振られを直そうとジャイロにはGU-210をラダーサーボにはINO-LAB HGD-210HBを投入したのですが、抜本的な改善には至りませんでした。でもBELT-CP V2とは機体も違いますから、なんとも言えませんが。

>私もT-REX250を導入して練習しようかなぁ
→ T-REX250は3Dができるポテンシャルはあると思いますが、機体の調整も難しいですし、風にも弱くて、どちらかと言うとじゃじゃ馬系なので、あまりお勧めはしません。巷では墜としてもあまり壊れないらしいですが、その点はまだ試したことが無くて分かりません。やはり400または450クラスの機体サイズの方が何をやるにしてもいいのではないでしょうか?
返信する
Unknown (27号)
2011-02-14 22:50:07
パパさんこんばんは!
なるほどT-REX250は安定性に欠けますか・・・
まぁ~小型ヘリゆえですかね・・・
実はT-REX250が安価で手に入りそうなのでどうしようかなぁ~と迷っていたとこです
が、もう少し考えますかねぇ
今はアキュレートもBELT-CP V2も450サイズなので、550クラスでもいいのです
が、ランニングコストを考えると・・・
どーしようかなぁ~
返信する

コメントを投稿

ボビーな秘密基地」カテゴリの最新記事