たっぷり睡眠をとった怪獣は朝からご機嫌。なので、近所の子育てサロンへ行ってきました。前回使用していた体育館?では2歳親子サロンがあり、参加はできませんでしたが、幼稚園の園庭開放で、自由に参加できます。
像さんの滑り台。勝手に腰掛けて座ってしまいました...

タイヤの上でお座り...

まだ自分で登って遊べないもんね...だから今は下の方で遊んでるのかな?

ミネソタのECFEでも、なぜかお気に入りだったお家。今日も見つけて、出たり入ったり。

自由時間になった?のか、幼稚園児が一斉に外に飛び出して来て驚きました。皆、元気に走り回り、私達にも話しかけてきて、一緒に遊んでくれました。急に、後ろから抱きつかれ、「誰~だ~?」と言われた時は、びっくりしました。
お昼の時間になったようで、幼稚園児はまた一斉にお片づけをして、走り去り、残された赤ちゃん組?はまた静かに遊ぶ事になりました。怪獣は幼稚園児が消えていく方へ、1人でトコトコついて行き、部屋にまで一緒に入ろうとしていました。
火曜日の支援センターにも参加しているママさんと再会し、少しおしゃべりもでき、私も楽しかったです。お昼近くになり、眠たくなってきたようだったので、私達は帰宅。徒歩3分?程なので、とても便利♪
帰宅後やっぱりすぐにお昼寝に突入してしまい、ついでに?私も少しウトウトしてしまいました
バアバと言えば、朝からお買い物や市役所に行ったりと、用事をバタバタとこなしていました。
お昼寝から目覚めてから昼食、その頃にはバアバも一段落していましたが、すぐに夕飯の支度。私は雛人形を片付け、納屋に仕舞い、ミネソタに郵送する荷物を整理しました。
というのも...
昔から、母が私がお嫁に行く時に持たせようと思い、少しずつ買い続けていたちょっと高価な食器類。今迄、大切に保管してくれていました。今回、新居が決まったので、郵送する事にしました。
母が思い描いていた娘の結婚。それは、もちろん日本人の優しい夫、できれば、スープの冷めない距離に住み、新しい家具や食器に囲まれて始まる新婚生活。週末に実家に遊びに来たり行ったり、孫の面倒をみたり。
実際は、なぜか夫はアメリカ人。しかもあまり優しくない?夫に、スープどころか、飛行機で十数時間かかるミネソタ。孫に会えるのは年に1度か2度。新居どころか、姑が住んでいた古家に住む事になり、家具も食器も全部お古。
結婚して3年、やっと新居が決まり(しつこいようですが、私は家探しに不参加でしたが)、せめて家具や食器類などは、娘の好きなようにさせてやりたい、という思いが、口に出さなくても感じる事ができます。
娘の私としては、母の思うようにさせてあげたいと思っています。たくさんあるし、何度も入れたり出したりすると思います...またそれも楽しいし、何箱かに分けて船で送るつもりなので、その荷物達が到着するのがまた楽しみです(中身はわかっていても)。
で、夕飯もたくさん食べて、デザートも食べて、お風呂の時間まで遊んで就寝。明日はママはお出かけだから、バアバとお留守番。何して遊ぶのかな?
像さんの滑り台。勝手に腰掛けて座ってしまいました...

タイヤの上でお座り...

まだ自分で登って遊べないもんね...だから今は下の方で遊んでるのかな?

ミネソタのECFEでも、なぜかお気に入りだったお家。今日も見つけて、出たり入ったり。

自由時間になった?のか、幼稚園児が一斉に外に飛び出して来て驚きました。皆、元気に走り回り、私達にも話しかけてきて、一緒に遊んでくれました。急に、後ろから抱きつかれ、「誰~だ~?」と言われた時は、びっくりしました。
お昼の時間になったようで、幼稚園児はまた一斉にお片づけをして、走り去り、残された赤ちゃん組?はまた静かに遊ぶ事になりました。怪獣は幼稚園児が消えていく方へ、1人でトコトコついて行き、部屋にまで一緒に入ろうとしていました。
火曜日の支援センターにも参加しているママさんと再会し、少しおしゃべりもでき、私も楽しかったです。お昼近くになり、眠たくなってきたようだったので、私達は帰宅。徒歩3分?程なので、とても便利♪
帰宅後やっぱりすぐにお昼寝に突入してしまい、ついでに?私も少しウトウトしてしまいました

お昼寝から目覚めてから昼食、その頃にはバアバも一段落していましたが、すぐに夕飯の支度。私は雛人形を片付け、納屋に仕舞い、ミネソタに郵送する荷物を整理しました。
というのも...
昔から、母が私がお嫁に行く時に持たせようと思い、少しずつ買い続けていたちょっと高価な食器類。今迄、大切に保管してくれていました。今回、新居が決まったので、郵送する事にしました。
母が思い描いていた娘の結婚。それは、もちろん日本人の優しい夫、できれば、スープの冷めない距離に住み、新しい家具や食器に囲まれて始まる新婚生活。週末に実家に遊びに来たり行ったり、孫の面倒をみたり。
実際は、なぜか夫はアメリカ人。しかもあまり優しくない?夫に、スープどころか、飛行機で十数時間かかるミネソタ。孫に会えるのは年に1度か2度。新居どころか、姑が住んでいた古家に住む事になり、家具も食器も全部お古。
結婚して3年、やっと新居が決まり(しつこいようですが、私は家探しに不参加でしたが)、せめて家具や食器類などは、娘の好きなようにさせてやりたい、という思いが、口に出さなくても感じる事ができます。
娘の私としては、母の思うようにさせてあげたいと思っています。たくさんあるし、何度も入れたり出したりすると思います...またそれも楽しいし、何箱かに分けて船で送るつもりなので、その荷物達が到着するのがまた楽しみです(中身はわかっていても)。
で、夕飯もたくさん食べて、デザートも食べて、お風呂の時間まで遊んで就寝。明日はママはお出かけだから、バアバとお留守番。何して遊ぶのかな?

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます