
いよいよ帰国の途についた。シャルルドゴールというのは元大統領の名前だが、売名に熱心な日本の政治屋さんも流石、自分の政治力で税金を注ぎ込んだ施設に自分の名前を付けることまではしないが、外国では都市の名前まで人名を付けることがあるよね?スターリングラード(現在はボルゴグラード)なんて失脚すると名前を変えたりの手間が大変だけどね!ゲスの勘ぐりかも知れないけど、日本の政治屋さんが自分の名前を付けないのは、奥ゆかしいからではなく、政治献金(リーべーととか賄賂の別称)の証拠みたいなものだからかも知れないね。
このシャルルドゴール空港(日本ならさしずめ、新パリ空港か?都心から60kmも離れている成田空港が新東京国際空港と言うんだから・・・)は成田の100倍も有ろうかという広大な面積だが、(実際は10倍くらいかな?)行く度にどこか工事をしている。それにしてもこのガラスの大屋根、誰がどうやって掃除するのか考えて造って居るんだろうか?
余計な心配はしないで、JALが明日無事に成田に着くことを祈っていよう。
☆長々とイタリア・フランスドライブのブログにお付き合い下さって有り難うございました。
☆明日からは、身辺雑事をチマチマと書き込んでいきます。又お付き合い下されば嬉しいです。
☆日本ブログ大賞「読み物部門」に参加しています。
☆投票にはアドレス登録をして一回だけご投票戴けます。
ご面倒ですがご一票を投じて下さると嬉しいです。
http://www.blogaward.jp/
イタリアのベネチュアにある空港はマルコポーロ空港でした。
廣淵先生の仰せのとおり、芭蕉通りとか、漱石横丁、なんて良いですね。
100年後には廣淵広場なんて自由に討論できるスペースが出来たり、なんて・・・・