goo blog サービス終了のお知らせ 

絵入り随筆 エッセィ・つぶやき

自作の油絵・水彩画、デジタル写真等を入れて、季節の移ろい、雑感などを書いていきます。

文化遺産の維持

2005-10-22 07:23:12 | Weblog
サン・ジミニャーノで屋根の補修現場に行き当たりました。
職人さん達働きぶりを見ていて、古いものをただ保存するのではなく、そこを生活の場として使っていくのは大変なことだと思いました。
生活様式が変わって来るし、新しい便利な機械とか設備を取り入れるのにも、様々な制約があると思います。
パリで古いビルの建て替え工事を見たことがありますが、外側の壁をそっくり残したまま、内部はすべて取り壊して居ました。
大変な手間と時間、そのためにかかる費用は、全部を新しくするよりかなり増大すると思われます。
日本でも古都保存法とかを制定して、保存費用の補助と景観の維持を図っているようですが、そこに住む人に取って十分な補償がされていないという不満があると聞きました。
合掌造りの屋根を葺き替えるのにも材料の茅の確保も困難なのだそうです。
時代の流れを堰き止めて、古いものを保存すると言うのは、凄いエネルギーが必要なんですね。

                          2005/10/22