富賀神社から、立ち入り禁止看板を無視して先に進むと、富賀海岸に出ます。
磯釣りの好漁場も有るようで釣り人のものと思われる車が停まっていました。
海岸は岩と黒い砂(溶岩が砕かれたもの)の男性的な風貌です。水平線のあたりに三本嶽が見えます。10月頃、丁度入り日が三本嶽に落ちるそうで、写真にするには良いところです。
酒屋の親父さんは写真が趣味とのことで、店内には、三本嶽に落ちる太陽を見事に捉えた写真が何枚も飾ってありました。
絵はがきにもなっていて、褒めたら一枚プレゼントしてくれました。
Kさんがこの酒屋のお得意さんと言うことも有るのでしょうが、、、、
16th. AUG. 2005.
磯釣りの好漁場も有るようで釣り人のものと思われる車が停まっていました。
海岸は岩と黒い砂(溶岩が砕かれたもの)の男性的な風貌です。水平線のあたりに三本嶽が見えます。10月頃、丁度入り日が三本嶽に落ちるそうで、写真にするには良いところです。
酒屋の親父さんは写真が趣味とのことで、店内には、三本嶽に落ちる太陽を見事に捉えた写真が何枚も飾ってありました。
絵はがきにもなっていて、褒めたら一枚プレゼントしてくれました。
Kさんがこの酒屋のお得意さんと言うことも有るのでしょうが、、、、
16th. AUG. 2005.