福岡天神駅で柳川観光列車・水都から下車、バスで福岡タワーへ・・・
海浜タワーとしては、日本一の高さを誇る全長234mのタワー。地上123mの展望室からは、
福岡の街並みや博多湾などの景色を、360度の大パノラマで一望できる 

福岡タワーにある煉瓦倶楽部で夕食 団体客で、ごった返していた。

前客の修学旅行生の食事が終わるまで30分近く待ったが、
中途半端な時間で、タワーの展望台まで登ることが出来ない。
食事会場は、いったん椅子に座ると立てないくらい、とても狭かった。
福岡の郷土料理・花かご膳

福岡らしい料理はがめ煮くらいかな?
鳥の水炊き

とり天は「何時揚げたの?」というくらい周りが硬くしわくなっていた。

一人用の釜で炊いたご飯も硬い・・・・食べることが出来ないくらい!


出口でスタッフの方に、皆それぞれ「ご飯が硬かった」と言っていた。
夕食の後ホテルへ🚌 THE358sora 福岡アイランドアィ

エントランス、ロビーは1階・フロントは最上階の11階にある

部屋

新しいホテルだけあって設備も新しく、快適




部屋の窓から・・・



博多湾

11階スカイラウンジでは、ソフトドリンクの飲み放題が嬉しい

10階大浴場


リラクゼーションスペース

お風呂上がりのアイスキャンデーが美味しい

全館部屋着 、スリッパ履きでOKなのが楽で良かった。 6月29日
6月30日朝食
品数が多く、一口サイズの升状の器に盛付けられて、見た目も綺麗


独創的で楽しむ事ができた。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます