goo blog サービス終了のお知らせ 

遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

次は、鳥笛でも

2021-01-13 19:15:42 | 木工
少しづつでも、何かをしたいのですが

まずは野菜でも収穫して


そこらから、鳥笛を作る材料を集めてきて

部材を、のんびりと切り出して


作るのは、もはやそれほど難しくないのですが

暇つぶしで、作ってみても・・・・・・・

もはや、周りの人に、何をどれだけ差し上げたのか、分からないので、作ってみても

あげる相手が、いるかどうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は雪

2021-01-12 20:48:48 | 日記
なにも変わりのない1日です。

今日は雪ですので、何もする気がなく


3日連続で、同じことをして過ごしています。

1日4個ですので、もう16個になりました。

やはりドリルがないと、することが半減

買うより仕方がないかな?

体調は良くならず、コロナで出かける気が起きないし

何かをする気力がわかなくて、なんとなく日々が過ぎるのみです。

しなくてはならない用事が、どんどん溜まるのみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日と全く同じ

2021-01-11 19:27:26 | 木工
ここ数日と比べると、暖かいのですが

やはり寒くて、何かをする気力がわかず、昨日の繰り返しです。



外は、この程度


昨日と、全く同じ






4個作れば、1個は必ず壊します。

糸鋸で切る時、直角に切れなくて、修正に失敗

うまく切れたとしても、作業中に落として、壊してしまいます。

8個のうち、6個はうまく動いてくれます。

残りの2個は微妙

動くことは動きます。

傾斜を変えたり、色々と工夫すれば・・・・・・・です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余りに寒すぎて

2021-01-10 21:24:57 | 木工
寒くて寒くて、何かをする気がしなくて

でも、退屈で退屈で

そこで、ブナの板を出してきて、暇つぶしに

これだけ切りだしました。

すぐに


仕上げて、テスト


何とか、1日、これで暇つぶしができました。

とにかく寒すぎます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水道が

2021-01-10 21:14:00 | 気候
水が出ないわけではないのですが、圧が下がってしまって、水が出ない蛇口も

町水道が凍てたようです。

納屋の入り口は、連日この状態です。


外は、マイナス10度まで


苗床も、連日マイナス状態


電熱マットを敷いていますので、ポットの中は


一日凍てが溶けない状態が続いていますので、其れも仕方がないですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次は

2021-01-09 19:45:20 | 野菜
種蒔きの開始です。

種蒔きの準備


少しばかし種まき


まずは、パパイア、アイスプラント、レタス、茎ブロッコリー、カリフラワー

今年は、野菜苗は最小限にする予定

少しづつ、のんびりと

野菜の収穫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いです

2021-01-09 19:30:06 | 気候
連日、夕方には零下になります。



ふと見ると、氷の塊が


其れなら、どのくらいの厚さの氷が、張っているのか


それでも2センチもなかったです。

外の水道は、1日凍ったまま

一応は、手ぬぐいを巻いて、ビニールで覆っていたのですが

それに、妻が靴下をはかして、何とか昼間は水が出るようになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次の作業のために

2021-01-08 20:16:57 | 木工
作業場は、こんな状態


早く仕上げて、次の作業のために、片付けなくては

そんなことをしていると、春の野菜苗の、お礼が届きました。


ついでに、今年も・・・・・だそうです。

こんな状態になりました。


其れで片づけて、次の作業の準備を

ところが、あまりの寒さで

凍てが溶けかけもせずに

其れでも収穫だけは


仕方がないので、最後の仕上げにかかりました。


一つ一つ、ペーパーをかけて、面取りです。

とりあえず、とことこ動物は、これで一段落

今日は、病院

田舎の小さな病院ですが、待合室には、患者さんは、たった一人

残りの人は、すべて車で順番待ち

全身が痛いのと糖尿病だけで、後はどこも悪くないので、薬をもらって、すぐに帰ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日に続いて

2021-01-07 20:53:11 | 木工
昨日に続いて、材料を探してきて


子供たちは、私にいろんなものを作らしといて、必要がなくなると持って帰って、そこらに

此れも、その一つです。

これで、とことこ動物を歩かせる坂でも作ります。

作業場の机の上は


こんな状態になっています。

体さえなんともなければ、これからいろんな動物の

作るんですが、体力がまだまだです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とことこ動物

2021-01-06 20:20:58 | 木工
今日は、これだけ


まずは正常に動くかどうか?


貼ってはがせるノリで、羽を仮止めして


羽で重心の位置を微調整

今回は、何も考えずに、作り方が理解できました。

以前に作った、とことこ動物


半分以上が、失敗作

動く理屈が、全く理解できてなかったようです。

今回は、うまく動きそうです。

動かす坂道を作るのが、大変そうです。

材料を準備するのが、めんどくさい。

今日の収穫

レタスの収穫終了

カリフラワーが終わって、ブロッコリーも脇芽だけになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする