今日は、ショウガの手入れ
肥料を入れて、土寄せ

そして藁を敷きます。

ショウガは、確実に売れる野菜ですので、自家消費以上は作りません。
毎年、知り合いにあげる分と家の分、種にする分だけ栽培します。
ショウガ、長年うまく出来なかったのですが、ふと困らない程度の収穫ができるようになりました。
家庭菜園レベルですが、出来て当たり前になったので、気楽に毎年栽培しています。
今日も、段ボールに一箱ばかし、親類に野菜を送りました。
送った後、畑にはいれば、野菜で野菜で・・・・・・・
明日は、誰にあげようかな?

妻が必死になって、野菜を料理してくれますが、どうにもならないんです。
今も知り合いから、バナナマクワの質問を受けましたが、うまく出来て美味しかったそうです。
マクワは、いろんな種類を作りましたが、バナナマクワが、最も作りやすいです。
腐ることも、虫にやられることも、最も少なくて栽培しやすくおいしいです。
でも、このあたりは、皆さん、網干メロンだそうです。(笑)
網干メロンの欠点は、今のような気候だと、すぐにひび割れが入って腐ることです。
味は、申し分ないのですが・・・・・・
肥料を入れて、土寄せ

そして藁を敷きます。

ショウガは、確実に売れる野菜ですので、自家消費以上は作りません。
毎年、知り合いにあげる分と家の分、種にする分だけ栽培します。
ショウガ、長年うまく出来なかったのですが、ふと困らない程度の収穫ができるようになりました。
家庭菜園レベルですが、出来て当たり前になったので、気楽に毎年栽培しています。
今日も、段ボールに一箱ばかし、親類に野菜を送りました。
送った後、畑にはいれば、野菜で野菜で・・・・・・・
明日は、誰にあげようかな?

妻が必死になって、野菜を料理してくれますが、どうにもならないんです。
今も知り合いから、バナナマクワの質問を受けましたが、うまく出来て美味しかったそうです。
マクワは、いろんな種類を作りましたが、バナナマクワが、最も作りやすいです。
腐ることも、虫にやられることも、最も少なくて栽培しやすくおいしいです。
でも、このあたりは、皆さん、網干メロンだそうです。(笑)
網干メロンの欠点は、今のような気候だと、すぐにひび割れが入って腐ることです。
味は、申し分ないのですが・・・・・・