goo blog サービス終了のお知らせ 

遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

苗の注文を受け付けています

2019-03-28 20:22:15 | 野菜
前もって聞いていたので、注文があると同時に、種まき

昨年は、いきなりだったので、要望に応えきれなかったです。

鉢植ミニトマトです。前もって、自家採取はしたのですが、種も買っておきました。

播くと、すぐに苗床へ

40本ほど作るつもりです。

すでに25本ほど作ってはいますが、それとは別に作るつもりです。

数が少なくてよい苗は、常に種蒔きをしていますので、多分大丈夫では・・・・

いつもの方は、いつものごとくで、良いのではと、思っています。

最近だけでも、これだけ発芽しなかったポットがありますので


苗作りは、かなりの赤字になると思います。

酷かったのが、パパイア、今年は、今までで最悪でした。

発芽が悪かった種を売っていたところからは、二度と種を買わない!!!!

それとゴーヤ、2015年採取の分まで、発芽ゼロ、それ以降のは、無事発芽です。

2015年以前の、ゴーヤの種は、すべて破棄

岡ひじきが、ほとんど発芽しなかった、これも、少しでも古くなると、極端に発芽率が落ちるようですね。

それと、友達が、タイから買ってきた種の、発芽が悪かったのが、痛いです。

何回も、播き直しを繰り返しています。発芽するのも、あるんですが・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物々交換

2019-03-28 20:14:05 | 野菜
いつも、野菜の話ばかしする方からの、頂き物


野菜を収穫して、いつもの方に、宅配便です。




代わりに、めかぶとお菓子を頂きました。



シイタケも、乾燥が続いて、出来が悪いです。


貯蔵の玉ねぎ、残りこれだけです。

新玉が100個ほどできているので、早く消費しなくては・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこらに、なんとなく

2019-03-28 19:52:51 | 野菜
探せば、岡のりなんて、種をまかなくても


ラッキョウも


これは・・・・・


行者にんにくも、そろそろ収穫しなくては

良く出来ました。



増やしてみても、仕方ないのですが、かってに生えるものを


アーティーチョークも、出来すぎ



ツバメが、巣に入りそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイスチャード

2019-03-28 19:35:53 | 野菜の紹介
貯まる一方です。

今回、植える予定の苗


昨年、秋に植えたスイスチャード


昨年、春に植えたスイスチャード


一昨年の、秋に植えたスイスチャード


花が咲かないように芯を止めて、収穫を続けると


根は、ここまで太くなります。


どのくらい、収穫を続けられるのか?試してみたい気もしますが

これだけ、畑に残しておくのは、作業がしにくくなります。

春菊なんて、冬を越しただけで、妻はいらないといいます。

勿体ないけど、始末することになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする