前もって聞いていたので、注文があると同時に、種まき

昨年は、いきなりだったので、要望に応えきれなかったです。
鉢植ミニトマトです。前もって、自家採取はしたのですが、種も買っておきました。
播くと、すぐに苗床へ

40本ほど作るつもりです。
すでに25本ほど作ってはいますが、それとは別に作るつもりです。
数が少なくてよい苗は、常に種蒔きをしていますので、多分大丈夫では・・・・
いつもの方は、いつものごとくで、良いのではと、思っています。
最近だけでも、これだけ発芽しなかったポットがありますので

苗作りは、かなりの赤字になると思います。
酷かったのが、パパイア、今年は、今までで最悪でした。
発芽が悪かった種を売っていたところからは、二度と種を買わない!!!!
それとゴーヤ、2015年採取の分まで、発芽ゼロ、それ以降のは、無事発芽です。
2015年以前の、ゴーヤの種は、すべて破棄
岡ひじきが、ほとんど発芽しなかった、これも、少しでも古くなると、極端に発芽率が落ちるようですね。
それと、友達が、タイから買ってきた種の、発芽が悪かったのが、痛いです。
何回も、播き直しを繰り返しています。発芽するのも、あるんですが・・・・・・

昨年は、いきなりだったので、要望に応えきれなかったです。
鉢植ミニトマトです。前もって、自家採取はしたのですが、種も買っておきました。
播くと、すぐに苗床へ

40本ほど作るつもりです。
すでに25本ほど作ってはいますが、それとは別に作るつもりです。
数が少なくてよい苗は、常に種蒔きをしていますので、多分大丈夫では・・・・
いつもの方は、いつものごとくで、良いのではと、思っています。
最近だけでも、これだけ発芽しなかったポットがありますので

苗作りは、かなりの赤字になると思います。
酷かったのが、パパイア、今年は、今までで最悪でした。
発芽が悪かった種を売っていたところからは、二度と種を買わない!!!!
それとゴーヤ、2015年採取の分まで、発芽ゼロ、それ以降のは、無事発芽です。
2015年以前の、ゴーヤの種は、すべて破棄
岡ひじきが、ほとんど発芽しなかった、これも、少しでも古くなると、極端に発芽率が落ちるようですね。
それと、友達が、タイから買ってきた種の、発芽が悪かったのが、痛いです。
何回も、播き直しを繰り返しています。発芽するのも、あるんですが・・・・・・