goo blog サービス終了のお知らせ 

遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

収穫を済ませて

2025-05-30 19:06:18 | 収穫

ソラマメとスナックエンドウ

キュウリの一番なりを

ズッキーニは4本

再生したレタスも何とかしなくてはならなくて

再生したのとそうではないのを合わせて5個ばかし

今日は、知り合いが来るというので、これらをすべて

そうこうしていると、注文していた杖の先が届いたので

とにかく値段が

右のは300円ほどですが、左のは2000円以上するので

すぐに自作の杖に取り付けて

これに変えるとなると、杖の長さを3センチ短くして

杖の先を2ミリばかし細くして

すぐに畑で使ってみました

高いだけの値打ちがありました

おそらくまたすぐに買うことになると思います

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業場を

2025-05-25 19:08:13 | 収穫

昨日は親類の法事でした

コロナ以後、葬式にも法事にも呼ばれることがなくなっていたのですが

久しぶりの法事でしたので、体調が悪くとも無理をして・・・です

今日もズッキーニの受粉をして

ズッキーニを収穫して

隣の宿儺カボチャも、雌花が咲き始めたので、授粉を開始

レタスを収穫して

ソラマメとブロッコリーの脇芽を収穫して

坊主知らずネギを収穫して

今日は、納屋の入り口の休憩場所を、作業場として

工具置きを設置して、簡易机を置いて、道具類を整理

とにかくすぐそばの作業をするところに移動するだけでも大変なので

簡単な作業なら、ここで出来るようにと・・・・・です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫は

2025-05-22 18:43:09 | 収穫

まずはズッキーニを収穫して

1本500グラム前後で収穫します

ソラマメを収穫して

妻が金時草を収穫

芯を止めて、一気に脇芽を出します

 

サニーレタス、始末が付かず、今日も籠に一杯を

これらの野菜は、知り合いに取りに来てもらって

トウモロコシ、雌花も一気に咲き始めたし

ブロッコリー、脇芽の収穫がめんどくさくなって

始末するかどうか、悩むところです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫を

2025-05-19 18:43:56 | 収穫

ズッキーニの受粉をして、収穫を

スナックエンドウの収穫が終わりなので、そら豆の収穫開始

晩生の玉ねぎを引いて

分葱を引いて

赤玉は、食べる分だけを

カリフラワーを収穫して

カリフラワーは、明日で終わりに

さらに法蓮草、サニーレタス、玉レタスを収穫して

法蓮草は、やっとこれで終了

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降りでも

2025-05-17 18:38:19 | 収穫

雨降りでも変わりなく

履けるのは、このサンダルしかないので

ズッキーニの受粉を

雨で花粉が流されていても、前もって・・・・・です

収穫を開始

サツマイモの苗取りを

3種類を5本づつ、掃除をして

カリフラワー2個で1キロ

レタス2個で1.7K

スナックエンドウがいよいよ終わりに

そうなるとソラマメの収穫になるので

味見と収穫時期をいつにするか

味はまずまずですが、収穫はまだ少し早いですね

植えたまま放置していた、カボチャと西瓜

少しは元気になってきたようで

行燈をすればよかったのですが、其れすら体力がなく・・・・です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わりなき収穫を

2025-05-15 18:56:28 | 収穫

法蓮草を

終盤のスナックエンドウを

レタス、これで1キロなのに

特別に大きくなっていたレタスがあったので

何と1.5キロ、レタスとしては過去最大です

カリフラワー550g

こんなものを毎日1個は・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わりなき日々を

2025-05-11 19:13:51 | 収穫

雨降り後は、必ず猫が入って糞を

幾ら網を張ろうが、有刺鉄線を張ろうが、何をしてもどこかから

収穫だけは済ませて

やっとズッキーニの花が

さてニンニクをつるすことに

種にするニンニクは

特に大きいのを隠して吊るすことに

219個植えて、190個ほどの収穫でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハリマ王収穫終了

2025-05-10 18:37:54 | 収穫

朝から昨日の続きを

妻が全て引いてくれたので

午前中で、掃除も終了

200個ほどあるかな

ただ出来すぎで、破裂しているのがほとんどで

今年は初めて洗う羽目に

後は、野菜の手入れと収穫を

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハリマ王収穫開始

2025-05-09 18:55:01 | 収穫

今日は、雨だということなので

それまでに収穫を済ませて

雨が降り出すと、何もする気がなくなって

雨をのんびりと眺めていたのですが

余りに退屈で・・・・・です

雨の中、ニンニクの収穫を

くず入れのバケツがいっぱいになったので、今日はこの程度で

これで25%ほど収穫

杖をついて、片手で簡単に引けますので

この作業は、出来そうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も収穫だけはと

2025-05-03 20:27:51 | 収穫

妻がS字フックを作ってと

もはや適当な針金がないので、番線で

レタス、次のが500gに

だのにその前のがまだまだあって

ブロッコリーもまとめて…食べきれなくて

タケノコも茹でなくては

そこらのゴミをを薪にして

玉葱のネギ坊主が出来始めたようで

久しぶりにネギ坊主が少ないです

知り合いにあげる苗は、これを最後に

収穫し損ねた春菊を破棄して

茹でたタケノコを掃除して

スナックエンドウを収穫して

キャベツが破裂し始めていたので、収穫してしまって

体調が悪くなければ、次の分を植えたのですが

これで残り3個だけに

アイスプラントを収穫して

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする