goo blog サービス終了のお知らせ 

遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

山菜は

2023-03-11 19:03:26 | 山菜

まず、シイタケを収穫して

フキノトウを収穫

早くもフキが生え始めていました。

フキノトウの花は、早くもこんな状態

同じフキでも、2種類作っていますので、時期の差がありますので

長期にわたって収穫できます。

フキノトウは、これで4回目の収穫です。

行者にんにくも、もうすぐ収穫できる状態に

なりそうです。

迷った挙句、買った蒟蒻の種イモです。

昨年も、迷いに迷ってこんにゃくの種イモを買いましたが

正解でした。

家の種イモは、予想外いによくできているように見えたのですが

掘ってみて、最悪の状態でしたので

今年も、万が一に備えて・・・・です。

どうも何年か続けると、徹底した土壌消毒が、必要なようです。

買った種イモは、必ず初めての場所に、植えることにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山椒の収穫

2022-05-20 21:26:06 | 山菜

此処を鋤こうとしたら、耕運機が動かず、修理に

ところがいつまでたっても、帰ってこず

仕方がないので、三角ホーで耕しました。アッハッハッハ

もう根が伸びてきて、これ以上放置するわけにはいかず・・・・・・・・・

今日は、妻が知り合いを呼んで

山椒を取り

フキを取り

私は、野菜を収穫して、持って帰ってもらい

まだそこらに残っていた苗も、持って帰ってもらい

いろいろと片付き、良い1日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タラの木の始末

2022-05-16 20:23:16 | 山菜

今日は、いつまでも収穫していても仕方がないので

まだ収穫できるけど、始末します

まずはここ

コンニャクも芽が出始めたので、草引きもして

次はここ

此処も同じく

そして、ここ

100本以上切りました

そのあとは、妻に手伝ってもらって、すべてゴミ捨て場に

今日は、これができただけでも、良しとします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わりのない作業

2022-05-09 21:21:05 | 山菜

朝一で、ズッキーニを授粉して

タラの芽を収穫して

ハッチクを刈って来て

すぐに茹でて

野菜を収穫して

法蓮草、アイスプラント、サニーレタス、サリナス、など

そして家の分

カリフラワー、ブロッコリー、スナップエンドウ、アスパラ

大根

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッチク

2022-05-07 21:17:59 | 山菜

孟宗竹も、もう終わりです

今年は、今までで最悪の出来

代わりにはっちくの収穫開始

すぐに茹でて

タラの芽を収穫して

ウドを終わりにして

フキも1回の収穫で、終わりにして

其れなのに、タケノコとタラの芽は、好きなものだから

だらだらと、いつまでも・・・・・・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の山菜は

2022-04-30 21:30:11 | 山菜

最後のシイタケを収穫して

タラの芽を収穫して

タケノコを掘ってきて

すぐに茹でて

すると、妻がふきを収穫してきて、この中へ

フキとタケノコ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコが収穫できそうなので

2022-04-25 20:01:57 | 山菜

タケノコが収穫できると分かると

でも、こんな状態なので

昔と比べると、いろいろとあって

タケノコが生えるところは10分の1ぐらいかな

昔と違って、どうしても、こんなのが多くなってしまいます。

このぐらいで掘りたくとも、無理

今日の収穫

すぐに

茹でて

ウドやタラの芽を収穫して

知り合いに連絡して

何とか今日の収穫は、処分

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諦めていたタケノコ

2022-04-23 19:10:50 | 山菜

3回も行って、1本も掘れなかったタケノコ

諦めて行かなかったら

近所の人が「タケノコが大きくなっているけど、掘らないの」って、わざわざ

えっ・・・・・・・・・ってことで掘りに

そしてすぐに茹でにかかります。

タケノコが手に入ったのは良いのですが

へまをやって、軽トラのタイヤを切ってしまって

落ち込んでいます。

修理は無理で、買い換えるより・・・・・・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコ全滅

2022-04-18 19:40:55 | 山菜

知らないということは

コシアブラ、苗を買って栽培してみると

こんなものは、山にいくらでも生えているんです。

収獲する気にすら・・・・・・・・

もちろんタラの芽も

栽培している分だけでも、始末に困っているのに

タケノコ、今年は全滅のようです。

1本も残っていませんでした。

柵の内側でも、もはや無理なようです。

誰か、くれないかな?

今日の巡回

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜

2022-04-11 19:34:05 | 山菜

もうすぐウドの収穫

もうすぐコシアブラの収穫

タラの芽、頂点の収穫終了

アスパラも何とか収穫できそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする