goo blog サービス終了のお知らせ 

旅がらすな日々

上州にふるさとを見つけ10年余。世界を走り回りたいけど他にもやりたいこといろいろ。ラン日記のはずが走らない言い訳日記

2月3日 老神温泉冬の花火と節分祭

2014-02-04 00:58:19 | お祭り

沼田から尾瀬に向かう途中の老神温泉の冬は、雪ほたるというイベントがあり、
行ってみたいと思ってた。
ある年の様子。沼田市HP

今年の開催日は 今日は休前日じゃないのに、例外でやってる
昼は節分祭、20時から冬の花火

冬タイヤに交換したとき、修理の必要箇所を発見、時間のあるときに持ってきてと言われてた。
では、→渋川の自動車屋→その周辺で→沼田周辺で(老神の日帰り温泉が月曜休館なので)→老神温泉

昨日、今日もの予定だったけど、脚より時間の関係で・・・できなかった
いろいろ雑用で出遅れ、車の修理がすんだら、もう夕方。

沼田の地蔵湯に~くというのに行ったら、月曜はシルバーデーそれが、60歳から。ラッキー
650円のところ、350円。
沼田から120号、椎坂峠のトンネルが完成していて、峠越えはなくなった。
トンネルを抜けたら、雪国、じゃあなかった。道路は除雪され、道端にどかされた雪はわずか。
老神も同じ。雪がなくては、雪ホタルができず。
氷のキャンドルが神社の石段に並んでただけ。

花火は、冬に平日、の泊り客も少ないようで
ギャラリーは20人くらいしかいない。
トン汁と味噌田楽が無料でふるまわれる「おもてなし」が良かった。

帰宅したら23時で、それから恵方巻き作って、豆まきして
東北東に向いて一気食い(できるように、小さめに作る)

ぎりぎり、2月3日のうちにできたから
今年、これからは良いことが続くかな。