お腹が治まったので走ってみることにした。
ずっと食べれない日が続き、力が抜けてるが、昨日1日休んだのでなんとかなりそうだ。
台湾は、地方都市も寂れず賑やかで活気がある。

交通量が多いので、学校前の横断歩道では係員が大きな旗で交通整理

それも小さい子の学校じゃなく、女子高。大事にされてるんだね。

賑やかな街が続く。



これが檳椰屋


8kmほど走ったあたりにマクドがあったのでトイレ。出きったせいか、こんどは頑張っても出ない。
大幅に遅れて車で2kmワープ。先頭を追い越して下車。
なので、トップで競り合うジョイナーとniseko、の図が撮れた。

フルーツの街、っていうオブジェかな?

郊外から市街地へ、また郊外へ。



園芸店には金柑が

野菜を干している。漬物用?

街路樹がきれい


小学校も大きくりっぱ。校庭で子供たちが走ってた。「加油!!」


加油(チャヨ!)は頑張れ!
沿道からときどき声をかけられたけど、みんなすごく明るく楽しそうに加油(チャヨ!)って言ってくれる。
広々した菜の花畑があった


お次は果樹園。袋の中はさらに網目の袋。大切に育てている。

これは何?椰子とは葉っぱが違うし、パパイアにしては大きすぎる。

広い畑の向こうに新幹線

大きな川のあたりに、もうもうと砂嵐?それとも、何だろう。


水面に立つ霧?いろいろ推測したが、結局砂嵐だった。
またひとつ賑やかな街を抜け

橋の手前に、アヒル牧場

橋を渡ると今日のゴール斗六の市内入り口。

地図で44kmくらいかな、という表示だったけど、縮尺の測り間違えか、53km。でも途中2kmのワープだけで残りは走れた。


今夜の旅館も駅前。小規模だけど、内装はきれい。玄関がラブホ
っぽくて笑えた。
駅の向かいは斗六高校

この学校の数学の先生は台湾の裸足ランナー教祖
夕食に合流し、楽しく歓談



1品がここ数日の店よりかなり高いよ~との声
円卓だから、大皿なんじゃないの?食べきれないともったいないよ、
食べる勢いもすごいので料理が出揃った
はナシ。
やっと食欲が出てきて、かなりいろいろ食べることができた。
焼きソバや揚げ物などの残りは、もったいないからお持ち帰り。
さすが、「大阪のおばちゃん」たち←「たち」は大阪在住とは限りません
念のため。
ずっと食べれない日が続き、力が抜けてるが、昨日1日休んだのでなんとかなりそうだ。
台湾は、地方都市も寂れず賑やかで活気がある。

交通量が多いので、学校前の横断歩道では係員が大きな旗で交通整理

それも小さい子の学校じゃなく、女子高。大事にされてるんだね。

賑やかな街が続く。



これが檳椰屋


8kmほど走ったあたりにマクドがあったのでトイレ。出きったせいか、こんどは頑張っても出ない。
大幅に遅れて車で2kmワープ。先頭を追い越して下車。
なので、トップで競り合うジョイナーとniseko、の図が撮れた。

フルーツの街、っていうオブジェかな?

郊外から市街地へ、また郊外へ。



園芸店には金柑が

野菜を干している。漬物用?

街路樹がきれい


小学校も大きくりっぱ。校庭で子供たちが走ってた。「加油!!」


加油(チャヨ!)は頑張れ!
沿道からときどき声をかけられたけど、みんなすごく明るく楽しそうに加油(チャヨ!)って言ってくれる。
広々した菜の花畑があった


お次は果樹園。袋の中はさらに網目の袋。大切に育てている。

これは何?椰子とは葉っぱが違うし、パパイアにしては大きすぎる。

広い畑の向こうに新幹線

大きな川のあたりに、もうもうと砂嵐?それとも、何だろう。


水面に立つ霧?いろいろ推測したが、結局砂嵐だった。
またひとつ賑やかな街を抜け

橋の手前に、アヒル牧場

橋を渡ると今日のゴール斗六の市内入り口。

地図で44kmくらいかな、という表示だったけど、縮尺の測り間違えか、53km。でも途中2kmのワープだけで残りは走れた。


今夜の旅館も駅前。小規模だけど、内装はきれい。玄関がラブホ

駅の向かいは斗六高校

この学校の数学の先生は台湾の裸足ランナー教祖
夕食に合流し、楽しく歓談



1品がここ数日の店よりかなり高いよ~との声
円卓だから、大皿なんじゃないの?食べきれないともったいないよ、
食べる勢いもすごいので料理が出揃った

やっと食欲が出てきて、かなりいろいろ食べることができた。
焼きソバや揚げ物などの残りは、もったいないからお持ち帰り。
さすが、「大阪のおばちゃん」たち←「たち」は大阪在住とは限りません
