goo blog サービス終了のお知らせ 

旅がらすな日々

上州にふるさとを見つけ10年余。世界を走り回りたいけど他にもやりたいこといろいろ。ラン日記のはずが走らない言い訳日記

7月25日 カッコ良すぎるアルソック女子

2017-07-26 15:16:59 | ビンボー
盗られるモノがないからってドロボーに
ウンコでも置いて行かれたら困るから、アルソックに入ってる
機器に不具合の信号が出てスタッフが来た
今までのスタッフはトレイルランナーで意気投合
こんどはアルソック女子が現れた
カチッとしたユニフォームに身を固めて
茶髪の長い髪をなびかせて、スラッと背の高いやたらカッコいい女子で
思わず、アンタめちゃくちゃカッコいいね、
宣伝とか出てる?と
思わず聞いてしまった婆さんでした
出たことないです。私ってアリですか?と、乗り気な反応
大アリだよ〜
こんどテレビやポスターに出させてもらえばとオススメした
写真は肖像権の都合で撮ってません
我が家にドロボーに入っても
捕まえにくるのがその子とは限りませんから
念のため


7月21日 やっぱりぶさいく工房

2017-07-22 13:19:11 | ビンボー

ザックにくっつけるおふだは

こういうのばかりではなく↑、↓こういうのもあるから

自作できると良いなあと思ってた。

プラバンで作ってみたことがあるけど

拡大版を手書きしないとならないし、

地が透明なので、ザックの色に紛れて文字が見えにくい

そうしたら、ダイソーにこんなのがあった

ラミネーター無しで遊べるなら108円くらい無駄遣いしてもいいかな

良げなのをダウンロードして

せっかくだから、マリアカラスとヤタガラスも

ケチなことして端っこに貼ろうとしたら、フィルム側がくっつかず失敗

裏表がずれてしまうし、厚手の紙に両面印刷じゃないとムリだ

しわもついてしまったし~持ち主が持ち主だからしかたないか

おでかけあきらめて夕方まで引きこもってオシゴトして

紙やインクが足りなくなって買いに行ったらこういう余計なことが始まる

帰ってからオシゴト完成させるはずが、できずに時間だけは26時


7月20日 頼まなくてもわかってもらえる

2017-07-21 22:12:23 | ビンボー

先週の続きで歯医者に行った

このあとどう治すか、保険でできるモノだから選択肢はとくにない

大昔、歯医者さんでウン十万円かかったって話をよく聞いたもんだから

あちこちの歯医者に行くたび、まず受付で「保険の範囲でお願いします

問診票にも「保険の範囲でお願いします

先生にも、「保険の範囲でお願いします

間違いのないようにそればかり連発

別に、~♪さんと違ってヒトを喰うわけじゃないから、

高価な作りものはいらない

行く先々で保険の範囲でお願いした結果

こっちで暮らすようになってからずっと御用達の歯医者さんは

見ただけではじめからわかってくれた

今日もまた夕方から東京なので、その前にもう一軒お医者さんに。

このごろお山に行くと、予定の場所に予定の時間で全然つかないけど

歳のせいとは認めたくないので、貧血のせいにしよう

とりあえず採血して、結果は来週。

ついでに、

先週、榛名湖にユウスゲを見に行ったとき悪い虫に食われたらしく

1週間たっても何か所か腫れて痛い

「じゃあ、リンデロンを出すね」と処方してもらったら

薬局ではこれをくれた

ジェネリックができていたんだ~

頼まなくても、安い方にしてくれた


6月21日 新しいおもちゃ(カネないのに)

2017-06-22 02:06:12 | ビンボー

今回の旅の地図を応援してくれる人に公開するため

紙→PDFを作るとき、参加者の中で二人の爺さんが担当した。

その二人、パソコンは苦手だって言ってたのに、すごいじゃん。

と思ったんだけど、

のプリンターでコピーとるみたいにするだけ、だって

あ、そうか、複合機を持っているんだ。いいなあ~

そういえば、いろいろスキャナーでPDFにして、

わが家に散らかるモノを片づけるつもりだったっけ

でも、出発前は余計なことする時間がないから帰ってからにしよう。

ということで

帰ってきたので、そのおもちゃを買ってきた

複合機より、格安プリンター+スキャナーの方が安いし場所もとらない

持ち帰ってさっそく、のはずだったけど、

何をPDFにしたかったか忘れてしまった

高崎のヤマダに行ったら、その隣にはドンレミーがある

入らずにはいられない 安いからつい買ってしまう

スポンジ切れ端大袋50円

疲れがたまってるから療養もしたかったな~~

なので、湯都里に行った。

水曜はレディースデイで、割引

お得と言っても、余計な出費しちゃったかな。

時間もね。

結局帰りは暗くなり、こういう天気はホタル見物に良いはずなので

飽きずにまた行ってみた

条件は良いのだけど先週よりずっと少ない。

ここはもう閉店、また来年


4月7日 変なパンツ?変な話じゃなくてね(;´・ω・)

2017-04-08 01:05:08 | ビンボー

まともにやらないから、ずっとまともなウェアは買ってない

だって高いんだもん

レースに出ないから、最近Tシャツも手に入らないけど

昔のが一杯あって、全然減らない

高機能タイツは、サポートのためのあの締め付け感が嫌で

もともと使ったことがなくてももひきタイツで代用

だけど、その上にランパン、ランスカ履くと

ジャーニーランの時に荷物・洗濯物が増えるから

1枚で済むように、ヨガパンツ系を使うようになった

サンキで、600円くらいで買えたし、170g

軽いから、今度の旧街道走り旅はこれにするつもりだったけど

山道で藪があると弱いなあ

かっこ悪い中でも一番かっこ悪くいかにも安物の、サンキのジャージは軽い

薄手のヨガパンより暖かく、少しは丈夫。600円くらいで、210g

この方が無難かなあ。

走り歩き旅用になるべく軽くて、速乾性で、多少寒い場所でも大丈夫なのが

ネットで買ったヨガパンで

この色はジム用で、黒のとグレーのとがトレッキング用

1380円で240g、取り寄せて目方計ったら意外と重かった

裾の紐を占めるとひざ下丈になる(それが本来の長さらしい)

同じとき買った1480円の冬用は重くて、計ったら290gで着替えとして持ち歩く気になれず

日帰り専用だし

↑や↑↑のパンツは山道で使っているけど、

藪や草の中でいろいろくっつきまくるし、刺さってくるし

とくに今度の走り旅も昔の峠越えで藪に入りそうだしなあと悩んでたら

サンキで2000円の山パンツみたいなモノがあった

意外と軽くて260gで、ストレッチ性充分だし、頑丈だし

汗かいてもすぐ乾くし、夜洗濯して干したら朝、乾いてた

藪があっても安心なように、今度の旅もこれで走ろうかなあ

衣類の予算はいつもは3桁で、2000円は旅がらすにとって超高いけど

使い勝手が良いし、このまま街を歩いても全然違和感ないし

(前後に用事があるときに、この点が結構大事)

色違いでもう一つ欲しいなと、昨日今日で、サンキを4軒も回った

でも、1軒に同じ色のが1本あっただけで、他の店舗には置いてない

型番からネットで探してみたら、ほんとは7000円くらいするモノだった

別の色は最安でも3000円以上するし

色違いがゲットできたら交代で履けるけど

すぐ乾くのだからいつもこれ1本を履いて、

壊れたときのため同じものをもう1本買って置こうかな。

今回の走り旅で使うのは写真の1番上のと1番下のに決めよう