goo blog サービス終了のお知らせ 

旅がらすな日々

上州にふるさとを見つけ10年余。世界を走り回りたいけど他にもやりたいこといろいろ。ラン日記のはずが走らない言い訳日記

11月24日 今日もお祭り!ユニクロ誕生感謝祭

2017-11-26 21:38:07 | ビンボー

産まれてくれてありがとう

定価では高くて買えないけど、バーゲン品なら

しまむらより安い。サンキより安いこともある。

そして質が良い。長持ちする。結局お得

特に創業祭は良い品大盤振る舞い。

http://www.uniqlo.com/jp/store/feature_mb/uq/list_s/chirashi_flyer/women/

昨日ので、宇都宮のユニクロが激混みだって聞いた

今日、野良仕事やって、昼ジムに行って帰りに

高崎のユニクロに行ったら、駐車場が満車で入れない

じゃあ、富岡に行こう!と思ってなぜか気付いたら安中に着いてた

まあいいか。

楽しみにしていて、今、さんざん持ち上げたけど、

結局、バーゲンになってるモノは当面必要ないので何も買わなかった

今年大好評なのは極暖ヒートテック

良さそうだけど、ジャーニーランで着替えとして持って行くのに

これだとやはり、インナーだなあ。そしてもう一声、3桁じゃないとねえ。

ブロックテックフリースパーカーは風を通さずすごく暖かくて1290円

これが一番魅力の品だったけど

外がボアなのでゴミがつくし、重いしかさばるのでだめだ

メンズの方が欲しい品だけど、2990円もする

値下げされたら買いたい

ブロックテックフリースパンツ1990円は

見た目がスエットと同じでパジャマみたい

ブロックテックウォームイージーパンツ=暖パンが

今年は足首が細い形で、動きが心配だったけど

試着したら、膝の曲げ伸ばしに全く問題なし

素材も、今一番お気に入りのPUMAと同じナイロン+ポリウレタン

欲しいなあ。でも3990円では手が届かない

ということで、欲しいモノリストに2品

これからのバーゲンをもれなくチェックしよう


9月2日 SLばんえつ物語で会津若松

2017-09-04 00:31:41 | ビンボー

昨日運転の越のシュクラは席がとれなかったけど

今日のSLばんえつ物語の指定席はゲット

青春18+指定券520円だけで新潟~会津若松、そのあと高崎まで

運転席見学もできる

ホームではスタッフがお見送り

煙を吐いて発車

次の停車駅は新津

走り旅で泊まったなあ

その次は咲花

県境の山の中に入って行く

狐の嫁入り行列の津川

これは、何号車だったか?普通の客車とは窓が違う

鉄橋だ~

のどかな車窓風景

山都、次は喜多方

そういえば、Kazはどうしてるかなあ。ずっと会ってない

途中、いくつかの駅では石炭と水を補給

客車の中

展望車

磐梯山

会津若松に到着

見どころの多い街、今回はさざえ堂をメインに

白虎隊ゆかりの飯盛山に入る

戸ノ口堰洞穴

階段の上がさざえ堂

要するに

児玉と太田とこれが日本三大さざえ堂だというので入ってみたかった

これが一番だと思う

白虎隊自決の場所

お城が見えるかな

ブラブラお散歩では、城まで行く時間が足りず、途中の古い街並みに

古い街並みの核心部はもっと先だけど、駅に戻った

17:10の快速で郡山に出て、乗り継いで高崎23時。

青春18で鉄分たっぷり補給して

ヒンケツとキンケツに効果あったかな?


8月31日 鉄分補給は青春18で

2017-08-31 23:55:37 | ビンボー

都内の用事に青春18で行こうと思ったら

なぜか超渋滞で、乗りそこなった

次の電車まで20分なのに、到着は40分も遅くなる

ちょっと時間がヤバいから、18じゃなく大人になって特急に

今日使わなかったから18の残りがまだ2回分。

用事だけじゃ使い切れない。

週末の天気も怪しいし、高い山へ行くには寒いし

貧血も完全復活してないから、鉄分補給

駅のパンフレット見てたら、高そうだと思ってた

「越のシュクラ」も「SLばんえつ物語」も、

指定券だけ買えば青春18で乗れる。

明日がシュクラ、明後日がばんえつの運転日

帰宅後、ネットで時刻表調べて予約もしよう・・・

シュクラは満席だけどばんえつは取れた

歴史街道走り旅の宿題、糸魚川~直江津も片付けられるかな。

寝坊して乗りそこなわないようにしなくちゃ


8月20日 高ボッチ~鉢伏山で今日も花三昧

2017-08-21 14:30:05 | ビンボー

中山道で塩尻峠を急な登りで越えたあと、右へ分岐する高ボッチ高原が気になっていた。

というかそれよりずっと大昔、もう何十年も前、

子どもたちを乗せて車で20号をひたすら走って松本方面へ行くたびに気になっていた。

霧ヶ峰や美ケ原と同じような雰囲気の美しい高原で、

有名観光地と違い静か。

そのうち行こうと思ううち、車で行動するのをやめ、

走る距離優先で山から遠ざかったり、

群馬でまた車を使うようになり、数年前山を再開してからは、

どうせなら本格的な山にと思ったり。

この夏は忙しくて、

丸一日空いた日があっても、計画する時間がなく

早起きもできず、どこに行こうと思って、決めて調べて

出発したら到着が昼過ぎ。なんとかしたいものだけど。

行く先は三百名山から選んでさっさと決めよう、どんどん行こう、と思っても

登山口まで遠い所が多いしね

今日も同じパターン、昨夜考えてるうち

下から登るコースが候補だったけど、時間がなくなった。

でも楽して花と展望を楽しんだ。

結果オーライ

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1232874.html


7月28日 大きな買い物小さな買い物

2017-07-28 23:50:58 | ビンボー

すごく良いのをオークションでゲットできたから

契約にくるようにと自動車屋さんから

お値段が ヘタなのがもう1台買えるくらい予算オーバー

こっちで暮らすようになってが必需品なり、

2台目は15万円でゲットしたアルトだったからね。

でも今回のは走行距離がまだ少ないから、その差は十分元とれそう。

納車は8月6日、って広島~長崎リレーに出かけちゃってるなあ

帰ってくるころは、3連休+お盆休みに入ってしまい

そのあとまでお預けだ

帰り道、トイレに行くため直売所に寄ったら

このレタス、安いじゃん。今我が家じゃ作ってないし

え、このトマトも安いなあ。我が家のが赤くなるのはまだ先だし

このキャベツ、デカいのに86円!

うちの地元の直売所も評判良いけど、ここはなかなかお買い得

長旅で畑が飢饉なので、お店で野菜を買わないとならない

こんなにたくさん買って7百円下流老人の味方だ