夏休みの自由研究ネタをチョビママが探して
ロケット2種を飛ばそうということになった
1種類はほんとに火薬
マッチ1本でも火事の元
たくさんまとめたら
翌日のお楽しみ
こっちに続きをアップしちゃいます
アルミホイルの中から少し煙が出ただけ
な~んだ、つまんねぇ。
もう一つは、空気圧と水で飛ばすペットボトルロケット
ロケット本体と発射台の材料は
空きペットボトル、牛乳パックのほかはダイソーと、自転車屋の廃品
これも発射実験は翌日だけどここに・・・
圧力をかけたら、発射台が瞬殺失敗
抜けないようにもう一度作り直し、三度目の正直でやっと完成
勢いよく飛んで、一応成功
だけど、ロケットというよりミサイルの雰囲気
ただ狙いは全く定まらず、戻ってきたのも
弾道ミサイルが、ひとんちのトウモロコシ畑を攻撃したり
ロケットなら真上に飛ばすでしょと
電線より高く大成功したけど、
地上回収時、樹にあたって羽が壊れたり大騒ぎ
バーバも作ってみたくなりました