昨日、東山町観光協会の観光ルート視察研修で、同町にある三菱マテリアル岩手工場にて視察研修がありました。
東山町は石灰岩を主体とした基幹産業で栄えた町として知られています。
石灰石は鉱山より採掘し、工場に輸送され、一つの無駄もなく有効活用が図られ、高品質のセメントに生まれ変わります。
下の写真は町内にある鉱山を山の上から撮影したものです。
通常見ることはできない光景です。
新しい観光地になりそうですね。
天気のいい日はドライブに出掛けたくなりますね。
今回は、そんなドライブ日和にピッタリなパンフレットをご紹介します。
『岩手・一関グルメドライブ』です。
一関市内を通る県道を中心におすすめのグルメ情報を載せています。
左の表紙上がピンクの冊子は、一関市東山エリアから陸前高田エリアをつなぐ「県道343線」沿いと、一関市川崎エリアから気仙沼エリアをつなぐ「県道284線」沿いの情報を載せています。
真ん中のオレンジの表紙の冊子は、一関市の厳美渓エリアから須川エリアまでの「県道342線」沿いのグルメ情報を、豊かな自然と温泉の紹介と合わせて載せています。
右のブルーの表紙は、「県道342線」の沿岸方面で、一関市花泉エリアから石巻エリアまでのグルメ情報を載せています。
どの冊子も、メジャーなお店から「知る人ぞ知る」というような地元の名店まで、おすすめのメニューや逸品と一緒に掲載されていて、思わず出かけたくなります
こちらのパンフレット3種は幽玄洞でも置いていますので、手に取ってみてください。