藤壺の滝 2008年05月12日 | 東山町 山の藤や民家の藤棚が紫色に色づく季節がきました。田河津矢ノ森には、カツラの大木に絡んだ大藤が見事で名前の由来になった「藤壺の滝」があります。そろそろ藤壺の滝も・・・と思いきや・・・早過ぎた!写真を撮り終えた後、ちょうど近くに住む方とお話しすることができました。去年の藤の見頃は6月3日だったそうですが、今年は5月末から6月はじめと話してくれました。ここの藤は寒い場所にあるので花も長く咲いているそうです。
どうしてここに? 2008年05月10日 | 動物 昨日の夕方戸じまりの時間、「あー!」という声に慌てて外に出てみると、なんと、駐車場をタヌキがモコモコと歩いているではありませんか。デジカメを手にし追いかけましたが、車の下に入ってなかなか出てきません。ちょっとわかりずらいですが1枚パチリ。その後、川に入っていった後姿をパチリ・・・・。まさか、明るいうちに駐車場にタヌキが出てくるなんてびっくりの1コマでした。
ひとよだけ 2008年05月06日 | 食・レシピ 連休中に幽玄洞敷地内でキノコを発見!キノコに詳しい当社の社長に確認したところ、「一夜茸(ひとよだけ)」とのこと。早速食べていただこうと思ったのですが、いい返事をしませんでした。 ※ この一夜茸はお酒といっしょに食べると悪酔いをするそうなので注意が必要です!
こいのぼり 2008年05月02日 | 東山町 もうすぐこどもの日ですが、幽玄洞向かいの唐梅館総合公園に、こいのぼりが空高く泳いでいるとのことで朝早く行ってみました。ロケーションはバッチリなのですが、風が吹いてない・・・。ちょっと元気のないこいのぼりでした。連休中は、公園内の多目的グランドにて東北中学校選抜ソフトボール大会や、サッカー大会などいろいろ開催されますのでスポーツ観戦に出かけてみては・・・・