本日、幽玄洞に岩手公認キャラクター「ケロ平」君が初めて遊びに来てくれました。
「ケロ平」とは
2013年1月、平泉世界遺産への追加登録を目指している「柳之御所遺跡」から「擬人化したカエルの絵」が描かれた板片が出土しました。
この絵は国宝「鳥獣人物戯画」に類似し、目の描き方や腕の模様など、現代の漫画にも通じる表現方法が用いられていることから、いわてマンガプロジェクトが立ち上げられました。そしてキャラクターイラストの公募でデザインが決まり、名前も平泉の「平」を取り入れた「ケロ平」と命名され、岩手公認キャラクター「ケロ平」が誕生しました。
幽玄洞入り口にて
今、洞くつ入口前の「シャガ」が見どころです。ロケーションがぴったり。
洞くつ入口付近で1枚。限界に挑戦か!
最後に奥州藤原氏の落人が、生活用品として作り始めたとされる東山町の特産品「東山和紙」を利用した一閑張りバッグを手に記念撮影!
800年の歴史、平泉と東山のコラボです!
今日はとっても楽しかったです。また遊びに来てくださ~い。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます