幽玄洞の事務所前のプランターには今、『ルコウソウ』や、『フウセンカズラ』のつる性の植物が伸びて日よけになっています。その『フウセンカズラ』に可愛らしい種ができました。
ーフウセンカズラー
原産地:アフリカ、インド
つる性の一年草でまきひげを出しそれをフェンスや他の植物に絡ませながらぐんぐん伸びて、3mほどの長さに達します。夏に緑がかった白色の小さな花を咲かせますが、その後にできる紙風船のような形をした袋状の果実は、可愛らしくユニークです。最初はグリーンで熟すと茶色に変わります。ひとつの果実から種が3つとれますが、熟した種は全体が黒く、ハート型の白い模様ができるとても可愛らしい姿です。
最新の画像[もっと見る]
-
GWのイベントのお知らせ 7時間前
-
4月からの営業時間のお知らせ 1週間前
-
2024年度 東山小学校6年生による「一関市東山町 coco-ichiマップ」 3週間前
-
2024年度 東山小学校6年生による「一関市東山町 coco-ichiマップ」 3週間前
-
一関市立東山中学校3年生卒業招待 4週間前
-
一関市立東山中学校3年生卒業招待 4週間前
-
コウモリまだまだ冬眠中 4週間前
-
コウモリまだまだ冬眠中 4週間前
-
天気がいいのでばっきゃ(ふきのとう)4回目の収穫 1ヶ月前
-
「ひがしやま春のうれし市」開催! 1ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます