goo blog サービス終了のお知らせ 

Heart Forest

日常生活の中でちいさな楽しみを探して行きます。

ちょっと変わった視点から

2020-06-13 17:35:37 | 読書
こんにちは。

エルです。


今読んでいるのは
対談あり、小説あり、エッセイありの豪華な本。
『その境界を越えてゆけ』。
今年の1月に発売された本で、何かで見掛けて図書館を確認したら入っていました。
ラッキー!

それと、自腹本の
和田誠『もう一度倫敦巴里』。
何度も出てくる川端康成『雪国』をこの作家が書いたら?というバージョンが秀逸すぎます。
星新一だったら、もう登場人物の名前までエヌ氏になっていてSFですしね。
田辺聖子だったら関西弁になってます。
これは当然返却の心配が無いので慌てずゆっくり読む予定。
そして流石にイラストレーター。皆さんの特徴を良く捉えて描かれています。
和田誠さん、絵も描けて文章も凄いってもう何なの!?


さてと、ここまで書いておきながら、改めて『境界を越えてゆけ』の作家対談(桐野夏生&小池真理子)を読んだら
あ、境界って性差別のことだった?
女の癖にだの、女性は昇進が難しいだのという、そっちの境界でした。

う~。好きな作家さんである彩瀬まるの小説も、主人公が兼業主夫で嫌な思いをしたりする。

ちょっと苦しくなってきたのでパス!

まだ未読の本はあります!


今日の良いこと・なんとか雨の降る前に仕事から帰ってこられたこと。買い物もしたのでドキドキでした。



皆様に幸運を!



梅雨本番そして頭痛

2020-06-13 12:27:52 | 日記
こんにちは。

エルです。

昨日も今日も時折雨がバラバラと落ちて来ます。

そしてお仕事weekが始まる明日は一日中雨の予報が。トホホ。

職場の最寄り駅から地下道を通れば、職場までなんとか傘なしで走ることが出来ます。
まあ、雨が苦手なのは
家から駅まで自転車なので雨合羽と雨靴を装着するのが面倒に思えるからですね。

雨を楽しむファッションというのは、レインコートや傘、レインブーツに気を配るということなのでしょうが、
職場の立地的に、仕事の日は考えにくい。

あ、イギリス人がちょっとくらいの雨(雨の多いイギリスでの『ちょっと』はどのくらいか?)では傘を差さず、レインハットで歩くという、
そのハットは欲しいな。


さて、以前機織りで織ったコースターが突然ばらけてしまったので、それは処分して眼鏡ケースを作成中。


かなり暗い写真になっちゃいましたが、
傍らのコースターもよく見るとほつれそう。
段ボール織り幾の説明書にある糸留めだけでなく、両端を手縫いでかがってみようと思います。

しかし頭痛。
でも今日は本も2冊読めそう。何故なら薬を飲んで横になるから。




今日の良いこと・家に来られたお客様から大好きなロールケーキを頂きました。
このお菓子は子供の頃から好き。
母がお給料日になると買ってきてくれたもので。
ま、珈琲淹れろと言われましたが、そこは想定内。
最近はカフェインレスしか家では飲まないのだけど、職場で豆を買って挽いてきたのが残っていたので。



皆様に幸運を!