Heart Forest

日常生活の中でちいさな楽しみを探して行きます。

Sunday Blue

2023-04-30 11:49:14 | メンタルヘルス
こんにちは。

エルです。

山下達朗の歌に『Monday Blue』というのがあって、
カレン・カーペンターも『Rainy Days and Mondays』(個人的には作詞をしたポール・ウィリアムズのボーカルがカレンより好き)を歌っているし

まあ、週が明けるぞ、仕事だ~うわ~ん
みたいなことか?

私は先々週
の水曜日あたりから気持ちが塞いでいたので、週末で上手くコントロール出来なかったのをちょっと悔いてる。

子どものように、日曜日になると落ちる(笑)。

昔、神谷明と日髙のり子の『日曜日の翼』って曲があって、
まあ、翼が生えてるからあっという間に日曜日は飛んでいってしまう、みたいな。

膝痛も再燃し、過去を遡ると去年も4月に整形外科でヒアルロン酸注射や痛み止めを貰ってるのよね。

今年はさらに気持ちに余裕がないので病院行くのも面倒。
でも身体の痛みは気持ちにもダイレクトに攻撃をしてくる。

こんな私でも入院したら家族が不便そう。
あ、足は一回病院に行けば何とかなるので
やはりメンタル面が一番厳しい。

お医者さんからは頓服を一日2回飲んでも良いと言われたけど、ドキドキするだけでホントはあまり効かない。

推しをYouTubeで観ても笑えない。

途中ちょっと削ったけど先週書いた下書きここまで。

いや、少しは良くなったかも?
自分にとって読んで良かったなあって本も読んだ。
大谷朝子『がらんどう』
西加奈子『ふる』←これはもう少しで読了。なんか終えるのが勿体無くて。
買ったばかりの窪美澄『夜空に浮かぶ欠けた月たち』も読んでる途中、いとをかし。

AmazonのビデオはB級ホラーを探すあまりどん詰まり。

仕事がしんどいかな?

脚は少し痛み止めを残して置きたい。
2週間分処方されたずっと強い痛み止めと胃薬を飲み続けるなんてあんまり良くない気がする。

ホントにデキない人間だもんで、この間もお客様に叱られた。

必死にフードを作る。だけどオーダーがどんどん飛んでくる。
「あの人のよりも俺の方が先に頼んでたんだけどね!」
その他にもカウンターを飛び出して遅れたフードを提供しにも行った。

新人さんは当然何か聞いても「わかりません」
「そうだよね、ごめんね。」

結局年上の洗浄メインの人に頼んで、更衣室にいるスタッフに30分早く入って貰った。有難い。ご免なさい。

オーダー飛ばしていた社員さんからは
「なんかアタシ、キャッシャーから追い出されたんですけど。」と言われた。

ご免なさい、私が早くこなせないせいです。と言えなかった。←最低だよね。

全ての人に感謝できない。
なんかご免なさい。

GWもちょこちょこ入る。かえって迷惑?でも人手がない!
そういうことで何か言われても怖い。
どこかのお寿司屋さんでは人手不足でテイクアウトだけにするらしいね。

今日の良いこと・少し脚がラク。
右膝が痛いので左を向いて寝るようにしたからかな?


皆様は花や緑を愛でつつ良い休日をお過ごしください。
皆様に幸運を!




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホラーの祝福

2023-04-08 12:15:41 | 読書
こんにちは。エルです。

またもやお久しぶりぶり~。

日々のあーだこーだでトゲトゲしてしまうハートを落ち着かせる事がとっても難しい。

トゲトゲすると自己嫌悪になるのもちょっとな。

てめえこのヤ✕✕✕!的な気分は
やはり自分も攻撃する。

さて、タイトル。
最近読んだ好きな作家のホラー。


澤村伊智『ばくうどの悪夢』。
比嘉姉妹シリーズのファンなので購入。
この2人は霊能者というか、長女の比嘉琴子の方が職業にしており凄腕。

最初に映画『来る』を、原作『ぼぎわんが来る』を読む前に観てしまったので、比嘉姉妹や、三女真琴の彼迄、演じた俳優さんの顔で読んでしまいます。

個人的にはOKですが。

ばくうどの悪夢は、ネタバレはしませんが、二部構成。

なんというか、とにかく読んで良かった本。勿論後味が良いホラーなんてのは、あまり無いのでそこまでは求めません。
描写のグロさも凄いしね。

ブログのタイトルは、
それまでかなり頻繁に読んでしまっていた実話怪談を止めたんです(なんだか気持ちの滅入り方が酷くなってきたので、もしや?と思ったら、その影響もあるという実話に当たり、イヤそこも疑うならそれでも良い)が、
解放されてみると、やはりホラーはフィクションに限るなあとつくづく思ったもので。

もともと、ホラー映画好きなのもそれがフィクションだとわかっているから怖がらずに楽しめるからです。

『ばくうどの悪夢』は読み返しても面白い筆力でお薦めです。


今日の良いこと・先週が定期検診の為サボったヨガに行ってきました。
もう、しんどいというか、家で1人だったらやめているレベル。
膝がカクカクしております(笑)。
でも一杯汗かいてスッキリしました。

皆様に幸運を!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする